フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
昭和23年 県立巻高校入学 丸山清六先生(東京芸大卒)に師事
昭和28年 廣田健一氏と二人展(静志屋 新潟市)
昭和38年 グループ脈結成第1回展(大島画廊 上越市)
昭和48年 村山陽展(新潟イチムラデパート)
昭和53年 村山陽絵画展(大島画廊 上越市)
昭和59年 新潟で学んだ堀井健美・本間久雄・村山陽三人展(新潟三越)
昭和61年 長高OB展(ギャラリープロムナード)
昭和62年 杉みき子・村山陽詩画展(上越大和)三期会7人展(新潟三越)
昭和63年 シリーズ高校の作家たちⅠ村山陽展(新潟市高校会館)
村山陽作品展(長岡大和)
平成2年 村山陽展(ギャラリープロムナード)村山陽小品展
平成3年 蒲原のある風景・村山陽展(岩室公民館)
平成4年 杉みき子・村山陽の世界展(上越大和) 高田工業高校定年退職
道南を描く6人展(大島画廊) 村山陽展(東京銀座松崎画廊)
平成5年 越後の四季村山陽作品展(フカミ 上越)道北を描く4人展(上越大和)
平成6年 村山陽高田・直江津の街を描く展(大島画廊)村山陽挿絵原画展
(高田図書館)北海道を描く8人展(高田図書館)
平成7年 新大藝能学科絵画科第3回卒尖鋭作家展(雪染舎)
村山陽展(安塚町町民会館)廣田健一・村山陽二人展(新潟三)
平成8年 村山陽・杉みき子絵画と詩の世界展
(東京銀座松崎画廊)夢の響き―洋画3人展(ギャラリープロムナード)
平成9年 杉みき子・村山陽展(考古堂)大塚美史・村山陽スイスを描く展
(雁木通り美術館)パステル水彩2人展(上越大和)旅を描く展(大島画廊)
平成10年 杉森企観明・村山陽水彩画小品(ギャラリープロムナード)
'98新春四人展(新潟沙衣)
平成11年 村山陽スケッチその日その日展(上越大和)杉みき子・村山陽詩画展
(魚沼市須原絵本の家ゆきぼうし) 村山陽展(アートスペース小原)
平成13年 村山陽小品展(ギャルリ古今)この秋スケッチ展(ギャラリー遊)
画業50年村山陽展(上越)高田カトリック教会堂内ステンドグラス原画
平成14年 新潟モンゴル友好美術展(新潟市美術館)
平成15年 この秋・スケッチ展(ギャラリー遊) 青田川を描く展(雁木通り美術館)
平成16年 村山陽スケッチ小品(ギャラリープロムナード)村山陽妙高四季展
(ぬっくもっく) イーゼル会第30回展(雁木通り美術館)
平成17年 村山陽この夏スケッチ展(ギャラリー遊) 川合清と地元作家展(上越教育大)
平成18年 高田直江津町並み五十景展(ぬっくもっく) 杉みき子文・村山陽原画
展(上越大和)村山陽の軌跡展(妙高市赤倉昭徳稲荷神社宝物殿)
平成19年 村山陽パステル油彩水彩小品展(ギャラリー遊)
平成21年 村山陽作品展(新潟大和)村山陽作品展(ギャラリー創)
平成22年 村山陽 妙高山その山岳(やまやま)たち(弥彦の丘美術館)
平成25年 村山陽作品展 瞬間の眼差しを描く(遊心堂)
平成26年 村山陽作品展「愛しきものたち」(ギャラリー祥)
平成27年 スケッチ昨日!今日 そして明日を村山陽展(大島画廊)
平成29年 やあ!ふるさとこの地に想いをこめて(ギャラリー祥)
平成30年 椿~かほる~展(ギャラリー葵)日常の一刻展フレーミング展(大島画廊)
令和1年 五人展(長岡たびのそら屋)糸魚川赤レンガ車庫があった頃展(ビーチホールまがたま)画業70年展(高田図書館)器も並ぶコラボ展(ギャラリー葵)
令和2年 旅のスケッチ展(ギャラリー祥)
令和3年 「芽吹きの頃に」(遊心堂)
昭和48年 杉みき子文「火をありがとう」初出版
昭和49年 杉みき子文「花のある小路」 以降作者無は杉みき子氏
昭和50年 「しろいセーターのおとこの子」「朝やけまつり」「風のよそおい」
昭和51年 「なんにもだいらのこだまたち」「白い花のさく木」「本とわたし」
昭和52年 「アンネの童話」一部挿絵
昭和54年 田中澄江「トルストイの童話」一部挿絵 「おとしたのだあれ」
昭和55年 鈴木義則「小さくなった角出山」挿絵 「やねの上のふしぎな窓」
「白いやねから歌がきこえる」「ふしぎなバックミラー」「かくまきの歌」
昭和56年 「はんの木のみえるまど」
昭和57年 本間芳男文「三びきのタマ公」本間芳男文「雪の降る国」
「がん木のまちから」
昭和58年 「こんやはおまつり」「がんぎのまちから」「ぼくとあのこのテトラポッド」
昭和60年 大星光史著「新潟の詩歌」
昭和61年 「杉みき子の独断的文章教室」テレビ新潟出演にいがた美術散歩
昭和62年 「お濠の四季」
昭和63年 大星光史「良寛・井月・八一」 本間芳男「龍のとぶ城下町」
平成2年 下重暁子「鋼の女」新潟日報夕刊
平成3年 「そこにある樹たち」
平成5年 ポスター原画「ワールドカップ!この感動を新潟に」
平成7年 「加代の四季」
平成9年 「ささやかなあいさつ」
平成12年 BSN出演「新潟美術サロン・村山陽の世界」
平成16年 「金谷山ものがたり」
平成17年 「杉みき子選集Ⅰ」
平成18年 「くび野ものがたり」
平成20年 「杉みき子選集4」
「小さな町のスケッチ」
村山陽作品集
昭和50年 長谷部昇氏とヨーロッパを描く旅
(アテネ・ローマ・スペイン・ロンドン)
平成4年 北海道を描く旅(道南)
平成5年 北海道を描く旅(道南)
平成6年 北海道を描く旅(道東・道央・知床)
平成8年 大塚美史氏とスイスを描く旅
平成9年 北海道を描く旅(道南再び)
平成10年 北海道を描く旅(襟裳岬・摩周湖・室蘭)
平成12年 長崎五島列島の教会、風景を描く旅]
平成22年 広島県鞆の浦の港町を描く旅
※三重の友人宅を起点に奈良、京都、木曽を描く旅
その他近県の長野、富山、山形などへと出かけました
昭和27年 一水会展初出品初入選「路地」 新潟大学2年時 以降出品
昭和30年 日展初入選「唱和す」新潟大学卒業制作 小出高校教諭
昭和33年 日展入選「歌」
昭和35年 日展入選「鳥と笛と月」
昭和36年 県展奨励賞「少女の日」 高田高校
昭和38年 日展入選「鳥の話」 グループ脈結成第1回展(大島画廊 上越市)
昭和39年 日展入選「蹄鉄屋にて」
昭和40年 日展入選「蹄鉄を打つ」一水会賞 「削蹄」一水会会員推挙
昭和41年 日展入選「蹄鉄屋にて」
昭和42年 日展入選「蹄鉄屋にて」
昭和43年 日展入選「蹄鉄屋にて」
昭和44年 日展入選「蹄鉄を打つ」
昭和46年 日展入選「蹄鉄屋にて」
昭和48年 日展入選「合唱(天使の曲)」
昭和51年 日展入選「期末考査」
昭和52年 日展入選「期末考査」一水会会員佳作賞「期末考査(図形)」
昭和53年 日展入選「美術授業(色彩空間)」一水会会員佳作賞 「造る」
昭和54年 日展入選「大空へ(凧をあげる)」一水会会員佳作賞「空へ(凧を造る」
昭和56年 日展入選「造る」一水会会員佳作賞「風」
昭和57年 日展入選「今日は何色でいこうかな」一水会会員佳作賞「今日は何色で行こうかな」
昭和58年 日展入選「私の新学期Ⅱ」
昭和61年 日展入選「期末考査」
昭和62年 日展入選「迫りくるものにむかって」一水会会員佳作賞「道標」
平成1年 日展入選「今日は何色でいこうかな」
平成2年 日展入選「高校生の勲章Ⅱ」
平成3年 日展入選「自分の旗を持とう」
平成8年 日展入選「壊れた自転車」
平成23年 一水会展会員優賞・委員推挙 「描くを描く」