Q.「近江の国ミライ会議2017」って?
A. あなたの「やりたい」を見つけて、一歩踏み出すきっかけを創り出すイベントです。
イベント概要
日時:3月18.19日 10時〜
場所:まちや倶楽部(近江八幡)
参加者:何かに挑戦したいと思っている若者
参加費:3000円
※宿泊可能(+3240円が必要になります)
※ 近江の国ミライ会議2018 は
コチラ
代表メッセージ
何かやりたいという気持ち
初めまして!
今回のイベント実行委員長をしている馬場奏です。今回のイベントには「アツい気持ち」さえあれば誰でも参加いただけます。滋賀で何かしないといけないというわけでもありません。あなたが何か踏み出してみたいと思っているのならふるってご応募下さい(*^^*)
申し込みフォームへ
イベントの舞台
酒蔵をリノベした会場
2016年に酒蔵をリノベーションして出来上がった「まちや倶楽部」。映画「るろうに剣心」の舞台としても使われた心躍る空間であなたの「やりたい」を形にしませんか。
スケジュール
3月18日 10:00~
キックオフセレモニー
代表の開会宣言の後にアイスブレイクで参加者の距離を一気に縮めます。
3月18日 10:30~
パネルディスカッション
テーマ:「滋賀の可能性と魅力とは」
滋賀を軸に活躍されているイノベーターをお呼びして滋賀の可能性に迫ります。
3月18日 13:00~
ワークショップ
「ドキドキするコトを取り出そう」
様々な事例をもとに自分が本当にやりたいコトは何なのか探すワークショップです。
3月18日 14:00~
個人ワークショップ
「やりたい事を形にしてみよう」
こんなコトがやってみたい、こういうコトを実現したいという思いを自分の言葉に落とし込む時間です。
3月18日 15:00~
チーム作り・プラン作り
あなたが描いたやりたい事を形にする仲間を集めて一緒にプラン作りを進めよう。
3月18日 18:00~
自由時間
参加者と夜まで語り明かそう!
アツい参加者と情緒漂う宿で未来について語り合いましょう。
3月19日 10:00~
モーニングセッション
プランの進捗状況の共有を行います。
3月19日 15:00~
プレゼンテーション
「やりたい事を伝えてみよう!」
制限時間内に自分のプランを観覧者や他の学生に聞いてもらう時間です。
3月19日 17:00~
インタラクティブタイム
プレゼンで聞けなかった詳しい話を個別に聞きに行ける時間です。実行にあたっての仲間や支援者を集めてプランを実現に近づけましょう。
3月18日 18:00~
懇親会
二日間の頑張りを称え合おう!簡単な軽食と飲み物を囲んでみんなでざっくばらんにお話しましょう!
3月18日 13:00~
ワークショップ
「ドキドキするコトを取り出そう」
様々な事例をもとに自分が本当にやりたいコトは何なのか探すワークショップです。
3月18日 14:00~
個人ワークショップ
「やりたい事を形にしてみよう」
こんなコトがやってみたい、こういうコトを実現したいという思いを自分の言葉に落とし込む時間です。
主催団体
滋賀学生コミュニティ
kaname
扇の骨をとじ合わせるため、その根もとにはめられた釘のことを「要(かなめ)」と言います。扇骨一つでいくら仰げど風は起こせません。ですが、要により統べられた扇を仰げば風を起こすことができるのです。
これからの滋賀、ひいては日本の要となる若者の結節点、すなわち「kaname」となれるよう活動してまいります。
会場へのアクセス
日時
2017年3月18日,19日
受付
午前10時〜
場所
〒523-0862 滋賀県近江八幡市仲屋町中21 近江八幡まちや倶楽部
受付
午前10時〜
駐車場は収容台数に制限がございますので、できるだけ公共交通機関のご利用に協力お願い致します
イベントに参加する