浮島海岸で見ることができる多数の奇岩はひとつひとつがかつてのマグマの通り道です!
mata-neは「インタープリテーション」という手法を用いて持続可能な社会を目指し、環境教育に取り組んでいます。
カヤックツアーを行いながらも、ただ遊ぶだけではなく、自然が生み出した地形や歴史的背景、人間との関係などを学びながら自然を楽しむことができます!
「インタープリター」
⇒自然や歴史遺産などが持つ意味や重要性、物語「メッセージ」を自身の感性を媒介にし、分かりやすく伝えるのが役割。
⇒人々と自然、文化とのつながりを作り地域(地球)を愛する人を増やすのが目的
<宿泊>ほったらかしプラン
1名様:1泊8,000円(税込)
夕食・朝食食材費込み
(夕飯2000円、朝食1000円)
※シュラフ(寝袋)持参で1.000円引き
※前泊の方の朝食は時間の関係により応相談
<宿泊>ほったらかしプラン
1名様:1泊8,000円(税込)
夕食・朝食食材費込み
(夕飯2000円、朝食1000円)
※シュラフ(寝袋)持参で1.000円引き
※前泊の方の朝食は時間の関係により応相談
■プロフィール
1977年 神奈川県横浜市生まれ
2002年 自らが中心となりアウトドアグループを結成。子どもたちと共にキャ ンプ・登山・ スノーケル・スキー等の活動を行い、自然の中での遊 びを通して子どもたちに伝えられる事が沢山ある事に気付く。
2013年 ホールアース自然学校へ入社。我が子の成長に伴い今後の人生について考えた結果、一念発起し16 年続けたサラリーマン生活にピリオド。 キャンプ室室長、環境保全ボランティア隊長、富士登山ガイド、 洞窟樹海ガイド、企業研修、自然学校講座、学生リーダー養成講座、などを担当。インタープリテーションと環境教育を学ぶ。
2019年 静岡県伊豆市へ移転し独立。相方のたんたんと「mata-ne」を設立。木こり・猟師・インタープリターとしてエコツアーを実施。
■得意分野
・アウトドア全般 ( 探検・冒険・キャンプ・登山・カヤック・素潜り etc.)・林業狩猟 ・子供と遊ぶ ・力仕事
■保有資格
狩猟免許(第一種銃猟・わな猟・網猟)
ニホンジカ管理のための捕獲スペシャリスト育成研修修了
鳥獣被害対策総合アドバイザー
伐木等の業務(則第 36 条第 8 号)
ノルディックウォーキング ベーシックインストラクター
WFAウィルダネスファーストエイド終了
NEAL自然体験活動指導者リーダー
建設機械技能整備士 2 級 ・車両系建設機械 ・小型移動式クレーン ・高所作業車 ・玉掛
・フォークリフト ・床上操作式クレーン・ガス溶接 etc.
だいちゃんの相方です。油絵を13年間・大学ではデザイン・工芸学科を専攻。
現在はホームページのデザイン、三つ折パンフレット・チラシの作成、プログラムで使用する紙芝居のイラスト等制作担当しています。
mata-neでは企画・デザイン・広報・手配・食事等担当。勿 論、 現場でキャンプや登山もこなします!山岳部だった父の影響で4歳から登山やトレッキングをして育ちました。木登りやシュノーケリングが得意です
伊豆市で有害駆除された鹿革を利用して革小物やアクセサリー、スリッパや靴を作り ワークショップも承ります。
■保有資格
WAFAウィルダネスファーストエイド終了
NEAL自然体験活動指導者リーダー
ネイチャーゲームリーダー
食品衛生責任者
新卒でmata-neに移住し働く。大学時代は東京で毎月100人規模の異文化交流イベントを開催。4000人を超える人と出会い、国や文化、過去のバックグラウンドなどを越えた多様な価値観に触れてきました。
フィリピンの孤児院に訪れた際、出会った女の子の笑顔の裏には正反対の感情が隠れていることに気づき、『心と表情が一致した笑顔の空間が作りたい』という想いが芽生えたことから人の心の豊かさに興味を持ち始め、現在は自然、人の輪、エンターテイメントをキーワードに『心と表情を一致させた笑顔の居場所づくり』の夢に向けてmata-neで修行中です。
サバイバル女子目指し中!競泳を15年間やっていたため水系プログラムが得意。
だいちゃんの相方です。油絵を13年間・大学ではデザイン・工芸学科を専攻。
現在はホームページのデザイン、三つ折パンフレット・チラシの作成、プログラムで使用する紙芝居のイラスト等制作担当しています。
mata-neでは企画・デザイン・広報・手配・食事等担当。勿 論、 現場でキャンプや登山もこなします!山岳部だった父の影響で4歳から登山やトレッキングをして育ちました。木登りやシュノーケリングが得意です
伊豆市で有害駆除された鹿革を利用して革小物やアクセサリー、スリッパや靴を作り ワークショップも承ります。
■保有資格
WAFAウィルダネスファーストエイド終了
NEAL自然体験活動指導者リーダー
ネイチャーゲームリーダー
食品衛生責任者
・家主滞在型の宿となります。
インタープリターであり、木こりであり、猟師でもある主人と、お料理や物づくりが大好きな妻。2人の日々の暮らしや楽しみを一緒に楽しめるお宿です。家主の都合により突然発生する、伊豆ならではの季節の体験も魅力の一つです。
・「ただいま」と帰りたくなる家を目指しております。実家や親せきの家へ帰って来た時のように様々な支度、片付けも積極的にお手伝い頂けると幸いです。
・素泊まり宿となりますが、食材をご持参して頂き台所での調理可能です。 広間やお庭のウッドデッキでのバーベキューや焚火も可能です。
・基本的には週末イベント参加者及び、お友達のお友達までを中心に宿泊の受け入れをさせて頂くお宿となります。ご理解の程、宜しくお願い致します。
・四季折々のイベントを毎月実施予定です。個人的に自然体験などのリクエストを頂きガイドを行う事も可能です。お気軽にお問合せください。
□客室
全4部屋 和室
基本的には相部屋です。
個室希望の際はご予約時にお問い合わせください。客室での飲食はご遠慮下さい。
所在地 | 〒410-2509 静岡県伊豆市梅木167-6 |
---|---|
お問い合わせ | Tel/Fax 0558-79-3990 Mobile 090-9297-3110 Mail info@mata-ne.net |
アクセス | 電車の場合:修善寺駅からバスに乗り「関野」下車。そこから徒歩15分 |
アクセス | 電車の場合:修善寺駅からバスに乗り「関野」下車。そこから徒歩15分 |