妊娠前、妊娠時、妊娠中、出産後~2年間の、お母さんの状態や、夫婦間の状態によって、その子供の将来の“ 病気 ⇔ 健康 ”や“ 学習能力”、“ 所得格差 ”などに影響を与えるということは、ご存じですか?
精神科医・心理学者のスタニスラフ・グロフは『分娩前後の出来事が、その後の子供のパーソナリティ形成の核になる』と言い、また、私達が日々受ける病気のご相談や、子供の学習障害などのご相談、そして、人間の“脳と心と身体”の様々な研究から、そのことがハッキリとしてきています。
ただ産むのか? それとも、子どもの将来と自分の将来を考えて出産するのか?
あなたは、どちらを選択しますか?