パイプポート

パイプサポート

パイプサポート
詳細
いろいろなサイズのパイプサポート取り扱っています。中古販売やリースで取り扱っています。
使用例
使用例

直交クランプ

直交クランプ
詳細
中古販売やリースで取り扱っています。
使用例
使用例

サポートクランプ

サポートクランプ
詳細
中古販売やリースで取り扱っています。
使用例
使用例

コンクリート型枠剥離剤(油性タイプ)

ノックス−C

化学反応による最も優れたコンクリート剥離剤

用途 鋼製型枠 ・ 合板型枠 ・ 化粧合板型枠
 発泡スチロール型枠 ・ 合成樹脂型枠
特徴 生コンのアルカリとの化学反応により形成された金属セッケン被膜で剥離させるため、油しみのない均一色の美しいコンクリート面が得られます。

鉱物油を主原料とする剥離剤のようにコンクリート面に油膜が残らずペンキ、モルタル等の表面仕上剤の付着に対し全く支障がありません。

型枠への強い展着効果があり雨水では流されません。
乾いても剥離効果は変わりません。

また薄く塗布することによりコストダウンになります。
防錆剤が添加されているので鋼製型枠の発錆を防ぎます。

高品質の油を溶剤に使用していますから紫外線による油やけでコンクリート面が黄色になることはありません。
また冬季でも凍らないので安心して使用できます。
使用方法 型枠への塗布は弊社オリジナル剥離剤専用噴霧器NK-スプレヤーを使用して下さい。塗布面積





〈 型枠種類 〉 
1リットル当り塗布面積/18リットル当り塗布面積

〈 鋼製型枠 〉
25~35m2/450~630m2

〈 化粧合板型枠 〉 
25~35m2/450~630m2

〈 合板型枠 〉 
20~25m2/360~450m2

〈 発泡スチロール型枠 〉 
25~35m2/450~630m2


注意 原液のまま使用して下さい。雨水が入らないように十分注意して下さい。
ふたを良くしめて横にするか、シートをかぶせて下さい。


荷姿 200リットル/ドラム缶 n_nox-c118 リットル/缶
使用方法 型枠への塗布は弊社オリジナル剥離剤専用噴霧器NK-スプレヤーを使用して下さい。塗布面積





〈 型枠種類 〉 
1リットル当り塗布面積/18リットル当り塗布面積

〈 鋼製型枠 〉
25~35m2/450~630m2

〈 化粧合板型枠 〉 
25~35m2/450~630m2

〈 合板型枠 〉 
20~25m2/360~450m2

〈 発泡スチロール型枠 〉 
25~35m2/450~630m2


ノックス−V

化学反応よるコンクリート剥離剤

用途 合板型枠・化粧合板型枠・二次製品型枠・鋼製型枠
特徴 合板型枠・化粧合板型枠あるいは二次製品型枠用に開発されたのがこの製品です。ノックスーC型より防錆効果は低下します。

生コンのアルカリとの化学反応により剥離するので、コンクリート面に油膜が残らなく、ペンキ・モルタル等の仕上剤の付着に対して全く支障がありません。

濡れた状態又は、乾燥していても剥離効果は同じです.

薄く塗布することによりコストダウンになり、剥離効果はおちません。

コンクリート表面はシミや汚れがなく美しく仕上がります。また型枠面にもノロが付着しませんので作業能率があがります。
使用方法 型枠への塗布はNK-スプレヤーを使用して下さい。塗布面積


〈 型枠種類 〉
1リットル当り塗布面積/18リットル当り塗布面積

〈 鋼製型枠 〉
25~35m2/450~630m2

〈 化粧合板型枠 〉
25~35m2/450~630m2

〈 合板型枠 〉
20~25m2/360~450m2
注意 原液のまま使用して下さい。

雨水が入らないよう十分注意して下さい。

ふたを良くし、横にするか、シートをかぶせて下さい。
 (第四類第三石油類)火気に近付けないで下さい。
荷姿 200リットル/ドラム缶 noxv18 リットル/缶
使用方法 型枠への塗布はNK-スプレヤーを使用して下さい。塗布面積


〈 型枠種類 〉
1リットル当り塗布面積/18リットル当り塗布面積

〈 鋼製型枠 〉
25~35m2/450~630m2

〈 化粧合板型枠 〉
25~35m2/450~630m2

〈 合板型枠 〉
20~25m2/360~450m2

コンクリート型枠剥離剤(水性タイプ)

ノックスS−302

鉱物油を全く使用しない新タイプの剥離剤

用途 ステンレス型枠・アルミ型枠・樹脂コート型枠・化粧合板型枠
特徴 鉱物油を全く使用していないため油膜が残らず、油やけもなく、気泡の発生も殆どありません。

型枠によくなじみます。すみやかに乾燥し、サラッとした乾燥被膜を形成します。

スラブ等ではスベルことがなく作業が容易です。
冷温水に簡単に溶け、溶けた後は分離しません。引火燃焼の危険は全くありません。
希釈液は腐敗することがあります。早めに使用して下さい(1~3ケ月)。
使用方法 ノックス-S-302を必要なほど取り出して原液1に対し水を9の割合(10倍)で希釈してご使用下さい。 型枠への塗布はNK-スプレヤーを使用して下さい。型枠にノロが付着した場合はノロトールを使用して下さい。

塗布面積 : 希釈液1リットル当たり20m2
セントル型枠は希釈液1リットル当り10~15m2
注意 特殊化合物ですから、従来の剥離剤等と絶対に混合しないで下さい。塗布道具も別にして下さい。

従来の剥離剤を使用した型枠面は、シンナー等でふきとってから、ノックス-S-302を塗布して下さい。

水性ですから塗布後(1~2時間)は雨にあたらないようにして下さい。

特殊化合物ですから希釈容器は樹脂製(ポリ容器)のものを使って下さい。

使用後のスプレヤー残液は出しておいて下さい。水性ですからNK-スプレヤーの内側が錆びることがあります。

ステンレス型枠、アルミ型枠、樹脂コート型枠専用です。他の型枠に使用の場合は弊社にご相談下さい。

厳寒地で凍結することがあります。容器のままゆすって確認して下さい。
 すでに希釈した液は暖めると元に戻り使用できますが希釈前の物は使用できません。
荷姿 17リットル/アトロン缶 nox_s3021リットル×12本入ポリ缶
使用方法 ノックス-S-302を必要なほど取り出して原液1に対し水を9の割合(10倍)で希釈してご使用下さい。 型枠への塗布はNK-スプレヤーを使用して下さい。型枠にノロが付着した場合はノロトールを使用して下さい。

塗布面積 : 希釈液1リットル当たり20m2
セントル型枠は希釈液1リットル当り10~15m2

錆・コンクリートノロ溶解剤

サビトール

コンクリート面に付着した鉄錆の溶解除去剤

用途 コンクリート面に流れた鉄筋の錆、コンクリート面に付着した型枠の錆の除去剤(鉄筋の錆取りには使用しないで下さい)
特徴 コンクリート面をいためません。
短時間(5~20分)で処理できます。サンダー等で除去するより大巾な省力化となります。
使用方法 1.
サビの付着したコンクリ-ト面をたっぷり水でしめらせます。
コンクリート面に油膜があれば工業セッケンで洗い流して下さい。


2.
サビトール1、水を1~2の割合で希釈した液をスポンジ、又はスプレーで塗布します。
希釈には ポリバケツを使って下さい。



3.
この作業を上部から下部へと進行・・・化学反応が進行して上部からサビが取れてきます。


4.
サビが取れたらすぐコンクリート面を良く水で洗って下さい。これで作業 は完了です。
水洗いはコンクリート面が乾燥しない前に行って下さい。



塗布面積:希釈液 1リットル当り7~15m2
注意 コンクリート面の汚れ、油類はあらかじめ工業用セッケンで除去して下さい。

塩酸、硫酸のような強酸ではありません。
  しかし無機酸ですから皮膚や衣服等にかからないようにして下さい。

作業の時はゴム手袋、長靴、保護眼鏡を使用して下さい。

他の物にはかからないよう注意して下さい。

錆の付着量により希釈倍率は加減して下さい。

使用方法の1の水かけ、4の水洗いが十分でないとコンクリート面が白くなります。
荷姿 18リットル/ポリ缶
使用方法 1.
サビの付着したコンクリ-ト面をたっぷり水でしめらせます。
コンクリート面に油膜があれば工業セッケンで洗い流して下さい。


2.
サビトール1、水を1~2の割合で希釈した液をスポンジ、又はスプレーで塗布します。
希釈には ポリバケツを使って下さい。



3.
この作業を上部から下部へと進行・・・化学反応が進行して上部からサビが取れてきます。


4.
サビが取れたらすぐコンクリート面を良く水で洗って下さい。これで作業 は完了です。
水洗いはコンクリート面が乾燥しない前に行って下さい。



塗布面積:希釈液 1リットル当り7~15m2

ノロトール

コンクリ-トノロ溶解・除去剤

用途 アルミ及びステンレスフォ-ム・樹脂製フォ-ム・仮設機材等に付着したコンクリ-トノロの溶解除去剤
特徴 型枠を侵蝕したり、変色したりはしません。
ペイント等の塗膜・クロムメッキの表面処理被膜を侵蝕したり、変色したりしません。

亜鉛メッキとは反応します。 水希釈タイプで経済性があり、溶解力もすぐれ、あらゆる方面のコンクリ-トノロを溶解するのに便利です。

型枠修理、型枠塗装の場合の前処理としてのコンクリ-トノロ除去剤としてご使用下さい。
ノロト-ルを槽の中に入れて使用の場合、劣化した液は再生できます。
使用方法 1.
ポリバケツ等樹脂製の容器にノロト-ルを1に対し水を2~3の割合で希釈します。


2.
コンクリ-トノロの上に希釈したノロト-ルをハケ、モップ等で塗布し10~20分放置して下さい。  

    

3.
その後ブラシ等を用いながら良く水洗いして下さい。

多く付着しているコンクリ-トノロは処理前にはつると反応時間が短くてすみます。
また一度でコンクリ-トノロが除去できない時はこの操作をくり返して下さい。


4.
防錆処理の必要な物は水洗い後、乾燥させ仕様により弊社製品ス-パ-ガ-ド等を塗布して下さい。
メタルフォ-ム等ですぐに使用される場合はノックス-C、あるいはノックス-Dを塗布して下さい。


5.
コンクリ-トノロを除去する機材の数量が多く、またそれらの機材がおさまる容積の槽がある場合(樹脂製、ステンレス製、木材、鉄製で内側にビニ-ル等を貼ったもの)は槽の中にノロト-ル1に対し水を5~6の割合で希釈した液を入れます。

その中にコンクリ-トノロの付着した機材を3~4時間浸漬します。
その後、上記のように水洗防錆処理を行って下さい。(浸漬方法)

注意 有機酸であり無機酸(硫酸・塩酸)のような注意はいりませんがビニ-ル手袋、前掛、マスク等をご使用下さい。皮膚や衣服または目に飛沫が入った場合はよく水洗いして下さい。

浸漬方法の場合は弊社へご相談下さい。
排水・スラッヂの中和方法、劣化液の再生方法等ご指導致します。

荷姿 18 リットル/アトロン缶norotohru 1リットル×12本入ポリ缶
使用方法 1.
ポリバケツ等樹脂製の容器にノロト-ルを1に対し水を2~3の割合で希釈します。


2.
コンクリ-トノロの上に希釈したノロト-ルをハケ、モップ等で塗布し10~20分放置して下さい。  

    

3.
その後ブラシ等を用いながら良く水洗いして下さい。

多く付着しているコンクリ-トノロは処理前にはつると反応時間が短くてすみます。
また一度でコンクリ-トノロが除去できない時はこの操作をくり返して下さい。


4.
防錆処理の必要な物は水洗い後、乾燥させ仕様により弊社製品ス-パ-ガ-ド等を塗布して下さい。
メタルフォ-ム等ですぐに使用される場合はノックス-C、あるいはノックス-Dを塗布して下さい。


5.
コンクリ-トノロを除去する機材の数量が多く、またそれらの機材がおさまる容積の槽がある場合(樹脂製、ステンレス製、木材、鉄製で内側にビニ-ル等を貼ったもの)は槽の中にノロト-ル1に対し水を5~6の割合で希釈した液を入れます。

その中にコンクリ-トノロの付着した機材を3~4時間浸漬します。
その後、上記のように水洗防錆処理を行って下さい。(浸漬方法)

噴霧器

NKスプレーヤー

弊社オリジナルの手動式、現場で手軽に作業できる省力型の噴霧器

特徴 鋼製なので耐衝撃性に優れ非常に長持ちします。
ふたは簡単に取りはずしでき、口径が大きく注入が簡単です。圧は手動で簡単に蓄圧できます。
液は目印(8リットル)以内に入れて下さい。
使用方法 ピストン棒(No.63)を止め金からはずし、ピストン棒(№63)をまたぐようにロックハンドル(No.60-H)を立て、
タンク(No.51)の切口の所まで左にまわし、持ち上げてふた(No.60-Aセット)を開く、次ページの写真参照。

剥離剤を目印のラインまで入れ、(1)ではずしたふた(№60-Aセット)をセットし右にまわしロックハンドル(№60-H)を倒し固定します。

この場合右にきつくまわさないこと、またロックハンドルを倒す方向に注意して下さい。

写真(2)参照手でロックハンドル(№60-H)をにぎりながら圧をいっぱいかけてにぎりコック(№66-H)のレバーをにぎりしめて噴霧して下さい。

注意 圧力は4kg以下にして下さい。手動では4kg以上はかかりません。

圧を抜くときは、エアー抜き金具(№71)のレバーを立てます。

使用しない時は圧を抜いておいて下さい。
 特に液が入ったままで圧を抜かずに、直射日光等にさらされますと、熱で内部が異常に膨張し、タンクの底がふくらんだり、時には破裂することがあります。

 圧をかけるときは、エアー抜き金具(№71)のレバーを倒します。

ロックハンドル(No.60-H)を立てる時は必ず圧を抜いてから行ってください。

注意 圧力は4kg以下にして下さい。手動では4kg以上はかかりません。

圧を抜くときは、エアー抜き金具(№71)のレバーを立てます。

使用しない時は圧を抜いておいて下さい。
 特に液が入ったままで圧を抜かずに、直射日光等にさらされますと、熱で内部が異常に膨張し、タンクの底がふくらんだり、時には破裂することがあります。

 圧をかけるときは、エアー抜き金具(№71)のレバーを倒します。

ロックハンドル(No.60-H)を立てる時は必ず圧を抜いてから行ってください。

66-N
ホ-スより戻しジョイント
№67ホースと№66-Hにぎりコックの 間にセットする。
ホースがよじれなく、またノズルの噴射の向きを一定に保つことができます。
64-N
中継パイプ
№66-Hにぎりコックと№64-Pパイ プの間にセットする。
パイプが41cmから82cmになり遠くに噴霧できる
64-N
中継パイプ
№66-Hにぎりコックと№64-Pパイ プの間にセットする。
パイプが41cmから82cmになり遠くに噴霧できる
64-L
伸縮パイプ
№64-Pパイプを取りはずし、そこにセットする。
スライド式になってい ます。
131cm~203cmの間で自由に噴霧できる。
ケーソン、セント ル型枠等に大変便利。
50-D
ノズル
噴霧方向を360°自由にかえることができる。
狭い場所、方向の限られている所で便利。
№64-N 中継パイプにセットする。
フラット状に噴霧する。
50-D
ノズル
噴霧方向を360°自由にかえることができる。
狭い場所、方向の限られている所で便利。
№64-N 中継パイプにセットする。
フラット状に噴霧する。
67-5
67-10
ホ-ス
両端に接続金具が付いております。
トンネル等で長い方が便利です。2m(本体に接続してある)と、この5m、10mを適当につないだり、はずしたりし、使用場所によって使い分けて下さい。
50-N
50-S
ノズル
50-N・・・吐出口が№50が2.0㎜に対し約2.9㎜と大きく、吐出量が多くなります。弊社の 養生剤、ノンクラックにはこれを 利用して下さい。

50-S・・・逆に吐出口が1.0㎜ と小さく、噴霧量を少なくしたい時に利用して下さい。テストピ-ス 等の小さい型枠などに便利です。
50-N
50-S
ノズル
50-N・・・吐出口が№50が2.0㎜に対し約2.9㎜と大きく、吐出量が多くなります。弊社の 養生剤、ノンクラックにはこれを 利用して下さい。

50-S・・・逆に吐出口が1.0㎜ と小さく、噴霧量を少なくしたい時に利用して下さい。テストピ-ス 等の小さい型枠などに便利です。
50-M
ノズル
円錐型に噴霧します。
№50、 50-N、50-Sが扇形に噴霧するのと異なります。
64-W
2頭口パイプ
パイプの長さ140cm(64-Nをセット)に扇型に噴霧するノズルが 2個セットしてあります。
3×6板の合板でしたら、たてに並べ1回で塗布できます。
大型パネルに最適です。
64-W
2頭口パイプ
パイプの長さ140cm(64-Nをセット)に扇型に噴霧するノズルが 2個セットしてあります。
3×6板の合板でしたら、たてに並べ1回で塗布できます。
大型パネルに最適です。