■ 自己紹介
■ はじめに
第1章 文字起こしの仕事と働き方
■文字起こしの基礎知識
第2章 文字起こしの準備
第3章 仕様ドリル
第4章 表記ドリル
第5章 入力ドリル
第6章 仕事の流れとネット検索ドリル
■文字起こしドリル
第7章 講演を起こす
第8章 インタビューを起こす
第9章 会議を起こす
第10章 動画、聞き取り困難な音声、長い音声
■実務をスタートしよう、そしてさらに学ぼう
■在宅ワーク(テレワーク)の知識
■Q&A
■コーヒーブレーク
長女の発達障害が小学校時代に判明し、舅ががんを患い介護が必要な状態になってしまいました。
正社員のような時間に制限がある仕事が難しくなった著者が、生活を支えながらも乗り越えられたのは、「文字起こし」というスキルを持ち、在宅で自分が動ける時間に仕事ができたからだといいます。
本書では、堅苦しい概論ではなく、10年間の在宅ワーク+9年目の会社員として著者が現場で見聞きしたことを、個人的な思いも交えて書かれています。
本書は、文字起こしのマニュアル本、教科書・ドリルであることはもちろん、在宅ワークや副業といったテレワークとしての情報も豊富に紹介しています。
自分の環境に合わせた働き方を始めたい人に向け、背中をそっと押してくれる、「応援ブック」としてもお読みいただけます。
■文字起こしの基礎知識
第2章 文字起こしの準備
第3章 仕様ドリル
第4章 表記ドリル
第5章 入力ドリル
第6章 仕事の流れとネット検索ドリル
■文字起こしドリル
第7章 講演を起こす
第8章 インタビューを起こす
第9章 会議を起こす
第10章 動画、聞き取り困難な音声、長い音声
■実務をスタートしよう、そしてさらに学ぼう
■在宅ワーク(テレワーク)の知識
■Q&A
■コーヒーブレーク