決済つきの予約システムが3,940円〜/月

マイクロ・ストーリーを書く


"物語は本を開いた時に、その本の中だけにあるのではなく、日常生活の中、人生の中にいくらでもあるんじゃないか"

"誰でも生きている限りは物語を必要としており、物語に助けられながら、どうにか現実との折り合いをつけている"

小川洋子「物語の役割」 p.22

日常の中の物語

忙しさにまぎれて、思ったことや考えたことは流れていってしまっていませんか。過去を数ヶ月、1年単位でふりかえり、俯瞰し、その場で話をすることで、それぞれのエピソードをマイクロ・ストーリーに変えていきます。

公開を意識しないで、でも他者に向けて語り、書いてみることで、もしかしたら、共通点やテーマを見出したり、これからの何かを進めることができるかもしれません。

ドラマチックじゃなくても、おもしろいものでなくても、わたしたちは、きっとちいさな物語を積み上げながら生きています。

進め方

daily event

1. ふりかえる

手帳や各種SNSなどから出来事をシートにピックアップします。

episode

2. 思い出す

当時の気持ち、考えていたことなどを思い出し、エピソードとしてカードに書き出します。

micro story

3. 語る / 書く

エピソードの中から、話せるものはみんなの前で話してみます。話したことをさらにカードに書き出します。

こんな人に

・1年のふりかえりがしたい

・関心やテーマについて改めて考えたい

・いろんなことを忘れてしまう

イベント

マイクロ・ストーリーを書く in 物語する芸術祭

2017/4/23(日) 18-21時 

コワーキングスペース往来(大阪 谷町六丁目駅徒歩4分) 

詳細

参考文献

小川洋子 『物語の役割』ちくまプリマー新書

atプラス31『他者の理解』太田出版

『ひとりで苦しまないための「痛みの哲学」』青土社