キャリアウーマン魅力グランプリ出場者
&
翔びまSHOW出演モデル
大募集!!
(1月10日締切)
◆グランプリ特典◆
優勝者には10万円の褒章金!王冠!賞状を授与
国際魅力学会®️制作アクターズTV出演
国際魅力学会®️魅力学®分科講座講師デビュー
<コンセプト>
キャリアを通じ、知性、教養、人格を称える世界初の魅力人コンテスト!人生100歳時代に【生涯現役】を目指しキャリアを積まれてきた方、起業を目指しキャリア活かしたい方をライフモデルとして選出。キャリアウーマン魅力グランプリは「生涯現役」を目指し、キャリアを積まれてきた方。これから起業を目指す方を公募いたします。キャリアを通じ、より豊かな魅力人を目指す方を称える世界初のコンテストです。
≪褒章≫
グランプリ優勝賞金10万円・賞状・トロフィー・アクターズTV出演・分科講座講師推薦
≪募集条件≫
・40歳から上限はありません。
・本番、リハーサル、説明会に参加可能な方
・これから起業を考えている方
・正社員以外の方も応募可。
<書類&面接の審査費用>
500円(税込)
<提出書類>
・プロフィール写真(正面バストアップ)
・プロフィール文(文字数400字まで、プロフィール・仕事の履歴・仕事への思い)
<本選追加者費用>
ファイナリスト選出後は、グランプリ大会本選出場費15、000がかかります。 (費用に含まれるもの、本番前リハーサル費用、当日の観覧チケット)
<コンセプト>
日常から飛び出して、何の変哲も無い毎日をにエッセンスを。加齢を華麗に変身して特別なステージへ。出演モデルを大募集します。
<募集条件>
・40歳以上の女性
・変身願望のある方
・本番、リハーサルに参加可能な方
<提出書類>
・プロフィール写真(全身・正面バストアップ)
・経歴・芸歴(プロフィール・仕事の履歴)
<出場費>
15,000円(税込)
(費用に含まれるもの、本番前リハーサル費用、当日の観覧チケット、衣装、ヘアメイク)
<応募の流れ>
1. 第一次審査:書類審査
2. 第二次審査:面接及審査 、ウォーキング審査
1月中旬予定@都内スタジオ
国際魅力学会®️創立20周年記念を期し魅力人の文化祭を開催いたします。
魅力人とは【自分魅力】を発見しキラキラ輝く努力を惜しまず、対人魅力(交流する人々)に好感度高い評価を得て人気者になる人生を目指す。
そんな方を【国際魅力学会®️】は【魅力人】と定めています。
国際魅力学会について
1999年1月29日に魅力研究家・美容家のマダム路子が会長・片岡五郎が理事長に「国際魅力学会®️」が創立。【魅力学®の伝承】と「魅力人育成」をミッションに活動中。その結果多くの社会貢献活動を生み出している。
魅力学会HP
http://www.miryokugaku.or.jp/
【魅力学®】とは
魅力とは個人が生まれもった能力。外面の美が際立つ人、内面の魅力が輝く人。能力の違いは千差万別。魅力が表現される能力を魅力学®8つの法則として、1962年にマダム路子が発表し、産学界において提唱し現在も継続されています。
文化祭の目的
文化祭の目的は、分科活動、アクターズTV、魅力塾、各種活動を創立20周年記念を機会に、【魅力学®】の精神を基軸にコンテスト、ビューティーショー、講演などを通じより多くの魅力人を輩出していきます。
国際魅力学会®️が求める人間像は、魅力学®を学び未知の【自分魅力】を発見しながら、対人魅力(交流する人々に)に好感度高い評価を得れば、人気者になれ、リーダー力が増し、スターのようにキラキラすることも可能自分魅力を生涯磨き続ける意志を持ち、輝かしき生き方、人生を目指す。そんな方を【国際魅力学会®️】は【魅力人】と定めています。
1. 自立(自律)した人格である。(経済的に自立し、自分の精神を律する力を持つ)マダム路子
日本美容専門学校卒業。国際魅力学会®️会長。
22歳で魅力学®️研究家・美容家のプロになる。
1999年、国際魅力学会®️を設立し会長に就任。ミス・ミセスコンテスト審査員多数。
(株)スヴェンソン社ファッションウィッグアドバイザーなどの要職を歴任している。
2000年から2008年まで早稲田大学エクステンションセンターで魅力学®︎の講座を開講。
2013年アクターズTV会長に就任。
2015年東京御苑ロータリクラブ創立会員
2018年一般社団法人 国際魅力学会®️会長に選出
近著「魅力学®️入門」他著書36冊、TV出演多数。
美容…容姿、容貌、髪型を美しくするスキルを中心に見た目の美と魅力を開発。
表情…美しい顔の代表『笑顔』、美しい体の表情『姿勢と歩き方』を身につける。
服装…服装は自我の延長。 品格、知性、教養、性格を個性的に表現する感覚を磨く。
言葉…美しい言葉の表現と、人格証明ができる言葉づかいを学び表現力磨く。
礼儀…「礼儀作法:海外マナー」を通じグローバルな精神のあり方を学ぶ。
気質…自分の気質を知り、善性や良性をパアアップすることを学ぶ。
知性…気質は、教育や知恵や教養で自然に豊かに表現されるをことを理解する。
健康…魅力の根源は心身の健康に裏打ちされていることを確認しその維持に努める。