足が速くなるトレーニング教室
〜球技に必要なスプリント〜

『足が速いって才能じゃないの?』

そう思い込んでいる人が大半だと思います。
もちろん、子どもの頃から走り方が上手で足が速い子はいます。

しかし、足が遅い子や練習しているのになかなか速くならない子にはある共通点があります。

それは、『間違った走り方』をしているということです。

 
実は、一般的な走り方と速く走る走り方=スプリントには明確に走り方に違いがあります。

この誰も教えてくれなかった『スプリント』という走り方を、
誰にでもできるようにわかりやすように伝える教室が、『走りのトレーニング』です。

1人でも多くの子供たちに走り方を通して自信を届けられるように活動しております!

コーチ紹介

こんにちは!
マストレ代表の増川 俊太郎(マスコーチ)です。
坂本で整骨院を経営しながら、スプリントコーチをしています!

スプリントコーチと言っても、
僕はサッカーに特化したスプリントを伝えることを専門としております。
サッカーでは陸上と違い、【走る】【止まる】【切り返す】という動きが多いスポーツとなります。

プロのサッカー選手では 90 分間の試合中で、 ポジションによって 600 ~ 800 回もの方向転換を行なっていると言われています。
このことからも、サッカーは直線で走よりも方向転換を伴う動きが重要な競技であることが理解できます。だからこそサッカーに必要な走り方を小学生にもわかるように伝えています。


僕自身、小学校1年生から大学までサッカーをやってきました。
正直、子供の頃から身体能力は低く、足が遅かった経験があります。
速くなるために自分なりに様々な練習をしてきました。
しかしながら結果は、たいして速くなりませんでした。

当時はこう思っていました。
『やっぱり俺には走りの才能はないんだなぁ』

しかし、今になって納得できます。
それはスプリントというテクニックを知らなかったのだから、
いくら練習しても限界があったのです。
そう、ほとんどの子供たちは、速く走るための走り方を習ったことがないのが現状なんです。

そこでマストレでは、
一人でも多くのJr.アスリートたちに、速く走るためのテクニックを伝えて
自信を届けたいと思いこのような活動をしております。

『走りは才能じゃない!!』

一緒に走る楽しさを味わいましょう!!

トレーニング教室・イベントの開催予定

サッカー専門スプリントスクール
〜2025年4月開講〜

サッカーでは陸上と違い、【止まる】【走る】【切り返す】という動きが多いスポーツとなります。

 プロのサッカー選手では 90 分間の試合中で、 ポジションによって600 ~ 800 回もの方向転換を行なっていると言われています。

 このことからも、サッカーでは直線で走よりも方向転換を伴う動きが重要な競技であることが理解できます。

 このスクールでは、サッカーに必要な走りの基礎を伝えていき、スピードアップを目指していきます!

【内容】
サッカーでのスピードアップに必要な動き
■止まる
■走る
■切り返す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
随時体験会実施中
日時:月曜日 19:00〜20:30
   ※スクールにご参加ください。
場所:LIONS LAND アップコート
対象年齢:小学5・6年生 30名まで
対象年齢外の方はご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:4月7日(水)スタート
   月曜日 19:00〜20:30 1クール4ヶ月 
   ※途中入会可月3回/中止の場合は補講あり
場所:LIONS LAND アップコート
参加費:7,700円/月 
対象年齢:小学5・6年生 30名まで
主催:マストレ /LIONS LAND
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご予約・詳細は
ライオンズランド事務局へ直接お電話下さい。

080-4587-8460        

サッカー専門
スプリントトレーニング

サッカーでは陸上と違い、【止まる】【走る】【切り返す】という動きが
多いスポーツとなります。

プロのサッカー選手では 90 分間の試合中で、 ポジションによって
600 ~ 800 回もの方向転換を行なっていると言われています。

このことからも、サッカーでは直線で走よりも方向転換を伴う動きが
重要な競技であることが理解できます。

今回はサッカーに必要な走りの基礎を伝えていく内容となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象:小学5、6年 対象外の選手は直接LINEください。 
   (サッカー選手向けスプリントトレーニング)
日時:2月22日(土)19:00~20:30
場所:池子の森公園 400mトラック (駐車場あり)
※雨天中止
定員:20名まで
参加費:1,100円 オンラインカード決済(教室翌日まで決済可能)
オンラインカード決済に関しては、教室の前日にこちらのLINEへ送ります。

フィジカルトレ
(少人数制グループトレーニング)

リフテ整骨院内でのフィジカルトレーニングを3人までの少人数グループで行います。
✔︎マストレでスプリントを学んだけどまだ自信がない。
✔︎トレーニング中はできるけど、サッカー中は出来ていない。
✔︎とにかくフィジカルをアップさせてたい。
そんな選手のために開催します!!

【目的】
サッカーで必要なフィジカルを高めるためのトレーニング
⒈スピードアップ
⒉カラダの強さ
⒊アジリティ

【内容】
・自走式トレッドミルでのスプリントトレーニング
・アジリティ
・筋出力アップ
・カラダの使い方
・体幹・軸トレ
・フィジカル測定 ※月1回開催

【フィジカル測定】
InBodyという体成分析装置を使い、身長、体重、体脂肪、筋肉量を正確に測定します。
また、自走式トレッドミル、ジャンプマット、ブレイズポッドというトレーニング器具を使い現状のフィジカルを可視化していきます。日程は、予約サイトをご確認ください。

【詳細】
日時:火・金 19:40〜20:30
対象:小学3年生以上(対象外の選手は直接LINEください)
   マストレを受けたことのある方のみ。
定員:3名まで
場所:リフテ整骨院
持ち物:動きやすい格好、水分、室内履き
料金:4,400円/1回 ※お得な回数券あり

※初めての方は、基礎的な動きを習得するために、一度パーソナルトレーニングを受けてください。


お申し込みは下記からお願い致します。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

走りの教室の動画

リフテ整骨院では、もっと成長したいあなたへ向けた
パーソナルトレーニング/グループトレーニングも行っております。

パーソナルトレーニングとは?
リフテ整骨院内で、一人一人の選手の悩みに合わせたトレーニングを処方していきます。
【解決できる悩み】
・足が遅い。
・一歩の動きが鈍い。
・バランスが悪い、すぐ転ぶ。
・当たり負けしてしまう。
・ディフェンスが簡単に抜かれてしまう。
・走っていてすぐ疲れてしまう。

当たり負けしないカラダ作り
球技に必要なカラダの強さを出すために、
・体幹
・軸作り
・連動性
を行なっていきます。

足が速くなる
足が速くなるための走り方スプリントを習得していきます。
・トップスピード
・加速の基礎
・加速応用
に分けてトレーニンングしていきます。

一歩のキレを出す
一歩の爆発力を出すために、
・止まる動作
・スタート
・切り返し(ターン)
を行なっていきます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こちらのアカウントでは、マスコーチが普段行っているトレーニングや、
足が速くなるトレーニングをシェアしています!
ぜひ、フォローしてね♪

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

スポーツでのケガ、成長痛でお困りの方はこちら

『早く復帰したい』
『どこに行っても痛みがなかなか治らない』
そんな方は、当院にお任せください!!

Jr.アスリートに特化した治療を行っている当院では、現状の痛みをとるのはもちろん、根本の原因となっている身体のクセを見つけていきます。

痛みがなかなか改善しないのには理由があります。
身体の専門家であるリフテ整骨院が、カラダのクセを改善して今まで以上にパフォーマンスが上げるようにお伝えしていきます!!

頑張っているあなたを
応援したい!!

自分自身がサッカーをやっているなかで、
身体能力が低く、ケガに悩まされた学生時代を過ごしてきました。

いつも自分なりに努力してはいたけど、結果は出ずケガを繰り返し空回り。
そんな頑張っているけど、なかなか結果が出ない選手をサポートしたいと思っています。
もう悩まなくて大丈夫!一緒に成長していきましょう💪
プログラムや空き状況についてお気軽にお問い合わせください
TEL046−876−8554
平日8:30〜12:00 14:30〜18:30
土曜日8:30〜13:00 14:00〜17:00
水曜日・日曜日休診
※予約制
※駐車場完備
会社名 合同会社 Best Pysical
代表社員
増川 俊太郎
設立年月
2023年10月
会社住所
神奈川県横須賀市坂本町1―33
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。