新入医局員向け研修

お互いの強みを
活かし合う

チーム医療




お知らせ

2020年12月10日 研修ゲーム会の詳細を決定致しました。
2020年12月  1日 当ホームページが公開されました。

医療専門家が業務に集中できる環境作りのお手伝いを

当HPをご覧いただきありがとうございます。

藤ケ森中小企業診断士事務所 代表 藤ケ森朋広と申します。

私は、現在も製薬会社に勤務をしながら中小企業診断士として活動しており、今の医療現場が業務に集中できるためも環境づくりのお手伝いをしております。

当事務所で行っていることの一つに、各個人が強みを理解し補完することでビジョンに向かって突き進める組織作りとして、新入医局員向けに協力型ボードゲームを活用した楽しく相互理解が深まる研修を行っております。

研修は、座学ではなく、実際にゲームをプレーをすることで学びを体感するアクティブラーニングのため、覚えるでなく体得いただく形式です。もし、当研修を必要と感じていただけたら、お気軽にお声がけいただけたら幸いです。

【経歴】
厚生労働大臣登録 薬剤師
経済産業大臣登録 中小企業診断士

1997年 名城大学 薬学部卒業
     大手製薬企業に就職 現在も勤務
     薬剤師免許取得

2017年 中小企業診断士試験合格
     藤ケ森中小企業診断士事務所開設
2018年 中小企業診断士登録

協力型ボードゲームを活用した
アクティブラーニングによる
研修に期待できる効果

  • 異なる個人の能力を理解し、お互いの力を認め合った行動を導き出せます
  • 協力が必要となるため前向きなコミュニケーションが活発に行われます
  • お互いの違いを認め合ったコミュニケーションが深まります
  • 協力が必要となるため前向きなコミュニケーションが活発に行われます

なぜ、相互理解が育む必要があるのか?

当事務所では、効き脳診断による個人の思考特性、個人の思考特性を統合した組織的な思考特性、組織内の問題点を鑑みた疑似体験ゲームを用いながら個人能力の発揮できる適材適所の実現、組織としての一体感、適切なコミュニケーション方法が得られる研修を行っております。

なぜ、このような擬似的ゲームを用いながらコミュニケーション方法が得られる研修を行っているのか?
それは、近年働く人の離職する理由と働く理由から、相互理解を育む必要があるためです。
ご存知でない方もいらっしゃると思いますので、離職する理由と働く理由をお伝え致します。

離職してしまう理由とは?

医師臨床研修マッチングが2005年から始動し、研修医に選ばれる特徴あるプログラム作りに腐心されていることと思います。加えて医師の働き方改革が浸透したことで、医業を労働として捉える若手医師が増加し、仕事観の変化も起こりつつあります。

こういった環境変化の中でも、募集枠ギリギリまで研修医の参加、定着を図ることで医局人事の新陳代謝が行われ望ましい循環が起こると考えています。看護部、薬局でも同様に新陳代謝が図られていく必要があると感じています。

医療・福祉分野は独立した免許を持つスペシャリストが集合してサービスを提供している特殊な産業分野ですが、離職率・退職率を見てみると下表のように他の産業と同様な傾向がみられます。

出典:厚生労働省 平成30年雇用動向調査結果の概況

他の産業務を含めどのような理由で退職をしているのでしょうか?

下表を見てみると年齢、男女問わず人間関係が理由で前職を辞めています。産業を問わず人間関係に悩む人が多いことが確認できます。

出典:厚生労働省 平成30年雇用動向調査結果の概況

働く人の動機とは?

それでは、働く人の動機はどういったことなのでしょうか?
下表にあるように各職員の内発的動機、人の心から湧いてくる思、それを高めるコミュニケーションに関係する項目がエンゲージメントを高めている事が伺えます。
※エンゲージメント:仕事に対してのポジティブで充実した心理状態のこと。

出典:「従業員のエンゲージメントの近年の傾向」に関する研究結果2020年3月:株式会社リンクアンドモチベーション社

エンゲージメントが向上すると
どんな良い影響が期待できるのか?

エンゲージメントが高い場合、組織に対しても良い影響を及ぼしていおり、組織へコミット(企業の理念等への担当業務の意義などを理化した上で企業の組織風土に好感を持っている)していると感じており、下表右のように人手不足での企業でも同様な結果が出ています。

出典:厚生労働省「令和元年版労働経済の分析(労働経済白書)」

また、新入社員、従業員の定着率も高まっておりエンゲージメントを高める事は、安定的な組織の新陳代謝を図る上で重要な事であると考えられます。
人手不足であっても、定着率が上昇していることがご理解いただけると思います。

出典:厚生労働省「令和元年版労働経済の分析(労働経済白書)」

さらに、エンゲージメントと労働生産性の関連も伺え、人手不足企業でも同様の結果であり生産性向上を図る上でも、設備投資と同時に人的投資を行う必要性があると考えられます。

出典:厚生労働省「令和元年版労働経済の分析(労働経済白書)」

では、エンゲージメントを高めるためにどのような対応を組織として取っているのでしょうか?
下表では、コミュニケーションと各個人の能力が活かされる事が示されています。

出典:2019年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果:日本経済団体連合会 2020年1月

多くの経営者もエンゲージメント高めるためにための施策を打っています。職場でのコミュニケーション、個人の尊重をどのように図っていくべきなのでしょうか?

当事務所の研修では、効き脳診断による個人の思考特性、個人の思考特性を統合した組織的な思考特性、組織内の問題点を鑑みた疑似体験ゲームを用いながら個人能力の発揮できる適材適所の実現、組織としての一体感、適切なコミュニケーション方法が得られるお手伝いしています。

具体的な内容は、以下となります。

協力型ボードゲームを活用した
アクティブラーニングによる深い学び

  • コミュニケーションが深まります
  • 協力が必要となるため前向きなコミュニケーションが活発に行われます
  • お互いを尊重する事の重要性が理解できます
  • 協力が必要となるため前向きなコミュニケーションが活発に行われます

研修内の効き脳診断による
従業員同士の相互理解に
見込める効果

  • 思考特性の目える化により自分の強み、弱みを理解することができます
  • 相互に強み、弱みを知る事で相互理解が深まります
  • 違いを乗り超えた協力関係を築くことができます
  • 相互に強み、弱みを知る事で相互理解が深まります

新入医局員向け研修の流れ

Step
1
事前準備
効きの診断(フォルティナ社提供サービス)は、思考特性を調べる検査です。
思考特性の違いにより人と人の合う合わない、考え方の違いなどを見える化できます。

診断はPCやスマートフォンで可能かつ10分程度で終わります。
研修施行日2日前までに、実施を終了してください。
Step
概要説明・ゲームスタート

本研修の狙い・ゲームの説明を行った後、ルールを体感して覚えていただくため、3ターン程度行います。
その後、受講生の皆様のみでゲームを行っていただきます。
ゲームの進行補助として、講師がファシリテーション致します。

Step
ゲーム終了後、振り返り

ゲーム終了直後に振り返りシートをご記入いただき、一度休憩をはさみます。
そして、ゲームの振り返りを皆さんと行い、学びを深め、体験から得たことを業務に活かしていきます。

Step
概要説明・ゲームスタート

本研修の狙い・ゲームの説明を行った後、ルールを体感して覚えていただくため、3ターン程度行います。
その後、受講生の皆様のみでゲームを行っていただきます。
ゲームの進行補助として、講師がファシリテーション致します。

新規募集キャンペーン

毎月1施設限定
半日研修 25,000円(税抜)
4人〜8人/施設
効き脳診断料も含まれます
通常価格 50,000円(税抜)
まずはお話を伺わせてください

各種補助金申請支援
も行っております

システム導入は、費用が高くなりがちな上に、仕組みを変える事になりますので、導入に合わせて計画書が必要になる事が多いです。
計画書作成、補助金申請支援も行っております。
また、高額な設備投資に補助金が使えるケースや、固定資産税の免税が受けられる計画書作成も可能です。

着手金は、いただいておりません。
採択後のお手伝いもしております。
経営力向上計画、先端設備導入計画、事業継続力強化計画など、加点項目となっている計画作りも支援しております。

制度のご理解をいただいてから着手となりますので、もし支援を必要とされる場合、お気軽にお声がけください。


ものづくり補助金採択実績
(2017年〜2021年2月)

  • 歯科診療所 8件
  • 調剤薬局  3件
  • 動物病院  1件(自動麻酔機、腹腔鏡、DR)
  • 結婚相談所 1件(チャットボット)
  • 飲食店     1件(デジタルサイネージ )
  • 眼鏡店   1件(光学診断機器)
  • 整骨院   1件
  • 調剤薬局  3件
  • 調剤薬局  3件

お役立ち情報を配信中!

公式HP、医療系働き方改革のご案内、また動画配信も行っておりまして、医療制度の解説から、中小企業診断士試験対策など、医療系と中小企業診断士にお役に立つ内容を配信しております。
よろしければ、こちらもご覧下さい。

事務所 概要

事務所名 藤ケ森中小企業診断士事務所
代表者 藤ケ森 朋広
住所 愛知県名古屋市名東区社口2-102-1-208
TEL 080-4538-0683
Mail t-fujigamori@fprsec.com
TEL 080-4538-0683

お問い合わせ・お申し込み

相談のご依頼、サービス概要に関するお問い合わせ・ご質問等ございましたら、下記フォームよりお問い合わせください。

どんな些細な事でも結構です。お気軽にご連絡ください。
通常、2営業日以内に返信いたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
個人情報保護に関する基本方針をお読みの上、同意して送信して下さい。
個人情報保護に関する基本方針

藤ケ森中小企業診断士事務所(以下「当事務所」とします)は、個人情報の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。

・個人情報の取得について
当事務所は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得いたします。

・個人情報の利用について
当事務所は、個人情報を取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な場合のみ利用します。

・個人情報の第三者提供について
当事務所は、関係法令の定めによる場合を除いて、個人情報をご本人の事前の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。

・個人情報の管理について
当事務所は、個人情報を取り扱う管理責任者を置き、これを安全に管理することに努めます。

・個人情報の開示・訂正・削除・追加・利用停止・消去等について
当事務所は、個人情報により特定されるご本人が、自己の個人情報について、開示・訂正・削除・追加・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、ご本人からこれらの要求ある場合には、関係法令に従い合理的な範囲において速やかに対応いたします。

  • いいね!
  • シェア
  • はてなブックマーク
    このエントリーをはてなブックマークに追加