このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
029-352-9388
受付時間:平日10:00~17:00
お問合せ
利用者随時募集中
茨城県那珂市で放課後等デイサービス・学童なら
Maply After School
会社名Maply(メイプリー)の由来は、make people happy(人々を幸せにする)の造語です。
Maplyで働いている従業員は、子どもたちの幸せ・成長を全面的に支援させていただきます。
公式LINEに登録してパンフレットをもらう
お問い合わせはこちらをタップ
お問合せ
Maply After Schoolの特徴
特徴 1
運動型療育(サッカー療育)
放課後等デイサービスにはあまりないサッカー療育!
まず1つ目がサッカーを中心とした運動型療育です。子ども達が成長していくにあたり、しっかりとした身体、骨格作り、バランス感覚を養います。
特徴 2
学習型療育(英語を用いた療育)
英語を用いた学習型療育!
2つ目が英語を用いた学習型療育です。障がいを抱えた子ども達でも、少しでも英語が分かる、英語が話せるという自信にも繋がっていきます。外部スペシャルコーチ
『IGSアカデミー』
と連携しており、
英語のプロによる本格的な英語で体育のカリキュラムを受けられます。
特徴 3
音楽療法型(手話療育)
手話のスキルアップ・マスター支援!
3つ目が手話療育です。目指すべきところは障がいを抱えた子ども達が将来、就職に困らないよう手話のスキルアップ、手話をマスターしていくために支援を行います。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お問い合わせはこちらをタップ
お問合せ
こんな悩みありませんか?
体幹が弱く落ち着きのない
こどもにどんな運動が効果的なのか分からない
自分のこどもを
どういう風に接したらいいか困っている
サッカーが好きだけど
少年団やクラブチームは合わない・・・
こどもの
将来が心配
余裕がなく
こどもを怒ってしまう
いつも
自分を責めてしまう
うちのこども、もしかして...
グレーゾーンかも
...
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
Maply After School
に通うことで
サッカー療育を通じ、
自己肯定感を高めます
サッカー療育を通じ、
仲間への思いやり・集団行動の大切さ・大人になった時に大切な『心の体力を育む』
を学ぶことができます
日本発達支援サッカー協会認定資格保持者
によるサッカー療育を受けられます
体のプロ理学療法士
による体のバランス感覚を磨き養います
専門スタッフによる様々なカリキュラムを通し、
子どもたちの経験値
が増えます
保護者様向けのセミナーを定期開催しており、子どもたちの療育はもちろん、
保護者様の『心のケア』
を行います
保護者様『心のケア』の部分で
専門機関と連携
しておりご利用することができます
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
お問い合わせはこちらをタップ
お問合せ
公式LINEに登録してパンフレットをもらう
代表あいさつ
Maply代表
日本発達支援サッカー協会認定資格保持
関 尚人
茨城県那珂市や周辺地域で障がい児向け放課後等デイサービス・学童・障がい児施設・福祉施設をお探しなら、
Maply After School
へどうぞ。運動型療育(サッカー療育)をはじめ、学習型療育(英語を用いた療育)、手話療育を提供しております。お気軽にご相談ください。
子ども達が安心・安全に利用できる環境を整えています
学習支援にも積極的に取り組み、オンライン授業に対応しております
施設写真
施設写真
カリキュラム風景
カリキュラム風景
英語コラボイベント
英語コラボイベント
保護者様向けセミナー
保護者様向けセミナー
表示したいテキスト
ご利用の流れ
STEP 1
お問合せ
まずはお気軽にお問合せボタンよりお問合せください。
「Maply After School」
の支援は、ご家族の疑問や不安に寄り添うことから始まります。療育内容・送迎サービス・利用料金など、どんな小さなことでもお気軽にお問合せください。
STEP 2
見学・面談
お問合せでご興味を持って頂けた場合は、見学・面談のご予約をして頂きます。施設の見学日・面談日をご希望に添えるように調整いたします。
見学の際は、管理者・児童発達支援管理責任者からの施設のご案内や療育プログラムの説明などをさせて頂きます。
まずは、ご家族の方だけでも構いませんが、可能でしたらお子様もご一緒であると具体的なお話が可能です。
STEP 3
体験
「うちの子に合うかな?」「どんなことをするの?」「うまくやれるかな?」などの不安を解消するために、一度当施設をご体験ください。
体験を通してお子様の特徴などを見ながら、ご利用についてご説明させていただきます。
体験に際しては、管理者・児童発達支援管理責任者又は保育士・理学療法士が寄り添い、お子様のメンタルの安定を図ります。
STEP 4
ご契約
重要事項及び契約内容についてご説明させていただいた後、ご契約となります。
※利用契約しただけでは料金はいただきませんので、ご安心下さい。実際にご利用いただいて初めて料金が発生します。
契約手続きの際には、以下をご持参ください。
◆母子手帳
◆受給者証
◆各種手帳:療育手帳・身体障害者手帳・精神障害者手帳(お持ちの方のみ)
◆健康保険証
◆お薬手帳
◆ご印鑑
ご契約終了後、ご利用開始となります。
ご一緒に今後についてご相談しながら、個別支援計画やスケジュール等を作成していきましょう。
最初は不安と感じるかもしれませんが、すぐにスタッフと打ち解けられますのでご安心下さい!!
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
よくあるご質問
利用を考える前に、見学するころは可能ですか?
もちろん可能です。
開所時間内であれば、いつでも可能ですので事前にお問合せ頂ければと思います。
◆開所時間
◆平日:10:00~18:00
◆土曜:9:00~17:00
◆休日:日曜・祝日
送迎対応はしてくれますか?
はい!実施いたします。
平日は、下校時間に学校までお迎えに行き、カリキュラム実施後にご自宅へ送迎いたします。
また、休校日に関しましてもご自宅への行き帰りの送迎を行わせていただきます。
利用料金はどれくらいですか?
1割の自己負担でサービスが受けられます。
放課後等デイサービスでは、障害児給付費の対象となるサービスです。受給者証を取得することで国と自治体から利用料の9割が給付され、1割の自己負担でサービスが受けられます。
※所得に応じて金額が軽減されますので、詳しくはお住い区域の福祉課等にお尋ねください。
別途費用として
●おやつ代:100円
●お弁当代:400円(ご希望時)
その他、所外活動(外出時)、イベント内容によって実費がかかる場合がありますが、事前に保護者様の方にご承認を頂きます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お問い合わせはこちらをタップ
お問合せ
茨城県那珂市で放課後等デイサービス・学童なら
Maply After School
〒311-0105 茨城県那珂市菅谷2361-8
JR水郡線中菅谷駅から徒歩14分/駐車場:約10台あり
お問い合わせはこちらをタップ
お問合せ
公式LINEに登録してパンフレットをもらう