決済つきの予約システムが3,940円〜/月
歯科ミントクリニック   症例集
当クリニックで携わった治療の一部を紹介します。
(下部のボタンはそれぞれの症例にリンクしています。)

インプラント

症例はこちら

オールセラミック

症例はこちら

セラミックインレー
(部分的な被せ物)

症例はこちら

メタルフリー治療

症例はこちら

CAD/CAM冠

症例はこちら

矯正治療

症例はこちら

フルジルコニア

ボタン

フルジルコニア
(セラミックを盛り足し)

症例はこちら

インプラント
(ガイドシステムの利用)

症例はこちら

インプラント

症例①
右上の奥歯を抜歯されていたところにインプラント治療を行いました。
インプラントは部分入れ歯やブリッジ治療とは異なり、健康な両隣の歯を全く傷つけることなく失われた歯の機能を回復することが可能です。
症例②
右下の奥歯にインプラント治療を行いました。
一番奥の歯になりますので、部分入れ歯やブリッジ治療を行うことが困難です。
症例③
右上の奥歯2本のインプラントになります。
当医院では技工所を併設していますので、インプラントのアバットメント(左から2枚目と3枚目)や最終的な被せ物はすべてオーダーメイドで一人ひとりに合った形でデザインし作製することが可能です。

オールセラミック

症例①
前歯4本を根っこの治療をしてからオールセラミックで治療しました。
症例②
全体をホワイトニングし、左上の歯の神経が生きていなくて黒くなっている2本をオールセラミックで治療しました。
症例③
歯の色と前歯の隙間を気にされていました。
ホワイトニング後、前歯5本をオールセラミックにて治療しました。
症例④
下顎に装着されていた銀歯をすべて除去し、オールセラミックで仕上げました。

セラミックインレー

一番奥の歯を虫歯治療してセラミックインレーを被せました。
当クリニックでは、つぎのことにこだわっています。
・歯の溝を再現すること
・歯としての機能を回復させること
・周りの歯と色を合わせること
そのため、セラミックで作製する被せ物は歯科技工士が患者様一人ひとりの歯の色を直接確認し、相談させていただいてから作製しています。

メタルフリー治療

下顎は奥歯でも会話等の際に相手に見えることを気にされる方も多くいらっしゃいます。
そのような見た目の改善や金属アレルギーへの懸念から、すでに治療済みの部分もやり直しました。

CAD/CAM冠

CAD/CAM冠(やジルコニア)はコンピュータでデザインして機械で作製しています。
CAD/CAM冠は品質ではオールセラミックに及びませんが、コストを抑えることが可能です。
特に小臼歯(手前から4番目と5番目、親知らずを除いて奥から2番目と3番目の歯になります)は保険適用となりますので、見た目や健康面などの問題から銀歯にはしたくないという方にもオススメです。

矯正治療

症例①
(左から2枚目)矯正装置装着開始。治療中は歯みがきを特に注意していただく必要があります。
(左から3枚目)約3ヶ月後。成長期に行えば歯の移動も早いです。当医院ではデーモンシステムを使用しているため、従来の矯正治療と比較して、治療のために歯を抜くことも少なく、治療の期間を短縮することが可能です。
(左から4枚目)矯正装置を外しました。治療後は歯がもとの位置に戻ろうと動くので、動かないようにするための装置を使用していただきます。
症例②
矯正装置が歯についている期間は約4ヶ月で、治療費の総額は約20万円になります。
一生涯にわたる歯並びを成長期に矯正治療を行うことで比較的短期間で治療をすることが可能です。
症例③
初診時のレントゲン写真より、上の奥歯が1本抜かれていて、更にその歯の根っこが取り残しで埋まっていました。そのため、残っている歯の根っこを抜いてからインプラント治療を計画しました。
抜かれたままの期間に奥の歯が手前に倒れて移動していたため、反対側と同じ大きさの歯を補うことができません。この歯は食事のときに主役として働く歯のため、同じ大きさにしないと左右均等に噛むことが難しくなります。
そこで、部分的に矯正を行い、倒れこんできた奥歯を後方に動かくことにしました。
このように歯としての機能を回復させるために、矯正治療を行ってからインプラントを埋め込むということもあります。

フルジルコニア

症例①
ジルコニアは人口鉱石で「人工ダイヤモンド」とも呼ばれています。
歯科の材料としては、白くて透明感があり、使用による劣化がなく、硬さがある上に、最も汚れがつきにくいという非常に優れた材質です。
従来の歯の被せ物は歯科技工士が手作業で一つ一つ時間をかけて作製していましたが、ジルコニアはCAD/CAMという機械で作製することでコストを抑えることが可能になっています。
男性の方をはじめとして、噛む力が強い方はオールセラミックだと割れてしまう恐れがあったので白い歯を希望されても銀歯を選ばれる方が多かったのですが、ジルコニアであれば噛む力にも耐えることができますので奥歯でも白い被せ物にすることが可能です。
症例②
ジルコニアはインプラント治療にも利用できます。
インプラント治療後は今まで以上にお口の中をきれいにしておく必要がありますが、ジルコニアは汚れが最も付着しにくい素材なので奥歯には特にオススメです。
症例③
ジルコニアは固くて劣化がないということから、何本かつながった形状で作製することも可能です

フルジルコニア
(セラミックを盛り足し)

ジルコニアで作製したフレームにセラミックを盛り足して作製した被せ物です。
ジルコニアのみでは深みのある歯の色を作り出すことが難しいため、ほんのわずかに色が異なるセラミックを何層か盛り足して焼き上げることで作製しています。
奥歯はジルコニアのみでも色調は気になりにくいですが、前歯は見た目の面からセラミックを盛り足すことをオススメします。

インプラント
(ガイドシステムの利用)

<インプラント埋入前>
インプラントはどの位置に埋入するかで、その後の使いやすさが大きく異なります。
わずか何ミリの誤差も仕上がりに影響するため、投影したCT画像から理想的な位置をシュミレーションして、インプラントの手術に使用するガイドを作成します。
<インプラント埋入後>
ガイドを使用することで、埋入の位置、深さ、角度、インプラント同士の平行性など理想的な手術を行うことができます。
インプラント治療後は一生涯にわたって使用していただきたいと思いますので、少々手間はかかりますがガイドを利用したインプラント手術をオススメします。