このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

mineo紹介アンバサダー制度

節約したいが、どの格安SIMを選んだらイイのか迷っている
「格安SIMに乗り換えたら、毎月3000円とか5000円とか安くなる」という話は良く耳にします。

 でも、どの格安SIMを選べばいいのかわからない、という方も結構いらっしゃいます。

 そこでオススメはmineo(マイネオ)です。決して格安SIMの中で一番安いというワケではありませんし、他社よりもあらゆる点で勝っているワケでもありません。

 しかし、顧客満足度アンケートではいつも上位にランクしているのがmineoなんです。

 わからないことも、気軽に質問できたり、データ容量が不足してくると他のマイネオユーザーからデータを分けてもらったりと、困っていたら誰かが相談にのってくれます。

 「格安SIMのことが良くわからない」という方は、まずmineo(マイネオ)を選んでおいて損はないと思います。

 この記事の最後の方に、初期費用をタダにする方法を載せておきますので、参考にしてください。現実にはタダではなくチョットだけプラス(黒字)になりますよ。

余ったパケットデータの繰り越しを無期限に
格安SIMの多くは、余ったパケットデータの繰り越しは翌月までというのが常識です。

mineo(マイネオ)では、ちょっとした作業で無期限の繰り越しが可能なのです。

mineoには「パケットギフト」という制度があります。mineoユーザーであれば、誰にでもパケットデータを贈ることが出来る制度です。

この「パケットギフト」で受け取ったパケットは翌月末まで有効期限が延長されます。たとえ期限ギリギリのパケットでも相手が受け取った月の翌月末まで期限が延長するのです。

ですから、家族や知人、友人同士でパケットを互いに交換することによって期限なしでパケットが有効にすることができます。

ただし、自分から自分は出来ません。自分名義でも複数回線間であれば大丈夫です。

しかし、相手がいない場合はどうするのか?

大丈夫です。有志の方が毎月パケットを交換できる機会を設けてくれています。
パケットデータを毎月1ギガ貰える!?
mineoには「フリータンク」という制度があります。自分の余っているパケットをフリータンクと呼ばれる貯蔵庫に贈って、必要な人、困っている人に使ってもらおう、という制度です。

毎月20日以降になるとフリータンクから引き出すことができます。毎月もらってばかりというのは、気が引けるので時折フリータンクに入れた方が良いと思いますが……。

このフリータンクは、災害等があると、その地域で開放されて被災者ユーザーが使えるようにしてくれています。
違約金・解約金について
mineoには、解約金、違約金がありません。

MVNO他社では、通話SIMに関しては12ヶ月、あるいは6ヶ月の最低利用期間が設けられていることが多いです。

mineoでは、たとえ通話SIM(デュアルタイプ)においても、途中いつでも解約しても、金額が発生しません。

ただ、この制度が悪用されないように、MNPで他社に移る場合には12ヶ月に満たない場合は、他社と同じ程度の金額が発生します。

この活用例としては、気軽に通話SIMを試してみることが可能。新規で通話SIMを契約し、気に入ったらMNPで契約済みのSIMを差し替える変更手続きもできますし、契約済みSIMを解約してから、MNPで契約し直してもよいと思います。

もちろん、使って気に入らなければ、解約も無料で出来ます。
通話SIM(デュアルタイプ)を3ヶ月以上使う方に1000円ギフト券
mineoには、紹介アンバサダー制度があります。紹介URL経由で申し込んだ場合に、申込者と紹介者の両方に電子マネーギフトが贈られます。
ただし、3ヶ月以上利用が条件で、それを満たした時期に贈られる。
詳しいことは、以下で説明します。
違約金・解約金について
mineoには、解約金、違約金がありません。

MVNO他社では、通話SIMに関しては12ヶ月、あるいは6ヶ月の最低利用期間が設けられていることが多いです。

mineoでは、たとえ通話SIM(デュアルタイプ)においても、途中いつでも解約しても、金額が発生しません。

ただ、この制度が悪用されないように、MNPで他社に移る場合には12ヶ月に満たない場合は、他社と同じ程度の金額が発生します。

この活用例としては、気軽に通話SIMを試してみることが可能。新規で通話SIMを契約し、気に入ったらMNPで契約済みのSIMを差し替える変更手続きもできますし、契約済みSIMを解約してから、MNPで契約し直してもよいと思います。

もちろん、使って気に入らなければ、解約も無料で出来ます。

通話SIM(デュアルタイプ)申し込みの方に
もれなく電子マネーギフト券1,000円分をプレゼント
データSIM(シングルタイプ)希望の方も最後までお読み下さい

どなたでも紹介用URLからmineo(マイネオ)の通話SIM(デュアルタイプ)
新たにお申し込みされた場合、

全員に電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)1000円分がプレゼントされます。
(申込者と紹介者の両方にプレゼント)

EJOICAセレクトギフトは楽天Edyやアマゾンギフト券、
モバイルSUICA等々として利用できる電子マネーです。

自分にはmineoを紹介してくれる家族、知人がいないという方でも、
紹介用URL経由で申し込むことで、

誰でもmineo紹介アンバサダー制度に参加し、ギフト券をもらうことができます。

もちろん、申込者の個人情報は守られますので、ご安心ください。
紹介者に申込者の個人情報が知らされることは一切ございません。
特典内容
紹介された人に、EJOICAセレクトギフト券を1000円分プレゼント。

紹介された人に1000円分のギフト券、紹介した人にも1,000~3,000円のギフト券が贈られます。

EJOICAセレクトギフト券はAmazon、楽天Edy、nanaco、WAONポイント、モバイルSuica、Google Playギフトコード等に使用できます。

あまり聞いたことがないギフト券かもしれませんが、スグレモノで、ほぼ現金に近い使い方ができますので重宝します。
申し込みの前に
mineoエントリーコードはお持ちですか?

mineoは初期費用に3,240円が必要になります。エントリーコードがあれば、初期費用を無料にすることができます。

エントリーコードをお持ちでない方はAmazon、楽天等でエントリーコードが記載されたmineoエントリーパッケージを事前に購入しておくと費用が格安になります。

エントリーパッケージは400円程度ですが、契約事務手数料3,240円が不要になることを考えると大変お得です。
エントリーコードを無料で手に入れたい方へ
お急ぎのときはご相談ください。

エントリーパッケージをアマゾン、楽天等で購入する場合、地方であれば数日の時間が必要になります。

この紹介制度は私にもメリットがあることなので、
お急ぎであれば、私の余分にあるエントリーコードを差し上げます。ぜひ使ってください ⇒ こちらへ
データSIM(シングルタイプ)申込みの方
データSIM申し込みの時は、ご相談ください。

データSIM(シングルタイプ)は、ギフト券の対象外となります。エントリーコードを使えば、初期費用は無料になりますが、ギフト券はもらえません。

ギフト券はもらえませんが、せめて
余分にあるエントリーコードを差し上げます。 ⇒ こちらへ
エントリーコードを無料で手に入れたい方へ
お急ぎのときはご相談ください。

エントリーパッケージをアマゾン、楽天等で購入する場合、地方であれば数日の時間が必要になります。

この紹介制度は私にもメリットがあることなので、
お急ぎであれば、私の余分にあるエントリーコードを差し上げます。ぜひ使ってください ⇒ こちらへ
申し込みの方法
申込みの手順についてです。

上記の紹介アンバサダー制度参加用URLをクリックしてmineo申込みページを開き、eoサービスを利用していなければ「eoIDをお持ちでない方」をクリックします。

「お申し込み方法を選ぶ」というところで、エントリーコードを持っていれば、「エントリーコードでお申し込み」を選択して、エントリーコードを入力して下さい。

その後サービス選択、必要情報の入力をして申込み完了です。
ギフト券が届く時期

申し込み時点で、mineo紹介アンバサダー制度が適用されたかどうかを確認する方法は残念ながらありませんが、課金開始月を1ヶ月目とし、3カ月目の月末までに登録メールアドレス(@mineo.jp)にギフト券送付の案内が届きます。また、ギフト券(ギフト券番号)はmineoマイページ内の「プレゼントコード照会」ページで確認できるようになります。

@mineo.jpのメールアドレスをもらえますので、必ずメール設定をしておきましょう。連絡事項などがマイネオから送られてきます。

注意事項
以下の点にご注意下さい。

課金開始月をを1カ月目とし、3カ月目の月末までに解約された場合、特典は受けられなくなりますのでご注意下さい。(※紹介者が解約しても対象外となりますが、私は解約しませんのでご安心を。)

また、法人名義の申し込みも適用対象外です。データSIM(シングル)も対象外です。

その他注意事項は、申込みページ内の紹介アンバサダー制度詳細をご覧下さい。


注意事項
以下の点にご注意下さい。

課金開始月をを1カ月目とし、3カ月目の月末までに解約された場合、特典は受けられなくなりますのでご注意下さい。(※紹介者が解約しても対象外となりますが、私は解約しませんのでご安心を。)

また、法人名義の申し込みも適用対象外です。データSIM(シングル)も対象外です。

その他注意事項は、申込みページ内の紹介アンバサダー制度詳細をご覧下さい。