人生の半分以上を海外で過ごす。中学校での出会いから、家庭x教育という領域に興味を持ち、
高校では学生主体のボランティア団体を立ち上げた。
慶應義塾大学進学後は、海外インターンシップ・NPO運営等を経験。広報、事業運営、採用等様々な活動を行う。最終学年では1600名の組織の事業統括として、人が変わるきっかけを作り出すことに注力した。
今後の展望として、人材育成・マーケティング・ブランディングの領域に積極的に携わり、
スキルとして、フロントエンドのプログラミング・デジタルマーケティング・
UI/UXデザイン・コーチング等を身に着けたい。
いずれは、家庭不和に困る子供・精神障害を持つ人の支援を行うため、経営者を志す。