MAKIより
私が、インストラクターを始めたきっかけは、体調を崩し入院したことがあり、健康について深く考えるようになったからです。
もともと体を動かすことは好きな方で、スポーツクラブで仕事をはじめ、ヨガの魅力にはまり自分でも資格を取得して、皆さんにヨガの素晴らしさを伝えたいと思いました。
ヨガは全米ヨガアライアンスも取得しました。
その後、シニアヨガ、骨盤調整ヨガなどの資格も取得し、皆さんの健康にお役にたてるよう活動しています。
ヨガの指導を進める中で、体の不調を訴える方が多いことに気が付き、その原因に背骨のゆがみが様々な症状を引き起こすことが分かりました。
これが背骨コンディショニングを始めるきっかけとなり、背骨コンディショニング協会の認定スペシャリストとしても活動を始めました。
今後、高齢化社会を迎えていくにあたり、背骨コンディショニングとヨガを通じて、皆さんの不調を改善し、健康で楽しい毎日を過ごしていただきたいと思います。
マンツーマンで一人一人の姿勢のゆがみや、体の不調をチェック。
個々に合わせた最適な背骨コンディショニングの指導を行い、ゆがみや固くなった関節を、トレーナーの手技と、お客様ご自身の運動で調整していきます。
初めての方にはマット、仙骨まくら無料レンタルあり
お近くの施設やご自宅まで出張いたします。
料金:1名/8,000円(別途出張費頂きます)
(2~3名の場合は割引あり)
レッスン時間:1時間
(完全予約制)
私がインストラクターを始めたきっかけは、26歳で体調を崩し入院し、カラダの不調は精神に影響する、ということについて深く考えるようになったからです。
もともと体を動かすことは好きで、スポーツクラブで仕事をはじめ、ヨガの魅力にはまり自分でも資格を取得して、皆さんにヨガの素晴らしさを伝えたいと思い活動していました。
そのヨガの指導や学びを進める中で、生徒さんに割とご高齢の方が多く「膝が痛い」「腰が痛い」「股関節が痛い」「足がつる」「肩こりで頭痛がする」など訴える方が多いことに気が付きました。その頃に背骨のゆがみがそのような症状を引き起こす、ということが分かりました。ただ、その当時の自分には、そのような生徒さんに対してアドバイスをすることができなかったところに、背骨コンディショニングに出会いました。
それから背骨コンディショニングを学びお伝えするようになり、「腰痛が改善した」とか、「脊柱菅狭窄症の手術を回避した」などのお声をいただき、ますます勉強していこうと思っています。
今後、高齢化社会を迎えていくにあたり、この背骨コンディショニングとヨガを通じて、皆さんの体の不調を改善し、健康で楽しい毎日を過ごしていただくお手伝いが出来たらと思っています。
全米ヨガアライアンスRYT200
骨盤調整ヨガ
シニアヨガ
アナトミック骨盤ヨガ
背骨コンディショニングスペシャリスト
背骨コンディショニング矯正認定
美しいお尻づくりお尻作りトレーナー
教室名 | MAKI背骨コンディショニング |
---|---|
講師名 | 安藤麻紀 |
インストラクター歴 | 20年 |
住所 | 大阪府泉南郡熊取町 |
電話番号 | 090-7025-6759(携帯) |
E-mailアドレス | maki.19681001mamarin@docomo.ne.jp(携帯) |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
住所 | 大阪府泉南郡熊取町 |
https://www.instagram.com/makiyoga1001 | |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |