このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 019-606-3200
受付時間 平日 9:00~17:00

私たち組合は
地域に根差した企業の協同体です

小さな力を結集し大きな力に変え、毎日の生活に欠かせないエネルギー「LPガス」を通じた地域貢献を目的としています。
LPガスの供給ネットワークは、組合員相互の連携により幅広く対応。安定的な供給を実現しています。
また常にお客様の目線に立ち、安全で安心してLPガスをお使いいただけるよう保安体制を構築。
これからもLPガスの良さを発信・提案し、皆様から信頼され、選ばれる「LPガスのプロ集団」であり続けます。

地域貢献

組合=小さな力の集結=リスク分散

LPガスは・・・

環境にやさしい

― Environmentally Friendly ―
LPガスは地球温暖化をはじめ
様々な環境問題に貢献しています
熱量は都市ガスの2倍以上で
CO2発生量は
灯油と比べ12%少なく
環境に優しいエネルギーです

災害に強い

― Resistant to disasters ―
LPガスは個別に供給する
「分散型エネルギー」なので
都市ガスや電力に比べ
相対的に早く復旧できます

LPガスは都市ガスとは異なりガスを
各戸に配送する
分散型供給のエネルギーです

このため災害時には一戸単位で迅速に
設備点検・安全確認を行い
復旧することができます

東日本大震災における
ライフラインの復旧状況

出典:内閣府資料、各県エルピーガス協会
高圧ガス保安協会、ヒアリングより
大きな被害を受けた岩手県・宮城県・福島県では津波で建物が損壊または流されてしまったもの等を除いては地震発生後約3週間で大方の復旧が完了し、都市ガス及び電気よりも早い時期に完全復旧を果たしています。

災害対応LPガスバルクシステム

LPガスのバルク貯槽と供給設備(ガスメーター、圧力調整器等)・消費設備(煮炊き釜、コンロ、暖房器、発電機、ガスホース等)をセットしたものです。
バルクシステムは、500Kg貯槽に約半分のLPガスが残っている状態で約4日間70人分の米飯をまかなうことが可能と試算されています。
(ガスストーブ、発電機等の使用も含む)

納入実績

  • 盛岡広域振興局(盛岡管内全域)
    岩手県企業局
    (独)岩手県工業技術センター
    岩手県北上川上流流域下水道事務所
    (公財)岩手県スポーツ振興事業団
    盛岡市
    盛岡市上下水道局
    (公財)盛岡市文化振興事業団
    (公財)盛岡市スポーツ協会
    盛岡地域広域消防組合
    盛岡市社会福祉事業団
  • 岩手県社会福祉事業団 てしろもりの丘よつば
    社会福祉法人岩手県同胞援護会
    社会福祉法人 福振会
    学校法人岩手キリスト教学園
    いわて盛岡ボールパーク
    沿岸広域振興局(大船渡管内全域)
    大船渡市
    陸前高田市
    大船渡・陸前高田市の災害公営住宅 31団地

    (令和6年3月末現在)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

官公需適格組合とは

官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律(官公需法)において、国等は中小企業の受注機会の増大に務め、中小企業者が加盟している組合を活用するように配慮するものと定められています。
官公需適格組合は官公需の受注に対して意欲的であり、かつ受注した契約は十分に責任を持って履行できる体制が整備されていることを国が認めた組合のことです。

岩手県液化ガス事業協同組合

概要
名称 岩手県液化ガス事業協同組合

所在地 岩手県盛岡市菜園一丁目3番6号
農林会館8F
代表者 代表理事 鈴木 旭

資本金
22,300千円
設立
平成10年4月30日
官公需適格組合証明取得
平成14年10月21日
組合員数
80社(令和6年3月末現在)
理事
14名
地区
盛岡市・滝沢市・二戸市・八幡平市・花巻市・宮古市・一戸町・葛巻町・岩手町・雫石町・矢巾町・紫波町・大船渡市・陸前高田市・住田町
事業内容
公共施設等への液化石油ガス(LPガス)供給・ガス器具販売及びガス工事
事業の沿革
平成11年4月
 盛岡市及び盛岡市関連施設へ納入開始
平成12年4月
 盛岡地区広域消防組合へ納入開始
平成14年4月
 盛岡広域振興局
 及び岩手県関連施設へ納入開始
平成24年10月
 大船渡支部設立
平成26年4月
 沿岸広域振興局へ納入開始
平成26年11月
 陸前高田市
 及び陸前高田市関連施設へ納入開始
平成28年1月
 大船渡市
 及び大船渡市関連施設へ納入開始
地図
岩手県液化ガス事業協同組合

大船渡支部
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

[官公需適格組合]
岩手県液化ガス事業協同組合

〒020-0024 岩手県盛岡市菜園一丁目3番6号
農林会館8F
TEL:019-606-3200  FAX:019-606-3205

大船渡支部
〒022-0003  岩手県大船渡市盛町字二本枠23番4号
TEL:0192-26-1255  FAX:0192-22-7013