このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

TopBuzzVideo
(BuzzVideo)

動画投稿サイトTopBuzz(BuzzVideo)の仕組みと実際に始めていくにはどうやればいいのかを解説していきます。

TopBuzzって何?

皆さんはTopBuzz Video(トップバズ)というアプリをご存知でしょうか。

2018年1月にTopBuzz video は「Buzz Video」に名前を変更しています。

そもそもTopbuzzがどんなアプリなのか知らないといった人のために簡単に説明します。

ズバリ動画閲覧アプリです。

動画ならYoutubeがあるでしょと思ってしまいますが、Youtubeと異なり検索機能がありません。

自分好みの動画を探しているうちにAIが好みの動画を判別し、視聴者ごとにオススメの動画を表示するようになります。

使えば使うほど自動で自分好みの動画視聴アプリとなっていくのが、Topbuzzの特徴です。

Topbuzzは、株式会社Bytedanceが運営しています。(上海を本拠地にしているみたいです。)

Bytedance本国の中国向けに作ったアプリ「Toutia」のユーザーは6億人の利用者がいるようです。

さすが人口が多いだけあって、ものすごい数です。

そして1人が1日に利用する時間が76分とすごい数字を叩き出しています。

これだけ多くのユーザーが長い時間アプリを利用していれば、莫大な広告収入を得ているのは間違いありません。

そして、その潤沢な資金を使って日本向けのアプリ「Topbuzz Video」を開発したようです。

動画投稿は、Youtubeなどに動画を投稿し、ストックがある方なら一瞬で動画投稿が終わります。

また、インポート機能(自動同期機能)があるので、苦労せずに指示に従うだけですぐに完了してしまいます。

1つずつ動画を投稿する時も動画を保存しているフォルダからドラッグ&ドロップするだけなので簡単です。

  • スマホアプリをインストールされている方は、スマホから動画投稿できます。
【アプリもTopBuzzで検索してください。】

カタカナでトップバスで検索すると出てきます。

投稿はスマホからの方が簡単です。

ただし、動画の説明蘭はパソコンのみ入力できます。

投稿の際は、アプリを開くと黄色のビデオカメラマークが出てきますので、そちらから投稿できます。
(タイトルやサムネイル画像が自由に変更できます。)
皆さんが最も気になるのは、実際いくら収益があるのか?ということだと思います。

実際に動画を投稿してみた結果が次のとおりです。

もうちょっと伸びてくれたらよかったんですが、私の実力不足としかいいようがありません。

まあ、まずまずと言ったとこでしょうか。

Youtubeで再生数を稼いだ動画を持っている方は、もっと数字が伸びるんじゃないでしょうか。

このままの調子でいけば1日4,000円から5,000円は収益がでそうです。ひと月で10万円近くは稼げそうですね。

しかし、実際に毎日再生数の動向を見ているとわかるのですが、Topbuzzは動画を投稿しないでアカウント(チャンネル)を放置していると再生数がどんどん落ちてくる仕様になっています。
ここがYouTubeとは違います。

メルカリというアプリがありますが、出品してすぐは上の方の目立つ位置に商品が載ってますが、時間が経つとだんだん新しい出品者によって自分の商品が埋もれていくそんなイメージです。

なので、イイネやコメントまたは再生されると浮かび上がってくるイメージです。

TopBuzzは、2017年9月中旬ごろから収益化が始まったばかりの動画配信サービスです。

なんと、収益化が始まってまだ半年しか経っていないのです。

逆に、だからこそ、先行者利益が出やすいとも言えます。仮想通貨もYouTubeも最初のころが一番稼ぎやすいんですよね。

中国に本社を置く株式会社Bytedanceが運営会社?おい大丈夫かと最初思って、いろいろ調べてみましたが、意外にもかなりしっかりしてまして、中国国内で最大のユーザー数を誇るニュースアプリToutiaoを運営する中国のメディア企業で、今すごい勢いで成長しているIT企業でした。

2017年3月から東京事務所を置き、本格的に日本でのアプリ流通をスタートさせました。

アプリ版で見るとこんな感じです。↓

ほんと、新興勢力といった感じです。

その勢いは凄くて、日本だけですでに100万人以上の登録者がいます。

若者世代に大人気で、おもに10代〜20代(特に男性)に支持されています。

動画のジャンルはエンターテイメントを中心に、映画、音楽、びっくり映像、裏ワザ、スポーツ、アイドル、アニメ、ライフスタイルなど様々です。

そういった意味では、きっちり明確に単価が見えていて、かつ1再生0.05円というのは、この業界ではトップクラスの高待遇であると思われます。

今は市場を広げたいという運営会社の思いがあるでしょうから、初期のころは高い単価に設定しておいて、数年経って軌道に乗ってきたら、単価を落としてくる可能性もあるかもしれません。

実際に、どうやって稼いでいくのか?

ここからがようやく本題です。

ここから先は、実際にノウハウをお伝えしていきたいと思います。

TopBuzzでは、動画が大ヒットすることを【バズる】と良く言います。(だいたいクリック数が1万回以上)

そのまんまですが、いかにしてバズらせるのか?が勝負の分かれ目になります。

バズる動画には、いくつかの法則があります。

そこさえ抑えておけば、必ずバズらせることができます。

100発100中でバズることができるか!というとそんなことはありませんし、ありえません。

ただし、その打率を上げることは、法則とちょっとしたノウハウ・創意工夫で十分に可能なのです。

投資においても、最重なのは”確率”です。いかにして確率を高めていくか、そして作業量と収益を比例させていくかが、最も大切なポイントなのです。

当たり外れが多いのもTopBuzzの特徴です。

もちろん、数打ちゃ当たる方式で、1日で数百の動画(内容は薄いもの)をアップしまくれば、いずれどれかは、たまたま当たるかもしれませんが、これでは効率が悪すぎるのです。

そして、こういうやり方をしていると、投稿をスタートさせてから10日目ぐらいから、急に視聴回数が取れなくなるのです。

ぶっちゃけ言いますと、TopBuzzを始めた人の大半が、この10日目以降の急落によって、すぐに辞めていってしまっているのが実態です。なんともったいないことか…

この現象は何かと言いますと、運営会社としても、新規投稿者は優遇して、できるだけ多くの動画を投稿してほしいのです。

そのため、新参者に対しては10日間ほど、露出回数が多くなるようなアルゴリズム(運営者側の恣意的な操作)が働いています。

なので、数打てば当たると思って、質を無視して量産頼みで行っていると、すぐに壁にぶつかってしまって、あっという間に諦めてしまっているんです。

これが実態です。

さらに、2017年11月10日以降は、運営会社のほうも、動画審査が一気に厳しくなり、男女問わず、ちょっと肌が露出しているだけで審査に通らなかったり、10月までなら稼げていたであろう他人のYouTubeからの丸パクリをやっていたアカウントが一斉に削除されています。

これは、むしろ追い風・チャンスと見るべきです。

私の場合は、やり始めたときから、この辺りのことは想定済みだったんです。

当然、最初のころだけは、優利な扱いをされるんだろうなと。最初だけ甘い汁を吸わせてくるだろう。

そして、いい加減な投稿をしていた方々は淘汰されていくだろうと…

こういうことを、仮説を立てながら、想定しておかないといけないんですよね。

ここがイメージできているかどうかで、結果は全く変わってくるのです。

どうすればいいのか?これは、間違いなく、『動画の質を上げる』という一言に尽きます。『いかにして視聴者に喜んで頂けるか?かつ、ツカミの良い動画』に思い切りウエイトを置いて、動画をアップし続けています。

運営会社のアルゴリズムによって、露出回数が減ったので収益が減る・・・というのは、ただの言い訳なのです。

環境のせいにする前に、やるべきこと、自力で突破できる部分は、たくさんあるのです。

ネットを見て回ってましても、TopBuzzで急に稼げなくなったという声が非常に多いんですが、その理由は、運営会社ではなく、自分自身にあるのだという意識を持って臨まないと、絶対に成功しません。

逆に言えば、この意識さえ持っておけば、そして、バズらせるためのノウハウさえ持っていれば、必ず成功します。

環境や周りのせいにする人が、なんと多いことか…

結局、稼げるか稼げないかの境界線って、ここの意識の部分なんですよね。

それによって、取り組み方・結果が大きく変わってくるんですよね。

TopBuzzは、非常に副業に向いていると思います。

本職の仕事をしながら月に十数万円以上というのは非現実的ですが、月8~10万円ぐらいを稼ぐというのには、打ってつけです。

これは1日1時間程度の作業時間で十分に達成可能な数字ですから、作業負荷という点でも、副業としてはピッタリです。

サラリーマン・OLの方々、さらには、時間的融通のききやすい自営業の方々にも向いていると思います。

アカウントをメインとサブで2つ持つとよりいいと思います。

多いときで8000円弱、アベレージでおおよそ4,000円~6,000円ぐらいの所をキープできるようになりました。

これが日給となります。

しっかりバズれる技術さえ持っていれば、複数アカウント作戦は、非常に有効であると思います。

2月単月の税控除前収益は約9.6万円でした。ある程度放置でも、稼いでくれるのがありがたいです。

武器はフル活用したいですからね。

でも、本当に、皆さまにはバズで稼いでいただきたいと思います。

1日ですぐに習得できます。間違いなく、YouTubeより稼ぎやすいですし(両方経験した者としての感想です。)、速効性があります。

ただ、何十万というのはご期待なさらないでください。

でも、やれば確実に、1日1時間ぐらいの労力で月5〜10万円ぐらいの線はいきます。

工夫と労力次第では、もうちょっと上(おそらく20万円ぐらい)まではいけると思います。(10倍やって1日10時間やれば100万円いくかというと、それはないです。

TopBuzzは、特定の人が稼ぎ過ぎないようなアルゴリズム・調整が働くため、ある程度の天井があります。)

もし、YouTubeで生活されていた方が、今回の仕様変更で大ピンチになられていて、絶対にいらっしゃると思います。

青ざめておられることと思います。

何か新たなネット副業を探しておられるようであれば、TopBuzzは、その救世主の1つになってくれるはずです。

これ1本の柱、というのではなく、2~3本ある柱のうちの1つ、という位置づけであれば、文句なしだと思います。

余談ですが、僕もいろいろネット副業をやってきましたので、その点から言えば手軽にできる小遣い稼ぎと言えます。

動画の性質は、YouTubeとは大きく異なります。

YouTubeが万能型・持久力勝負としますと、TopBuzzは、面白衝撃系に特化・瞬発力勝負、といった感じです。

YouTubeの場合は、チャンネルを育ててファンを増やして・・・という地道な作業が中心になりますが、TopBuzzの場合は、パッと見たときに面白そうかどうか”だけで一瞬のうちに判断されてしまいます。

ですので、動画も5秒〜長くても3分程度のものが中心になります。

ちなみに、TopBuzzの場合は、5秒以上再生されることで1再生と見なされます。

露出回数と閲覧数(クリック数)をマイページから見ることができます。

露出回数は、ユーザーの画面に登場した回数で、閲覧数が実際にクリックされて視聴された回数となります。

単価は、1再生0.05円です。

YouTubeのようにやや曖昧に前後することもなく、きっちりと1再生0.05円で統一されています。

これは、YouTubeと比較しても、かなり割の良い単価と言えます。

YouTubeは、一応平均は1再生0.1円と言われてはいますが、(経験者の方は実感されたと思いますが)実質的には、もっと安いのです。

さらにいろんな制約も入ってきて、動画が再生されてもうまく収益に反映されないことも多々あります。

YouTubeは、最近では著作権的も倫理的にもなんら問題のない動画でも、”広告に適していない動画です”という表示が頻繁に出ますね。

TopBuzzもいつYouTubeのように制限がかけられ稼げなくなるか分かりません。

スタートして日が浅い今がチャンスだと思いますので、頑張ってみてください。

まず、TopBuzz (BuzzVideo)に登録しないことには始まらないですよね。

① TopBuzz (BuzzVideo)に登録する。

PCをお持ちでない方は、アプリをインストールしアカウント取得する。

※TopBuzzを投稿・収益などの管理目的で利用するにあたって、特にアプリをインストールする必要はありません。

アプリはほとんど視聴者用です。

ただし、一部アプリ専用のキャンペーンもあります。

スマホ・タブレットの場合:ページを開いたら、PCサイト表示にしてください。

ブラウザの設定にあると思います。

PCの場合:ページ下にある「TopBuzzについての詳細をもっと見る。」を押すとメールアドレスで新規登録できる画面に行きます。

運営会社は中国に本社(株式会社Bytedance)があるとはいえ大手なので心配する必要なし。

facebookやTwitterアカウントでも登録できますが、Gメールアドレス等での登録が良いと思います。

②登録したアカウントでログインし、通貨の種類を設定

【重要】スマートフォン表示だと管理メニューの設定が操作できません。

必ずPC表示にしてから操作を行ってください。

これで通貨の種類を設定できます。事前に設定できた場合はそのままでもOK

③収益を受け取る口座を登録トップページに収益のメニューが追加されます。

右上のユーザーアイコンをクリックして「収益」を選択し、「収益設定」で口座を登録します。

収益の受取方法にはPaypal支払いと銀行振込の2つがあります。好きな方で大丈夫ですが私は銀行振込支払いを使っています。

(一応、PayPalのほうが入金が早いみたいです。)

2018年2月から住所、マイナンバーの入力項目が追加されてますが、住所のみでOKです。

④完了

以上で収益の設定は完了です。あとは動画を投稿して再生数を稼ぎましょう!

再生される動画のコツ・ターゲット層を考える。

TopBuzzは主に10代の視聴者がメインで伸びてる動画を見ると男性向けの動画が多いです。

youtubeや2chまとめサイトのようなところで伸びているコンテンツのようなタイトルにしましょう。

基本的に面白い、可愛い、綺麗と思う動画は伸びます。

著作権になど動画の審査については、現在はゆるゆるでYouTubeでは速攻削除されるような動画も普通に通ってます。

審査中があまりにも長い場合、1日とかかかってる場合は、審査に通らない事が多いので、自ら削除した方がいいです。

著作権・行為ともに最初は5点満点から始まります。

減点方式です。著作権・行為いずれかが、0点になったらアカウント停止(ブロック)されます。

違反点数に応じてペナルティが課せられます。(規約等に書いてあります。)

・投稿時間は人の多いゴールデンタイム前に集中させる。

・ショートコンテンツのアプリなので動画の時間は5分以内にする。

・注目されるようなサムネイルを設定する。

・どんな動画が伸びているのかTopBuzzを自分で見て研究して動画を準備する。

・めげずに動画を投稿し続ける。

伸びる動画は10本に1本でも多い方だと思います。

しかし、それでもめげずに投稿してヒット動画を出すことができればかなりの収益になります。

どれだけ粘っても伸びないということは、まずないと思うので、めげずに投稿を続けましょう。

以上のことは必ず守ったほうがいいです。

あとは運もあると思います。

裏ワザ

あまりおすすめは、できませんがアップする動画がない・アップする動画を思いつかない場合

YouTube、Twitterなどから動画をダウンロードし、スマホまたはパソコンに動画を取り込みます。

やり方としては無料で動画をダウンロードできるアプリやフリーソフトを使います。

ここではスマホで簡単にできるアプリを使ったやり方をご説明します。ネットで検索すると様々なアプリが出てきますが、簡単で使いやすいアプリのClipboxというアプリを使います。

ネット上の動画を保存&管理できる便利なアプリです。

※ClipboxはiPhone  ios11以上の場合保存ができない場合があります。その場合は例えばデータクリップなどの他のアプリで代用できます。

参考 Clipboxオフィシャルサイト↓

※クリップボックスのアプリが、iPhoneのカメラロールへのアクセスが許可されていないと保存できません。

※Android版Clipboxでは「カメラロール」に保存する機能がありません。しかし、一度クリップしたファイルはアルバムやギャラリーへ反映されるようです。

カメラロールに保存されたあとは、PCから、またはアプリからTopbuzzに投稿するだけ!