「自由な生き方を伝える」書道家(時遊人) 瑞鳳(Zuiho)
書道の指導を通して、生徒が学び・成長・創造をすることで
自由な生き方を選べるようになるためのお手伝いをする
1981 年生まれ。
母のすすめで自宅近くの書道教室に小学 1 年のときから通い始める。
学校の先生や周りの大人から「素直だね」と言われ
”よい子”として振る舞うようになっていく。
大学を目指し浪人するも失敗し、フリーターに。
ちょうどそのころ、よい子として振る舞うことに疲れたのが先か
自由人・高橋歩に影響を受けたのが先かは不明だが
「自分は何をやりたいのか」と自分探しをはじめる。
そして 25 歳で教師を志し、再度大学受験をするも、あえなく砕け散る。
その後、当時の社長渡辺美樹に影響を受け、
居酒屋に就職するが自分に合わないと判断。入社式を仮病で欠席し そのまま退職。
在籍期間 2 ヶ月(試用期間のみ)。
自分探しを続けていくなか、書道教室の先生の勧めもあり
学歴なし、実績なし、コネなしの「ないないずくし」の状況から 27 歳で教室を開く。
自分で自由に、練習メニューを作れる。
自分で自由に、稼ぎ方、金額を決められる。
これが、自分には合っていた。
たった一人の生徒から始まった教室。
その一人の生徒が
・どうしたら上手くなるか
・どうしたら集中して取り組めるか
・どうしたらやる気になるか
を起きている時間ずっと考えていた。
それが、伝わったのか
現在までほぼ口コミだけで生徒が集まり、100 名を超えるまでに。
技術指導にとどまらず目標設定、習慣、練習メニュー作りまで
生徒の性格、能力に合わせて、一人ひとりに寄り添った指導を心がけている。