マルコーエンジニアリング
開発の目的
工場やプラントなどの製造業は、大量のエネルギーを消費する事業であり、それに伴ってCO2排出量も圧倒的に多いものです。 多くのエネルギーを使用する、工場の省エネ対策への取り組みは、地球を取り巻く様々な環境問題に取り組むことでもあり、地球温暖化問題への、重要な課題だといえます。
24時間、空調機器を稼働させる医療施設や、大規模な冷蔵・冷凍設備を設置している、食品管理を主な業務とする工場では、快適さや品質維持を優先しながら省エネを実現するシステムが必要とされています。又、工場やプラントなどを運営する製造業において、大きな課題のひとつで、感染症の予防のため、自然換気を行う必要がありどうしてもエアコンの負荷を高めフル運転状態になってデマンドと使用電力量の上昇につながってしまいます。
弊社は、空調機器に特化した電力削減装置の開発で省エネ対策や地球温暖化などの環境問題に取り組んでまいります。熱伝導冷却と気化冷却を用いたハイブリット方式のクーリングフィルター室外機 冷却装置の 技術で、各施設・工場・スーパーマーケットなどお客様の省エネをサポートします。ご要望に合わせての省エネルギー化、CO2削減に総合的に取り組んでいます。
クーリングフィルターを室外機の熱交換放熱部フィン表面と密着させ設置しフィルター内に水を含ませ熱伝導することで冷却し、且つフィルター内の毛細管繊維で生じた水の蒸発による気化潜熱によって熱交換機を冷却する両方で、室外機の放熱効果を上げる特徴があります。
高温になった室外機の放熱部に対して、水を含ませたクーリングフィルターは、熱交換機の相互間で、熱伝導することで室外機の冷却させる冷却装置です。効果的なのは、直接密着したフィルター内部の熱移動は、表面積が大きいほど大量の熱伝導が起こります。
室外機の熱交換放熱部に水を直接的に散布・噴霧するのではなく、クーリングフィルターは、吸水性・保水性を有し放熱部に均一な濡れ面を作り気化潜熱(気化冷却)で熱交換速度を効率よく行います。
室外機の 省エ ネル ギー化 の た めに ,水の 蒸発潜熱 を利用 した冷却システム です。
クーリングフィルターは ,吸込 口 か ら取 り込 ま れ た空 気 を水 の 蒸発潜熱 で 冷却す る こ とに よ り,機器の冷却負荷 を低減 して 消費電 力 の 省エ ネル ギー化 を促 進 します。
気化熱冷却は外気 温 度が 高く湿 度が低 い ほ ど気 流の 冷却量 が 大 き く,気 流速 度が速 く気化面積 が広 い ほ ど冷却量 が さ らに 大 き くな る こ とが 明 らか です
熱伝導とは
熱伝導は物体内部で温度差が生じている時に熱が高温から低温へ移動する現象です
室外機の熱交換器にクーリングフィルター(水 を含ま せ た 多孔 質体)を密着して取付けると温度が異なる2つの物体間において熱移動が起こります。最終的に熱交換器の温度は水温と均一になります。
冷却装置の効果
節電、省エネによるコスト削減、CO2削減、ヒートアイランドの問題などの環境対策。高圧カット防止、夏場の冷却能力UP、ピークカットによる消費電力の削減が図れます。外気温度が30℃を超えるような猛暑の場合、空調機周辺の温度は場合によって、40℃近い高温となることがあり、熱交換ができなくなっていることがあります。室外機にクーリングフィルターを設置して冷却することによって、熱交換効率が20%ほど向上し、消費電力を25%~35%低減することが可能です。
ショートサーキット防止
装置本体フレームからの給水とミストノズルの噴霧で 蒸発潜熱に よ り空気 を冷却するには ミ ス トに よる方法があります。 水道圧 の ノ ズ ルから微 細 化ミストをフイルター濾材の 広 い 範囲 を保水性維持で冷却効果を高めます。
間欠自動給水方式
給水制御設定
○休日の運転/休止の予約が可能
○給水開始時刻及び給水終了時刻の予めの設定
○外気温に合せて効率的に散水・休止が可能
稼働時間や気温に合わせてクーリングフィルターに給水、最低限の水で効率的に冷却することで、消費電力を削減します。
クーリングフィルターの特性
○安価で費用対効果が高い電力削減装置
○熱伝導冷却と気化冷却を用いたハイブリット方式
クーリングフィルターのアルミフィン腐食対策(腐食しにくい訳)
表面部、連結部、裏面部 からなる3次元構造体で構成しプラスチック連結糸はモノフィラメント(0,05~0,1mm)を使用しクロス 構造を成形。
立体的に編まれた細 い繊維の表面積を活かしたフィルター機能を有することで す。濾材を構成する繊維の単糸繊度やフィラメ ント数、メッシュの開口サイズ、厚みを最適化し濾材膜は、多孔質で通気性に富み、不純物をブロックし細菌類などを除去します。
実用新案申請中
クーリングフィルターに付着した
残留塩素
残留塩素除去 多孔体濾材
実験・設置月日 2018年6月4日・稼働時間 9:00~16:00(7時間)・設置対象機器ダイキンS28NTEV・圧縮機 0.75kw ・冷媒ガス R410A
青色のグラフ線が、クーリングフィルターを設置し、水を給水したエアコンの測定電流値です。 赤色は、省エネ装置を設置していないエアコンの測定値です。
条件の同じ№1と№2のコンテナのエアコンの設定温度は、22℃。7月23日 食品製造工場様での空調エアコンの省エネ実験データです。
クーリングフィルターを設置し水を噴霧した時と、クーリングフィルターを設置していない時の電流値の変化がよく分かります。
コンプレッサ容量は、5.5kwクーリングフィルター室外機冷却装置を36台導入する。
l 給水期間は、5月~10月とし、9:00~16:00は連続運転、他の時間帯は間欠運転を行う。クーリングフィルター室外機冷却装置を85台導入
会社名 | マルコーエンジニアリング |
---|---|
住所 | 921-8065 |
電話番号 | 076-240-6208 |
直通 | 090-8704-7730 |
FAX | 076-240-6208 |
設立 | 1999年4月 |
設立 | 1999年4月 |
●全メーカーエアコン室外機 対応、10馬力室外機用 ¥75,000~ 費用対効果が高い電力削減装置です。
●クーリングフィルター設置工事は全国対応可能です。
●いつまでも良いコンデションでエアコンを、お使い頂くために業務用エアコンの定期的な点検を行っております。
メンテナンスのことなら当社におまかせください。
●エアコン洗浄ロボットは、8Mpaの高圧水による強力な脱脂能力の特殊ノズルで
パーフェクト洗浄と作業時間の短縮、省力化が可能です。