決済つきの予約システムが3,940円〜/月














 増穂南小学校応援団(仮) 

MASUHO MINAMI

増穂南小学校へ通ってみませんか?

秋季大運動会
自分たちで考えたスローガンのもと、子どもたちが一つになって作り上げる南小の全校行事の一つ。
地域の人たちが毎年大きく成長する子どもたちを温かく見守ります。


























増穂南小学校

こんな学校です!

全校児童人数
2020年4月現在 1年生~6年生全員 19人

体育、音楽は複式で行っていますが、
基本的に全学級がそろっています。
給食
全校児童、教職員みんなが集まって、食堂で食べます!

※2020年度2学期から、富士川町給食センターからの配布給食に移行。
登下校
徒歩圏内の児童は、徒歩(10分~40分)
下校時は車による送迎が必要な場合もあります。

早下校の日など、町が出すデマンドバスに登録・予約すると使用できます。
登下校
徒歩圏内の児童は、徒歩(10分~40分)
下校時は車による送迎が必要な場合もあります。

早下校の日など、町が出すデマンドバスに登録・予約すると使用できます。
全校行事
運動会、ゆずっこ文化祭、スキー教室、福寿荘訪問、あけぼの支援学校との交流、児童会活動(ゆずっ子会議、遊び集会、新入生歓迎会、6年生を送る会)。
全校児童が少ないからこそ出来る楽しい行事を、みんなで精一杯がんばります。
放課後・下校
低学年で、授業が早く終わってしまう児童は、支援員が一人ついて放課後の時間に一緒に遊んでもらいます。
全員そろって下校の挨拶を行ってその日一日を終えます。下校時刻は夏時間4:30冬時間4:10 など、季節によって違います。
山の下には学童があり、登録申請をすれば利用できます。

学校の一年間

4月 入学式
人数は少ないですが、学校の全員が新しい仲間を全力でお祝いし、迎えてくれます。


5月 授業参観の様子
一生懸命に発表の練習などをして見せてくれる始めの場です。自分の子どものクラス以外も覗いて、だんだん大きくなる子どもの様子を想像したり実感したりする事も出来ます。

6月 あじさい祭り at 妙法寺
地域の人やボランティアの方たちと、アジサイの花摘みや整備をして、見に来てくれる人達が来てくれるのを楽しみにしています。当日はアジサイの写生大会に参加して地元のお祭りを楽しみます。
10月 地域合同 秋季大運動会
演技のメインは一輪車!一年生は4月から上級生に習って猛特訓します。最初の運動会では一輪車を抱えながら必死についていくシーンもありますが、その子が2年生、3年生と進級して上手になっていく様子を見るのがまた楽しいのです!
11月 ゆずの里祭り at 妙法寺
PTAの主催のゲームに参加したり、柚子餅まきに参加したりして楽しみます。南小も出し物の一つとして合唱で参加します。全校合唱の素敵さは、南小の特色の一つ。少ない人数とは思えない声量とハーモニーが聞く人の心を震わせます。

12月 ゆずっ子文化祭
穂積の民話を勉強しながら、全校児童で一つの劇を作り上げます。ここでも、低学年はいつかお兄さんやお姉さんの様に劇の中心役をやれるようになるんだ、と上級生を見つめています。
2月 児童会選挙
6年生から5年生へのバトンタッチの時。ほぼ全員が何らかの役職を担って低学年から成長してきた子どもたちには、立候補する事にあまり躊躇はありません。立候補する子、それを応援して支える子、それぞれの役割を通してまた一つ成長していきます。
3月 卒業式
校庭に出来た花道を、保護者と手をつないで進んで行きます!在校生が次々に花道の先に走ってきて続きを作るので、果てしない花道が出来上がって、みんな笑顔でいっぱいです。

10月 地域合同 秋季大運動会
演技のメインは一輪車!一年生は4月から上級生に習って猛特訓します。最初の運動会では一輪車を抱えながら必死についていくシーンもありますが、その子が2年生、3年生と進級して上手になっていく様子を見るのがまた楽しいのです!

よくある質問

Q. 中学校は、どこに通う事になりますか?
A. 残念ながら、穂積区には中学校はありません(昔は同じ敷地内にありました)ので、山の下の「増穂中学校、鰍沢中学校」などへ通う事になります。
※増穂小学校との二校交流や、修学旅行で二校合同で宿泊するなどの「ならし」がありますので、6年生のうちには顔見知りのお友達が出来ているはずです。習い事や、スポーツ少年団などに入ると顔見知りもできてスムーズかもしれません。
※通学には、町が出している「定時定路線バス」が使えます。ですが、部活の朝練が始まると、時間合わずほとんど使えませんので、車での送迎が必要になります。下校は時間に合わせて学校の校門から出発するバスが南小まで送ってくれます。
穂積区に住んでいる中学生保護者が増えニーズが高まれば、時間に合わせたバスを出すことが可能になるのではないかと思います。(町・教育委員会などへ要請中)
※私立だと、駿台甲府中学校、英和女子中学校、国立の山梨大学付属中学校なども選択肢はあります。
Q. 保育所や幼稚園はどうなっていますか?
A. 町営・私立の保育所。認可・無認可の幼稚園があります。
〈保育所〉町営は、第1・第2・第5・中央保育所。私立は、たんぽぽ子どもの家保育園。
〈幼稚園〉峡南幼稚園。森の幼稚園きらきら星。などがあります。
ある程度の審査や申請手続きはありますが、都心の保育園に比べればとても入りやすい事は間違いありません。

→町役場子育て支援課 0556-22-7221  
→たんぽぽ子どもの家保育園 tannpopo-kodomo.ed.jp
→峡南幼稚園 http://kyonan.ed.jp/
→森の幼稚園きらきら星 kirakiraboshi.wooder.info
Q. 高校は、どんな選択肢がありますか?
A. 県立の高校が成績別にあります。南アルプス、市川三郷の高校くらいまでなら、頑張って自転車通学が可能です。
甲府近辺の高校になると、各学校を周回するような形でバスが通っています。
通学に時間はかかりますが通っている高校生も沢山います。バス停までは車送迎が必要な場合もあるかもしれません。

もちろん、県外の高校を受けるという選択も。今やオンラインでどこからでも卒業できるような通信制のシステムもありますからね。
Q. 山の下から、南小に通う事は可能ですか?
A. 基本的には穂積区が学区域です。
現在、町が出しているスクールバス(登校時刻・下校時刻に合わせて運行)で通学している児童も沢山います。※低学年はバス停までの保護者の送迎が決められています。
どうしても学区域外からの通学を希望する場合は、富士川町教育委員会に相談してみましょう。よい解決方法を提案してくれると思います。

Q. 南小学校を見学できますか?

A. 是非見に来てください!
こちらのフォームからご連絡いただければ、学校に相談して、授業風景や学校の中を見学する事も可能です。是非お子様も一緒に学校や周りの景色も体感しに来て下さい!増穂南小学校応援団(仮)がバックアップいたします!!
Q. 穂積区に引っ越しできる家はありますか?
A. タイミングがありますが、紹介できる古民家や家はあります。
穂積区に移住や引っ越しをしてもらう時には、いくつかお願い事があります。移住や引っ越しには地域の方たちの協力も必要です。まずはご連絡下さい、相談に乗らせていただきます。
Q. 保育所や幼稚園はどうなっていますか?
A. 町営・私立の保育所。認可・無認可の幼稚園があります。

通っている人の声

「通ってみて感じた事を自由にどうぞ」
☞小さな学校なので、児童全員がなんらかの役割を持っています。初めはプレッシャーを感じたり、お友達との関係作りに逃げ場のない状況もあると思います。それは逆に責任感が自然に育つ場、先生と保護者と子どもと皆で話し会える場が増えて、共に成長していけると感じています。

「南小を考えている方へのメッセージ」
☞田舎暮らしは大変ですが、それすら楽しんじゃえ~と日々暮らしています。もし、移住や学校の事で戸惑う事があったら、相談に乗りますよ。一緒に考えましょう!!
Мさん一家  5年生  Yくん
       2年生 Sくん
「通ってみて感じた事を自由にどうぞ」
☞少人数なので、先生ととても距離が近いです。色々な事を相談しやすく、親身になって考えてくれます。小さな事でも学校での様子が良く知れて安心感があります。あえて言うと、保護者も毎年何かしらの役員になるので、ちょっと大変かな?でも保護者同士も気心が知れているのでたいして苦にはなりません。兄弟が多いので授業参観では教室をハシゴして発表を見逃さない様にしています(笑)

「南小を考えている方へのメッセージ」
☞百聞は一見に如かず!まずは是非見学に来て下さい!!見ていただければ、南小の良さが分かるはずです。そして、是非仲間になってください!
Tさん一家  中学1年生 Sくん
       5年生 Aちゃん
       3年生 Kくん
       幼稚園 Eちゃん
「通ってみて感じた事を自由にどうぞ」
☞少人数なので、先生ととても距離が近いです。色々な事を相談しやすく、親身になって考えてくれます。小さな事でも学校での様子が良く知れて安心感があります。あえて言うと、保護者も毎年何かしらの役員になるので、ちょっと大変かな?でも保護者同士も気心が知れているのでたいして苦にはなりません。兄弟が多いので授業参観では教室をハシゴして発表を見逃さない様にしています(笑)

「南小を考えている方へのメッセージ」
☞百聞は一見に如かず!まずは是非見学に来て下さい!!見ていただければ、南小の良さが分かるはずです。そして、是非仲間になってください!
Tさん一家  中学1年生 Sくん
       5年生 Aちゃん
       3年生 Kくん
       幼稚園 Eちゃん

メッセージ(ながめ)

8年前、小学生3人と保育園児1人を抱えてこの地へ移住してきました。
自分で畑と田んぼを耕して、子どもたちに安心な食べ物を食べさせたいと思って、田んぼと畑が一緒に借りられる古民家を紹介してもらい意気揚々ときました。
田舎暮らしはそんなに甘いものではありません。それでも、移住前には感じることの出来なかった事や、生き方を出来てることをとても幸せに感じています。

学校の事は正直あまり考えていませでした。人数が少ないが故に起こるトラブルもありますし、逃げられない状況も確かにあります。そして、その壁を色んな形で乗り越えていきます。とてつもなく厳しい状況かというとそうでもなくて、我が家は山の一番上の方の集落だったので、子どもたちは40~50分をかけて県道を下って歩いて通っています、でも下校は車でお迎えだったりします(笑)中学になって急に沢山の友達に囲まれる不安もあったりするかもしれません。それでも、子どもたちはとても逞しく育ってそれぞれの道を歩んで行きます。もしかして、どこで育っても子どもたち次第なのかもしれない?と思ったりします。
それなら、空気がキレイで景色に癒されて、大声ではしゃいだりしてても「元気がよくていいねぇ」と逆に褒められる様な(笑)場所で育てて行けるなんて素敵じゃないですか?

最後まで見てくれた貴方は、お子様の教育や育つ環境をとても考えている方なのではないでしょうか?この山の上の増穂南小学校が、あなたが思い描いている学校かどうかぜひ確かめに来てください。実は、山の上だろうが小規模校だろうが、普通の公立小学校です。逆に全校児童の人数は学校を維持していく為にはギリギリのラインで、町の縮小事業の一番に上がっているであろうヤバめの小学校です。来て、見て、どんな学校か是非感じてみて下さい。そして是非、増穂南小学校の仲間になって下さい!

どんな些細な事でも構いません。
お問合せ、ご連絡をお待ちしています!
2022、4月 HP編集者 安岡桃子

アクセス

富士川町立増穂南小学校
〒400-0512 
山梨県南巨摩郡富士川町小室2618
(注)こちらは、増穂南小学校応援団(仮)(保護者有志)が作っているサイトになります。HPの内容に関するお問い合わせは、学校へしない様にお願い致します。
転入学に関するお問い合わせは役場へどうぞ
富士川町教育委員会 (0556)22ー5361
富士川町役場    (0556)22ー1111

小さい事でも構いません
ぜひご連絡下さい!

✓お名前
✓ご希望のご連絡手段と、ご連絡先
(お電話番号、もしくはe-mailアドレス)

✓入学希望の場合は、お子様の年齢、学年、人数
✓差支えなければ、現在お住まいの地域(任意)

上記を明記して頂き、質問疑問などお書き頂き

yottekesihozumi@gmail.com

までお願い致します。
こちらから追ってご返信致します。

※HPのチェックは毎日おこなっておりません、ご返信にお時間がかかる事をご了承下さい。