このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
学生目線
で感じた
三島
の魅力を知って
しってみませんか?
はじめまして!!
私たちは観光のゼミナール
私たちは、日本大学短期大学部ビジネス教養学科の大久保ゼミナール1期生です。
主に観光ビジネス論を勉強しています。活動内容は
まちづくりの活動研究
をしています。
三島市はとても魅力があるのにも関わらず、
学生は三島の魅力を知られていない
。そこで私たちは魅力を教えるために活動しています。
三島市とは…?
三島市とは、静岡県の東部に位置する市で沼津市の隣の市であります。また、水の都、うなぎ、そばの町として知られています。
有名な観光地では、源兵衛川や三嶋大社などが有名です。また、ごめんね!青春のロケ地や日本大学や順天堂大学があり学生の街としても盛んです。
三島市の来た時の
第一印象
はなんですか?
大学2年生(女性)
三島市って
なにもないよね
三島市に住んで初めての時は、遊ぶところもなくて学生にはきつい!
観光地とか、なにもない。つまらない。
三島の魅力ってどんなのがあるの?
大学1年生(男性)
南口が
盛んじゃない
就職でここに来たけど北口は学生で盛んだけど
南口は飲み屋しか
ないから盛んじゃないよね。それに南口は盛んじゃないと思う。
学生で初めて三島市に来た時の第一印象をインタビューしました。
三島市の第一印象は…
悪い印象
なのが調査をしていくなかでよくわかりました。
理由は様々ありますが
観光地がない、南口が居酒屋しかな
い
という回答例が多かったです。
そこで私たちは、まずはじめに
三島市の南口にある観光地を学生を対象
に
紹介したいと思います!!
しかし、
三島の魅力
はこんなにもあります!
三嶋大社(みしまたいしゃ)
三島市の中では
1位、2位を争うくらいの有名な観光地
である。大社内には珍しい鹿がいる。また、桜が咲いた4月は祭りをするのだが
桜と灯籠のコラボ
がとてもきれいなのでインスタ映えにはとてもよい。
いずっぱこ
通称:伊豆箱根鉄道
女子高校生では
ハートの吊環を見つけて写真を撮ると恋が実る
という噂があり、いずっぱこに乗るときは探してみるのもいいかもしれない。また、ラブライブなどのアニメとコラボや季節によって電車の中や車両の雰囲気が違うので鉄道マニアにはうってつけである。
源兵衛川(げんぺいがわ)
水の都としてとても
水がきれいなことで有名
。また、ごめんね!青春でロケ地にもなった場所。6月ごろの夜には、
ホタルが見られる
。夏も涼しい場所で一度行くとまた行きたくなる場所である。
三島スカイウォーク
三島スカイウォークが位置するところは、絶景が一望できる。しかし、今まで整備が進めれず、十分に景色を楽しめる場所がなかった。多くの方に、
景色をきっかけに地域の活性化に貢献したいなどの想いから三島スカイウォーク
ができた。
今回はこの四つを例にあげましたが・・・
三島市には
”食” ”文化” ”自然”
がたくさんあります!!
しかし、私たちは伝えるだけでは終わりません。
今年も体験ツアーを企画したいと思っております。
こんな方は学生はいませんか?
三島市に興味がある・もっと知りたい
三島市に行きたいけどなかなか行けなくけどツアーなら参加したい
文化、食、自然を感じたい方
他大学交流をしてみたい
三島市に興味がある・もっと知りたい
【ツアー前の感想】
三島の魅力を再確認したい
私は、今回ツアースタッフで参加をしました。三島の魅力をこの体験ツアーで
勉強をしていきたいな
と思いました。
三島はどんなところ?
僕は参加側の方で体験型のツアーを参加しました。
三島に住んでいるわけではないので三島はどんなところだろう?
と思い参加しました。
過去の三島体験ツアーのタイムスケジュール
9:50 三島駅南口集合
10:45 山中城
11:45 三島スカイウォーク
14:06 三嶋大社
15:15 戸田塩だっ手羽 (からあげ)
16:00 高田屋 (うなぎ)
17:00 三島市役所 (意見交換)
食費のみ 2000円
お手伝いスタッフ 500円
3チームに分かれて構成
【ツアーの風景】
ゼミツアーの最中にコンテストを行いました。
最後の意見交換の時に投票をしました。
その紹介をしたいと思います。
コンテスト
インスタ
源兵衛川でみんなと和気あいあいと楽しんでいる写真を撮りました
節分
鬼と福の紙を作って節分感を出してみました!
美味しそう
「うなぎは、美味しいぞ」
写真コンテストをすることで
「チームとの仲が深まったり」
、
「交流ができていい思い出になった」
とコメントを
いただきました!!
【ツアー後の感想】
三島大好き!
ツアースタッフはとても大変でしたが、三島の文化や自然などの魅力がまた再発見できてよかったです。特に写真コンテストで仲が深まったので
他大学とも交流も楽しかった
です。やっぱり三島大好きです!
三島は最高です!
僕は、一番よかったことは三島は食文化なんだなと思いました。また、食文化だけではなく、
三島市民の心の温かさ
が伝わりました。三島は最高ですね!
ぜひ、「私たちと三島体験ツアー」に参加しませんか??
まだ、第二弾の三島ツアーは計画の最中なので
もうしばらくお待ちください。
情報は随時更新します。
ツイート
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"