天然鉱物の利用から自然の廃資源を利用した社会へ
ゼオライトは沸石類と呼ばれる天然鉱物の一つで、火山活動によって数百万年もの年月をかけ作り出される鉱物です。多孔質の構造を持つゼオライトは、工業的にも幅広く活用され、イオン交換材、触媒、吸着材料としての性能も良く、マスクなどにも利用されていて、価格的には比較的高価なものです。
天然鉱物であるゼオライトは、掘り出すコストや、運搬、保管など、膨大な費用がかかり、商品自体の価格もとても高価なものです。もみ殻から作ったゼオライトは天然ゼオライトと同等の性能を持ちながら、コストは5分の1と大変優れたコストパフォーマンスを実現しました。
これからは地球の天然地下資源を利用する時代から、自然の廃資源を利用した社会へ、私たち人類のあるべき姿です。