決済つきの予約システムが3,940円〜/月

MSB! meets TALGANIE 2016
(ムサビ沖縄OB祭)

武蔵野美術大学校友会沖縄支部展 vol.6

会 期:11月5日(土)~11月23日(水) 
OPEN:11:00~17:30 頃(日没まで)
休館日:11月7日(月)~9日(水) 11月14日(月)~16日(水)

Facebookページもご覧ください。ムサビ校友会沖縄支部ページ

Schedule

11月5日(土) オープニングパーティ 15:00~
11月7日(月)~9日(水)
休館日
11月13日(日) 上原成美の手づくりワークショップ
11月14日(月)~16日(水) 休館日
11月20日(日) 上原成美の手づくりワークショップ
11月23日(水) 会期終了
11月13日(日) 上原成美の手づくりワークショップ

オープニングパーティ

11月5日(土)15:00~開催

★11月5日(土)15:00よりオープニングパーティを開催します。参加自由!

11:00  ギャラリーオープン
15:00〜17:00  芋煮会/胃大なる椀の会、荒井健
17:10〜18:00  馬頭琴演奏/末留かおり
18:10〜19:00  暗黒舞踏公演/正朔、長岡ゆり、春梵 

他、雑貨出店などあり (入場無料)

(11/06追記)オープニングパーティは、無事終了いたしました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
当日の様子は、Facebookでご覧ください。ムサビ校友会沖縄支部Facebook

オープニングパーティの様子

芋煮会

芋煮の伝道師こと荒井健(山形出身)による芋煮会。初めて芋煮を食べる方、山形出身の沖縄在住の方など、大勢の皆さんが芋煮を楽しんでくださいました。

Facebookで見る

馬頭琴演奏

日の長い沖縄もそろそろ夕焼けが見え始める頃。末留かおりさんの馬頭琴演奏の音色が、やわらかくキャンプタルガニーを包みました。

Facebookで見る

暗黒舞踏公演

夜になりました。正朔さん、長岡ゆりさん、春梵さんによる暗黒舞踏公演が静かに幕を開けました。観客の皆さんは、舞踏の世界に魅入られていました。

Facebookで見る

なるみの手づくりワークショップ

月桃でコースターをつくろう!

11月13日(日)・11月20日(日) 13:00~17:00 ●参加費無料
展示会場で、直接お申し込みを受け付けます。
時間内なら、いつでもはじめられます。

☆身近にある自然の材料をくらしに生かすワークショップ。
水分を吸収してくれるゲットウを使って、コースターや急須敷きを作ってみませんか?材料(月桃の茎を乾燥させたもの)は準備しています。手ぶらでご参加ください。

講師:上原成美(うえはらなるみ)
石垣島出身。1982年より美術教師をしながら創作を続け、2012年退職を機に創作に専念。豊かな亜熱帯の中で、日々強烈な太陽光線の具合で幾重にも変化する色にかこまれて育ち、 創作を続けています。

参加アーティスト(21名)

安座間 政枝
Masae AZAMA

二科会沖繩支部(絵画部)会員。(社)日本オリーブオイルソムリエ協会会員。オリーブオイル講座・教室開設。

button

荒井 健
Ken ARAI

雑誌「POPEYE」創刊に参加。16年間アートディレクターを務めた後、沖縄移住。「胃大なる椀の会」主宰。

button


Aya

子どもと自然と戯れながら蔓草、コンシンネ中心に植物を集めて家を緑で覆う活動実施中。

button

石垣 博孝
Hirotaka ISHIGAKI

石垣市生まれ。石垣市八重山博物館学芸員、石垣市民会館長など歴任し、芸術活動を展開。

button

井上 文子
Fumiko INOUE

在西表島12年余。お土産てぬぐいや集落Tシャツなど美術寄りの島内需要を引き受けながら今に至ります。

button

今瀬 永利子
Eriko IMASE

74学油卒 創画展入選、グループ展多数、むさび展(青山スパイラルホール)カラーパーティ(東京、大阪展)

button

上原 成美
Narumi UEHARA

石垣島出身。
1982年より美術教師をしながら創作を続け、2012年退職を機に創作に専念。

button

金城 進
Susumu KINJO

沖展会員。
南フランスやヨーロッパを旅した風景をなどを描き、個展多数。

button

久保井 博彦
Hirohiko KUBOI

2011年の石垣展から2度目の出品。樹や岩、波と、自然がテーマのスタイルですが、群像も描き始めました。

button

崎濱 秀昌
Hidemasa SAKIHAMA

和紙を使ったファイバーアートで海外でのグループ展に毎年参加。沖縄県立芸術大学教授(グラフィックデザイン)

button

志喜屋 理恵
Rie SHIKIYA

個人の制作とともに、chahatズシ、chahatカマクラ、chahatオキナワで、多くの展示販売を展開。

button

清水 真衣
Mai SHIMIZU

時間の経過と共に風化、変化していく物に惹かれます。流木等もキャンバスに見立て、油彩にて制作。石垣市在住。

button

嵩原 武子
Takeko TAKAHARA

第63 回沖展 浦添市長賞「ファンタジー」など受賞多数。本部町で自宅菜園を世話しながら、絵を描く生活です。

button

照屋 万里
Mari TERUYA

武蔵美本科油画卒,38回沖展賞,40回沖展奨励賞、準会員賞推挙、個展(那覇市民ギャラリー)

button

中島 イソ子
Isoko NAKAJIMA

「自画像」を中心に描き続けている。絵画サークル「PEINDOEペンドル」顧問。

button

比嘉 陽子
Yoko HIGA

南城市在住、猫8匹、医療事務。いわゆる日曜画家ですが、秘かな野望は50%絵描きになる事!

button

深石 美穂
Miho FUKAISHI

石垣島で染織家として、「からん工房」主催。平成23年、日本伝統工芸染織展にて「花霞」文化庁長官賞受賞。

button

福原 和代
Kazuyo FUKUHARA

painting, design, colors&workshop.絵を描いてます。オリジナルバッグやスカートなどを制作しています。

button

宮良 瑛子
Eiko MIYARA

沖縄県立美術館で、ニューコレクションシリーズ「宮良瑛子展 ― いのち」を2016年4月から半年間開催。

button

森田 敦子
Atsuko MORITA

木工会社デザイナーを経て、木工家、井崎正治氏に師事。木工三昧の5年半後沖縄へ。県工芸指導所にて漆を学ぶ。

button

湯野川 恭子
Kyoko YUNOKAWA

旅行会社、広告代理店のアートディレクターのち、沖縄の伊江島でダイビングサービス経営。旅とペンギン好き。

button

MSB! meets TALGANIE 2016<開催会場>
CAMP TALGANIE artistic farm

世界一小さな現代美術館

「CAMP TALGANIE artistic farm / キャンプ タルガニー アーティスティック ファーム」は、2005年、大田和人氏が木造平屋の自宅を改装し、また敷地内に新たにコンクリート造の展示室を建て、世界一小さな現代美術館(自称)として開館した。現代彫刻を中心としたコレクション展示のほか、若手アーティストに発表の場を提供している。

button

キャンプタルガニーへのアクセス

〒901-0335 沖縄県糸満市米須304番地


はがきサイズフライヤー

はがきサイズフライヤーができました。写真は、キャンプタルガニーの赤瓦屋根です。
フライヤーはどこかで見かけたら、お手に取ってくださいね。


オープニングイベント


ワークショップ