ガールズハッピースタイルの番組で実際にメディリフトを使ってみたタレントのあびる優さんは気にいったので購入したということです。
顔の筋肉はボディの筋肉と同じように年齢が高くなると衰えてきます。筋肉が衰える皮膚がだんだんと下がっていきたるみやシワの原因に。特に口元まわりの表情筋は顔のイメージに影響する大事なところです。
ピカ子さんいわく、メイクでも顔の上より顔の下の方が重力の影響で下がるので大切なところ、ということです。
表情筋を鍛えるアイテムはたくさんありますが、筋肉によっては鍛えないほうがいい部位があります。
ヤーマンは40年間の歴史の中で研究した結果、独自のEMSで鍛えるべきところと休ませるところを確認して効率的に刺激するメディリフトを開発。
エラ張りの原因になる筋肉、咬筋はなるべく休ませて鍛えないほうがいいんです。
逆に頬の筋肉【大小頬骨筋】は鍛えたほうがリフトアップします。
大小頬骨筋は肌おを全体的に支える筋肉なので鍛えたほうがいいです。
メディリフトの使い方
洗顔の後、顔全体に化粧水やジェルを塗ったとにシリコーンマスクを装着します。装着するときの大事なポイントは肌にピッタリと電極を密着させることです。
密着度をアップさせるために2種類の専用のベルトでしっかりと固定します。
真ん中にあるスイッチを長押しするとオートモードがスタート。
休める筋肉と鍛える筋肉を約10分間交互にケアします。
充電式なので1回の充電で約1カ月使えます。旅行先にも持っていけますね。
レベルは6段階あるので好きなレベルで使えます。
リフトケアをアップさせる3種類のオーとプログラムが表情筋にアプローチしてたるみがちな肌を上向きに上げてくれます。
レベル調整のボタンは左右にあるので顔の筋肉の状態に合わせて利用できますよ。
例えば右に筋肉をより鍛えたいなら右側をのレベルをアップ。逆もありです。
鍛えにくい顔の表情筋を効率的に鍛えてくれます。
メディリフトの使用頻度に注意 一日も早くたるんだ顔や張ったエラをすっきりさせたいですよね。1日に2回や3回やってみたら早くスッキリするのでは?と思ってませんか?
実はやりすぎは逆効果です。1週間に2日や3日程度が理想的な使用回数です。emsは筋肉を強制的にトレーニングする機能ですから意外に表情筋は疲れてるでしょう。だからお休みさせることも大切です。