決済つきの予約システムが3,940円〜/月

「みっけの家」学校 
特設サイト

講座場所:みっけの家
〒989-1504 宮城県柴田郡川崎町大字本砂金字道畑95−1


第2期生

募集!!

「みっけの家」学校
第2期 開講のご案内

自然豊かな田舎の学校です。

人は、より良く生きるための学びをします。

「みっけの家」学校では、より良く生きる糧となる学びを提供し、充実した人生を歩んでいただくための人生学科、もの作りの楽しさ・喜びを味わっていただくための生活学科をこのたび開講します。

全国各地から選りすぐりの講師陣により、普段聞けないお話を聞くことが出来ます。また、もの作りでは、その道のプロが手ほどきをします。

そして、各講座には、里山体験も含まれているので英気を養うことが出来ます。

 『みっけの家』学校講座を一般の方はもとより起業を考えていらっしゃる方にも是非、受講していただきたいと思います。

『人生学科』『生活学科』
2コースからあなたの目的にあった講座を選択できます。

◎ハッピーな人生を送る講座&里山体験『人生学科』

①夢(志し)を持つこと
②楽しむこと
③意識を高めること
④健康でいること
この4つが大切です。
『役割・志し・夢』自分の役割は?どのようなことで社会に貢献していくのかを考えます。
『未来は!人生を楽しむ』世の中のこと、未来がどのようになっていくのかを知り、人生を楽しみます。
『意識を高める』意識を高めていくことが人生の目的でもあります。
『生涯健康でいる』健康でないと思考の低下、行動の鈍化が起きます。どのようにすれば、健康を維持できるかを学びます。


◎マコモものづくり&里山体験『生活学科』

神草と呼ばれているマコモを愛し、工芸品や食品の作り方を学びます。
『円座作り』在来種の真菰草で円座作りをします。
『マコモ陶芸教室』抹茶碗を作ります。
『マコモお宮つくり』はお宮を真菰と麻で飾ります。
『マコモ味噌作り』地元の大豆で味噌作りをします。

講師紹介【人生学科】(人間力アップ)

第2回 前・後半 木内 鶴彦
【人とは何か、役割】

NGO GREEN GAIA 代表
彗星捜索家


1954年生まれ、長野県在住。
これまで4つの彗星を発見。
22歳の時に死亡体験、30分後に蘇生。
死亡体験で得た地球再生への具体的な方法は世界が注目。
生体活性水「太古の水」を開発。
太陽光を利用した「炭素化炉システム」の国際特許を2008年取得。
地球生体系が維持される環境共生型の産業構造と経済システムを研究、実験することを目的としたNGO GREEN GAIA 代表

第2回 中盤 荒川 雄一
【里山体験・本砂金地区史跡巡り】
一般社団法人里つくり 代表理事

この地域は、里があって山がある里山のいわゆる中山間地です。

山や川の自然環境を守り、自然と共生し、顔が見える関係においての自給自足を目指しています。
また、歴史溢れる多くの史跡があり、若い移住者も増えています。

第3回 前・後半 小野寺文栄
【日本の心】

株式会社リバーヴ 会長

昭和17年宮城県生まれ

創始者の意志を受け継いで、マコモの事業に携わる。

現在のマコモ事業の礎を築く。

環境問題、医療・老人問題、青少年問題などに関わる。


第3回 中盤 荒川 雄一
【里山体験・本砂金地区史跡巡り】
一般社団法人里つくり 代表理事

この地域は、里があって山がある里山のいわゆる中山間地です。

山や川の自然環境を守り、自然と共生し、顔が見える関係においての自給自足を目指しています。
また、歴史溢れる多くの史跡があり、若い移住者も増えています。

第4回 前・後半 丸山 栄子
【意識を高める】

SOE新神戸

神戸生まれの神戸育ち、現在も神戸在住
1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災で自宅全壊
震災前と震災後、自分の中で何かが変わった気がした瞬間でした。
不思議な体験や、生きている意味、本当のことを知りたいとの思いが22年前にSOE勉強会の出合いでした。起こることに無駄は無いと実感しながら今も学んでいます。
趣味は旅行、写真、コーラスをしています。
第4回 中盤 荒川 雄一
【里山体験・本砂金地区史跡巡り】
一般社団法人里つくり 代表理事

この地域は、里があって山がある里山のいわゆる中山間地です。

山や川の自然環境を守り、自然と共生し、顔が見える関係においての自給自足を目指しています。
また、歴史溢れる多くの史跡があり、若い移住者も増えています。


講師紹介【生活学科】(ものづくり)

第1回 菊池 淳哉
【真菰円座つくり】
一般社団法人マコモありがとう会 代表理事
株式会社リバーヴ 営業企画部 部長


真菰の円座づくりは、ひたすら編んでいく作業になりますが、同じことを繰り返していくうちに視野が広がり、気づきが生まれてきます。

長時間のワークになりますので、休憩を入れながら楽しんでいきましょう!


プロフィール
マコモを通じて地球が健康な状態で次世代の子供達にバトンタッチ出来るよう日々活動しています。
マコモ伝道師/一般社団法人マコモありがとう会代表理事/真菰しめ縄職人・WS講師/エネルギー整体師
第2回 前・後半 大場 拓俊
【マコモ陶器つくり】
石神窯

石神窯では、皆様に陶芸体験を通して
奥州秋保焼に親しんでいただきたいと
教室を開設しております。

今回は株式会社リバーヴ様の
発酵マコモを用いた陶芸講座です。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。
第2回 中盤 荒川 雄一
【里山体験・本砂金地区史跡巡り】
一般社団法人里つくり 代表理事

見所豊富な秋保地区です。

秋保大滝、慈眼寺、秋保神社には多くの方が訪れます。
秋保大滝は華厳の滝、那智の滝にならぶ日本三名瀑の一つです。
慈眼寺は「大峯千日行」「四無行」を達成された塩沼亮潤住職が居られます。
秋保神社は、勝負の神として名高い神社です。

第3回 前・後半 伊東 敦子
【マコモお宮つくり】
マコモお宮つくり

完成されたお宮に真菰や麻で飾りを作っていきます。

真菰と麻が統合されたエネルギーも感じていただけたら嬉しいです。

皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
第3回 中盤 荒川 雄一
【里山体験・本砂金地区史跡巡り】

一般社団法人里つくり 代表理事

見所豊富な秋保地区です。

秋保大滝、慈眼寺、秋保神社には多くの方が訪れます。
秋保大滝は華厳の滝、那智の滝にならぶ日本三名瀑の一つです。
慈眼寺は「大峯千日行」「四無行」を達成された塩沼亮潤住職が居られます。
秋保神社は、勝負の神として名高い神社です。

第4回 前・後半 伊藤 聖悦
【マコモ味噌つくり】
石臼工房石の屋 代表

1951年2月秋田県湯沢市生まれ。
1995年阪神淡路大震災の年に、石臼制作1000台を目標に石臼工房を立ち上げた。
その後、2011年に味噌かりん糖の製造を始め、2016年に地元産大豆を使用した夢の森味噌工房を立ち上げて現在に至る。
宮城県川崎町在住。
第4回 中盤 荒川 雄一
【里山体験・本砂金地区史跡巡り】

一般社団法人里つくり 代表理事

見所豊富な秋保地区です。

秋保大滝、慈眼寺、秋保神社には多くの方が訪れます。
秋保大滝は華厳の滝、那智の滝にならぶ日本三名瀑の一つです。
慈眼寺は「大峯千日行」「四無行」を達成された塩沼亮潤住職が居られます。
秋保神社は、勝負の神として名高い神社です。


開催概要

人生学科
名 称 人生学科講座&里山体験
日 時 【第2回】令和4年6月11日〜12日
【第3回】令和4年9月10日〜11日
【第4回】令和4年12月10日〜11日

場 所 みっけの家教室
主 催 主催 一般社団法人里つくり
協力 一般社団法人マコモありがとう会
参加費用 各講座1参加 20,000円

※参加費には懇親会費、日曜日の昼食代が含まれています。
※現地への移動交通費・宿泊費は各自ご負担ください。
(秋保・里センターバス停からの送迎は可)
お問合わせ e-mail : arigato@macomo.jp

電話 : 0224-87-6402

携帯 : 090-8782-8120(荒川)


お問合わせ e-mail : arigato@macomo.jp

電話 : 0224-87-6402

携帯 : 090-8782-8120(荒川)


生活学科
名 称 生活学科講座&里山体験
日 時 【第1回】令和4年5月28日〜29日
【第2回】令和4年8月27日〜28日
【第3回】令和4年11月26日〜27日
【第4回】令和5年2月25日〜26日
場 所 みっけの家教室
主 催 主催 一般社団法人里つくり
協力 一般社団法人マコモありがとう会
参加費用 各講座1参加 16,000円

※参加費には懇親会費、日曜日の昼食代が含まれています。
※現地への移動交通費・宿泊費は各自ご負担ください。
(秋保・里センターバス停からの送迎は可)
お問合わせ e-mail : arigato@macomo.jp

電話 : 0224-87-6402

携帯 : 090-8782-8120(荒川)
お問合わせ e-mail : arigato@macomo.jp

電話 : 0224-87-6402

携帯 : 090-8782-8120(荒川)

タイムテーブル(人生学科・生活学科共通)

講座(1日目)
13:30〜16:00
1時限目
各講師陣によるセミナー・講座を行います
16:00〜17:00
2時限目
体育館の設備を使って、卓球やバトミントンなどで遊びます。
17:00〜19:00
懇親会
みっけの家レストラン『わたすげ』特製の料理をお召し上がりいただきながら、講師を囲んで懇親会を行います。
16:00〜17:00
2時限目
体育館の設備を使って、卓球やバトミントンなどで遊びます。
講座(2日目)
10:00〜12:00
1時限目
各講師陣によるセミナー
里山体験会
などを行います。
12:00〜13:30
昼食
みっけの家レストラン『わたすげ』特製の昼食をお召し上がりいただきます。
13:30〜15:00
2時限目
各講師陣によるセミナー・講座を行います。
12:00〜13:30
昼食
みっけの家レストラン『わたすげ』特製の昼食をお召し上がりいただきます。
受講申し込みはこちら