第21回 |
2022年7月17日(日) |
第22回 | 2022年8月21日(日) |
第23回 |
2022年9月18日(日) 9:00~17:30 |
第24回 |
2022年10月16日(日) |
第25回 |
2022年11月23日(水) |
第26回 |
2022年12月11日(日) |
第21回 |
2022年7月17日(日) |
日時 | 2022年7月17日(日) 9:00~17:30 |
受講料 | 14,000円(税込み) |
定員 | 10名 |
対象者 | 医師、保健師、助産師または正看護師 |
修了証 | 所定の課程を修了された方には「医療的ケア教員講習会修了証」を発行します。 |
開催場所 | ライフハーモニー介護スクール 堺なかもず校 4F教室 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁4番地12 大阪メトロ 御堂筋線「なかもず」駅⑥番出口 南海高野線「中百舌鳥」駅南口 各駅より徒歩約7分 |
定員 | 10名 |
日時 | 2022年8月21日(日) 9:00~17:30 |
受講料 | 14,000円(税込み) |
定員 | 10名 |
対象者 | 医師、保健師、助産師または正看護師 |
修了証 | 所定の課程を修了された方には「医療的ケア教員講習会修了証」を発行します。 |
開催場所 | ライフハーモニー介護スクール 堺なかもず校 4F教室 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁4番地12 大阪メトロ 御堂筋線「なかもず」駅⑥番出口 南海高野線「中百舌鳥」駅南口 各駅より徒歩約7分 |
定員 | 10名 |
日時 | 2022年9月18日(日) 9:00~17:30 |
受講料 | 14,000円(税込み) |
定員 | 10名 |
対象者 | 医師、保健師、助産師または正看護師 |
修了証 | 所定の課程を修了された方には「医療的ケア教員講習会修了証」を発行します。 |
開催場所 | ライフハーモニー介護スクール 堺なかもず校 4F教室 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1丁4番地12 大阪メトロ 御堂筋線「なかもず」駅⑥番出口 南海高野線「中百舌鳥」駅南口 各駅より徒歩約7分 |
定員 | 10名 |
項目 |
|
① | 制度の概要(医療的ケアの実施に関する制度概要) 1時間 |
② | 医療的ケアの基礎(感染予防、安全管理体制などについて) 1時間 |
③ | 喀痰吸引(基礎知識、実施手順及び指導者・評価方法) 1時間 |
④ | 経管栄養(基礎知識、実施手順及び指導者・評価方法) 1時間 |
⑤ | 演習(喀痰吸引及び経管栄養演習の指導・評価方法) 3時間 |
② | 医療的ケアの基礎(感染予防、安全管理体制などについて) 1時間 |
この度は大変貴重な講義ありがとうございました 。講義内容がすぐにでも現場に活用できるものばかりでした。訪問看護の現場では、自分が直接家族や本人に何かを説明したり指導することも多く、人に伝える難しさは何度も苦戦しています。
今回の講義を通して、いかに人に正しく伝えるかの大切さを学ぶことができました。
ゆっくりひとりひとり実演させてもらい、とても分かりやすく指導していただいたのでとても良かったです。座学も色々な経験談を聞かせてもらい楽しく勉強できました。
不安でしたが楽しく講習を受ける事が出来て、気づかされたことも多かったです。本日はありがとうございました!
評価時のポイントを線引きしたことで 、かなり頭が整理されました。
評価時にはすぐに清書せずメモを前期する方が良いという助言も納得できました。
介護福祉士の資格のことや喀痰吸引等研修1号~3号の違いもわからなかったため知ることができてよかったです!
忘れている行為があり、わかるよう説明していただき、再確認できてよかった。
患者さんや家族の対応になりますが、職場で取り入れていきたいです。