🔸7月19日㈯10:00~12:00
【美肌ケア】
🔸7月19日㈯13:30~15:00
【三四郎を読もう!】夏目漱石書
三四郎はただの古典ではありません。
100年前のお話ですが、
その中には人の生き方、考え方が
たくさん詰まっています。
みんなで感想を伝えあい、
三四郎から人と人生を学びましょう。
こんな人におススメです。
・激動の時代を生き抜くヒントを知りたい方
・現在の自分のことを識りたい方
・洞察力について身につけたい方
・気軽に古典にふれたい方
・長い読書が苦手な方
案内人 亀井弥子 氏
1000円+ワンオーダー
🔸7月20日㈰10:00~12:00
【哲学カフェ】
今回はテーマを決めずにフリートークです☕
気になること、モヤモヤしていること、最近の気づきなど、
心のままに語り合いませんか?
ゆっくり、心豊かな時間を過ごしましょう。
楽しい対話の中から、
心の声を聴く。
新しい自分に出会えるかもしれません✨
参加費:500円+ワンオーダー
お持ちの方は、
キルケゴールの本をご持参ください📖
哲学カフェは、
毎月 第3日曜日 に開催しています
🔸7月26日㈯10:00~11:30
【NHK「ドキュメント72時間」を観て語ろう会】
🔸7月26日㈯15:00~
【夏祭りin真本堂】
🔸7月31日㈭16:00~17:00
【夏・懐メロ バイオリンコンサート】
名古屋丸の内交響楽団コンサートマスター小川裕 氏によるバイオリンソロコンサートです。
暑い夏、バイオリンの音色で癒やされませんか?
また、希望される方は演奏体験ができます。
参加費:1000円(飲み物・お菓子付)
※中学以下は半額、未就学児は無料
🔹8月1日㈮13:30~15:00
【スマホ教室】
スマホレンジャー参上❣️
スマホ教室開催🥰
スマホの悩み、解決します!
世代を超えてサポートします!
参加費:500円+ワンオーダー
🔹8月2日㈯13:00~18:00
【🐢亀のココロの相談室🐢】
🔹8月2日㈯13:00~18:00
【スローリーディングの会】
本を音読し、内容を味わい検討しながら読み進めます。「須賀敦子が選んだ日本の名作 」の中から
「お化けの世界」(坪田譲治 著)を取り上げます。第1回目のスローリーディングをします。
参加費:800円(飲み物・お菓子付)
🔹8月3日㈰10:00~11:30
【いなぞうさんのマジック教室】
長年名古屋でアマチュアマジシャンとして活躍している「いなぞう」さんがトランプ手品や身近なものを使った手品を教えてくださいます。
小学校の高学年から参加できます。プロが使うトランプもご用意します。夏休み中です。ぜひ親子で、ご家族で、ご友人とご参加ください。定員20名です。
参加費:1000円(プロ愛用のバイスクルトランプ付)+ワンオーダー
🔹8月9日㈯10:00~11:30
【課題本読書会】
課題図書「人間の土地」(サン=テグジュペリ 著)、「星の王子さま」の著者でもあり、ジブリの宮崎駿氏の推薦図書でもあります。
参加費:800円(飲み物・お菓子付)
🔹8月9日㈯13:30~15:30
【サマーコンサート】
真本堂音楽部グループの3組によるコンサートです。
暑い中ですが、演奏を聞いたり、一緒に歌ったりして楽しい時間を過ごしませんか?
参加費:1000円(飲み物・お菓子付)
♦8月14日㈭・15日㈮は臨時休業します。
🔹8月16日㈯10:00~12:00
【三四郎を読もう!】
🔹8月17日㈰10:00~12:00
【哲学カフェ】
🔹8月24日㈰13:30〜
【リコーダー演奏会】
「あなたの知らないリコーダーの音色」
誰もが小、中学校で触れたことのあるリコーダー、本当はバッハの時代まで木の笛として使われてたことをご存知でしょうか?
教育楽器でなく芸術楽器としてのリコーダーの姿と、響きを楽しんでみませんか🎶💕🎶💕
演奏:北川敦子 様
参加費:小・中学生500円
高、一般1000円+ワンオーダー
※一部詳細は後日お知らせします。