決済つきの予約システムが3,940円〜/月

大阪市住吉区・お菓子教室ミモザ
本格フランス菓子・基礎コースの案内


本格的なフランス菓子を作れるようになりたい方に
まずは基礎をしっかりお伝えしたい!

お菓子作りは好きだけど、初心者からいつまでたっても卒業できない。

いつかは本格的なフランス菓子にチャレンジしてみたい。

そんな方にお伝えしたいお菓子作りの基礎が
ギュッとつまったコースになっています。
そろそろお菓子作り初心者さんを卒業しませんか?

本当は本格的なフランス菓子にチャレンジしてみたいけど、、、私には無理ってあきらめていませんか?

お菓子作りの基礎がキチンと分かっていれば、家庭のキッチンでも本格的なフランス菓子が作れます。

基礎をキチンと学んで、本格的なフランス菓子作りの第一歩を踏み出してみませんか?

数値化されたレシピでレッスンします。

レッスンで習った感動の味わいのお菓子。
家でまた作って食べたい!!

レッスンで作ったのと同じぐらい美味しいお菓子を
自宅のキッチンでも作って、作りたて思う存分食べたい。

食いしん坊の私はそんなことをずっと思っています。
東京・代官山イル・プル―・シュル・ラ・セーヌで習ったパティスリーにも並んでいる本格的なフランス菓子。

この味を家庭のキッチンで再現するには、イル・プルー流の数値化されたレシピしかないと確信しています。

数値化されたレシピとは

  • ハンドミキサーの高速で〇分混ぜる、という風に混ぜる時間が決まっています。
  • ムースなどを作るときは温度計で温度を計って〇℃まで上げる、下げると決まっています。
  • 厳選材料は時には少数点第1の位までキチンと計って使います。
  • 一番美味しく食べれるお菓子の温度もお伝えします。
  • ムースなどを作るときは温度計で温度を計って〇℃まで上げる、下げると決まっています。
  • 数値化されたレシピがあれば、あなたもご家庭で迷うことなくお菓子作りができ、本格的な味わいを楽しむことができます。

  • ムースなどを作るときは温度計で温度を計って〇℃まで上げる、下げると決まっています。
いつかはパリのパティスリーに並んでいるような本格的なフランス菓子を作ってみたい。

そんな風に思ったことはありませんか?

お菓子作りの基礎をしっかり身につければ、憧れのフランス菓子をご自身の手で作るのも夢ではありません。

数値化されたレシピと厳選材料、そしてお菓子作りの基本となる道具の使い方、違う素材の合わせ方、混ぜ方。

大事なポイントを全10メニューにギューっと凝縮しています。

お菓子作りの基礎コースを学べば、あなたもお菓子作り初心者さんから卒業です。

なぜ基礎が大事なの?

一見複雑で難しそうに見える本格的なお菓子も、ひとつひとつのパーツは基本的なものが使われていることが多いです。

少し難しい作り方も、基本の混ぜ方、合わせ方を身につけていれば、失敗せずに作れます。

基礎をキチンと身に付ければ、一生モノの技術になること間違いありません。

厳選材料を惜しみなく使うので、基礎で作るシンプルなお菓子こそ材料の良さで美味しく仕上がることがわかります。

基礎コースレッスン5回のメニュー
2023年1月~6月開講

ガトーウィークエンド
主に学ぶこと
・ホイッパーでの混ぜ方
・アプリコットジャム
・仕上げのグラサージュ
フロランタン
主に学ぶこと
・クッキー生地
・アーモンドのヌガー

レアチーズケーキ

主に学ぶこと
・タルト生地
・クリームチーズのクリーム

いちごのドームケーキ

主に学ぶこと
・ジェノワーズ(スポンジ生地)
・生クリームのデコレーション
・ドーム型ケーキの組み立て
カスタードプリンと
フィナンシェ

主に学ぶこと
〇カスタードプリン
・キャラメル
・湯せん焼き
〇フィナンシェ
・焦がしバター
・フィナンシェに適した卵白、混ぜ方など
フロランタン
主に学ぶこと
・クッキー生地
・アーモンドのヌガー

1メニューずつご紹介

ガトーウィークエンド
(1、2月頃)

ガトーウィークエンドを作りながらホイッパーでの混ぜ方を習得しましょう!

ホイッパーを軽く持って手首を振りながら材料を混ぜていきましょう。

粉を入れてからはグルテンが出ないように丁寧に混ぜます。

ホイッパーで混ぜるだけで作れるお菓子ですが
なぜホイッパーでこのような混ぜ方をするのかをお伝えしながら
レッスンを進めていきます。

生地が焼きあがったら手作りのアプリコットジャムを塗り
グラス掛けをして艶やかに仕上げます。

艶やかに仕上げるグラス掛けの方法もお伝えします。

ガトーウィークエンドはキュンとしたレモンの酸味が美味しいお菓子で
暑い日に食べたくなるときもありますが
レッスンでは国産レモンが旬の冬に作ります!

レモンが一番美味しい時期に
レモンを使った代表的なお菓子を楽しみましょう♪


フロランタン
(2、3月頃)

サクサクのクッキー生地にネチッとしたアーモンドヌガーの組み合わせが
美味しいフロランタン

この焼き菓子は手作りして
是非手作り、そして焼き立ての美味しさを味わってほしい!

クルミ入りの香ばしいタルト生地と
コクのあるキャラメルを絡めたアーモンドのヌガー

タルトはバターに材料をしっかりと混ぜ合わせて作りましょう
そして均一な厚さに伸して四角に焼きます

アーモンドのヌガー作りでは
お好みのキャラメルのほろ苦さを目指してくださいね

レッスン後は温かい紅茶と一緒に
焼き立てのフロランタンでほっこりしましょう♪

レアチーズケーキ
(3月頃)

ずっとレッスンしたかったレアチーズケーキ

タルトリングでサクッと軽く焼き上げたタルト生地
レモンの酸味が効いた爽やかなクリームチーズのクリーム
そして優しい甘さの生クリーム

お菓子作りを始めた頃から
色々なレアチーズケーキを作ってきましたが
このレアチーズケーキが一番好き♡

フロランタンの復習も兼ねて
タルト生地を作ったら
今回はタルトリングに合わせて
生地を伸して、敷いていきましょう

クリームチーズのクリームでは
ゼラチンの特性をお伝えしながら
口溶けのよいクリーム作り方をお教えします

優しい甘さが口に広がる生クリームを泡立てたら
クリームチーズのクリームの上に塗り広げていきます

いちごのドームケーキ 
(4月、5月頃)

みんなが大好きないちごのケーキ♡

お菓子作り初心者さんでも作りやすいように
ドーム状に仕上げます

ふわふわのスポンジ生地
甘さ控えめの生クリーム
色々なフルーツとやっぱりいちご🍓

ふわふわのスポンジ生地は
ハンドミキサーでしっかりと卵液を泡立てたら
泡を潰さすぎないように粉と混ぜ合わせます

ハンドミキサーでの泡立て方
泡立てた卵液と粉類の混ぜ合わせ方
お菓子作りの基礎をしっかりとお伝えします

生クリームは泡立てすぎないようにし
ケーキに塗りやすい固さを習得しましょう

そして最後は楽しみながら
生クリームを塗りながら
ケーキを組み立てていきましょう♪

気分はパティシエールです^^




カスタードプリンとフィナンシェ
(5月、6月頃)

カスタードプリンの美味しさのひとつといえば
ほろ苦いキャラメル

お砂糖を溶かして煮詰めて
プリンに合うキャラメルを作りましょう

プリンはゆっくりと湯せん焼きをして
滑らかな口溶けを目指します

そしてフィナンシェは
贅沢に発酵バターを溶かして
焦がしバターを作ります!

香り高い焦がしバターの作り方を
お伝えします

生地作りでは
外サクッ、中ふんわりの食感になるように
卵白の泡立て方
その他の材料の加え方、混ぜ方をお教えします

レッスン後はお楽しみの試食タイム♪
カスタードプリンはしっかりと冷えたものを
フィナンシェは焼きたてを
それぞれ一番美味しい食べごろを味わっていただきます✨






生徒さまのお声

  • 家庭でもこんなに美味しいお菓子が作れるなんて、目から鱗状態です。厳選された材料を使い、手間暇かけて作れば私でもこんな美味しいお菓子が作れるなんて、ほんとに驚きでした。
  • お教室で先生と一緒に作れるだけでなく、丁寧な数値化されたレシピを頂けて、帰ってからも同じ味が再現できるんです! 今までも他のお菓子教室に通っていた事もありますが、うちで作ると何故かうまくいかない事が多かった私が、失敗せずに再現できるんです。
  • 数値化されたレシピ、本当に細かく丁寧に作成されていて、作って下さっている先生の愛を感じます。
  • 数値化されたレシピのおかげで、習ったお菓子を家で何度も作る事ができるので、夢にまでみたお友達宅に手土産として持って行くことがで出来るようになりました。
  • お友達へ手作りお菓子をプレゼントするのは恥ずかしいと思っていたのですが、ミモザで習うお菓子はケーキ屋さんで買うより美味しいので自信満々で持って行けます。
  • お菓子教室のレッスンに行くときは家族が喜んで見送ってくれるんです!
    レッスンで作ったお菓子を家族が楽しみに待っているので、作り甲斐があります。
    ミモザで作ったお菓子で家族団らんするのが、最近の楽しみのひとつなんです♪
  • お教室で先生と一緒に作れるだけでなく、丁寧な数値化されたレシピを頂けて、帰ってからも同じ味が再現できるんです! 今までも他のお菓子教室に通っていた事もありますが、うちで作ると何故かうまくいかない事が多かった私が、失敗せずに再現できるんです。

【募集要項】

●時間 

10:00~14:00 
※終了時間は、作るお菓子によって変動しますので、余裕をもってお越しください。
※平日中心。土日をご希望の方は、事前にご相談ください。

●定員 

1クラス1~2名様までの少人数制


●持ち物 

エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お菓子の箱を入れる保冷バック、保冷剤

●料金(全5回の基礎コースレッスン) 40000円(税込)  

・レシピ、材料費、お持ち帰り用の箱を含む 

・講師作のお菓子の試食、お茶を含む・ご自身で作られたお菓子はそのままお持ち帰りいただきます

※単発ご希望の場合は1レッスン8500円(税込)でご受講いただけます。

※メニュー変更不可

※キャンセル、途中退会不可

※レッスン日の変更は1週間前より別途材料費が発生する場合があります。