「本物志向」が目指すべき目標です。
冷凍技術が進歩している今日では安くても喜ばれる商品はたくさんあります。
しかし「革命マグロ まぐろまん 」は、まぐろ自身が持っている 本来の旨みを極力追求し完成させた商品です 。
本物を志向される方であれば、必ずご満足いただけるものと確信いたしております。
1): 解凍してから3日間熟成
通常冷凍マグロは解凍後、当日もしくは翌日に消費されるのが一般的ですが、
熟成マグロは解凍後の温度、時間にこだわり特殊な製法で3日間熟成させます。
3日間熟成出させることで余計な水分を取り出し、旨味成分(アミノ酸、イノシン酸等)を引き出させます。
2): 色目の良い、筋の少ない部位のみを使用
マグロは解体しないと色目が分かりません。
解体した際に色目の悪い魚は熟成マグロには使用しない拘りを持っています。
またマグロは通常、力筋を含め筋の多い魚ですが、熟成マグロは1柵が100-200g程度で、筋部分を入れていません。
1): 3日間熟成させているので、マグロの旨み成分が凝縮されています。
2): 色目の良い筋の少ない部分のみを使用しています。
3): 製造工程で一度発色させている為、変色しにくく解凍後の色持ちが良いのが特徴です。
4): 通常の冷凍マグロは保管温度が超低温(-5O℃ 以下)ですが、
熟成マグロは-18℃で約1ケ月変色しにくいのが特微です。(製造後)
5): マグロは他の商品と違い超低温での物流が主流ですが、
熟成マグロは-18℃での物流が可能の為、他の冷凍商品と一緒に運ぶことが出来ます。
6): 解凍方法として、流水解凍、温水解凍、冷蔵解凍と使用時間に合わせてどの方法でも解凍出来ます。
解凍技術がなくても誰でも簡単に解凍出来るのが特徴です。
※流水解凍
・ボールに水を張り、まぐろを浸す。
・蛇口からまぐろの入ったボールに水を流しながら5分待つ。
・キッチンペーパーでまぐろの水気をとる。
・冷蔵庫に1時間入れる。
※温水解凍(当店推奨)
・ボールに約40度のぬるま湯を張る。
・そのボールに食塩を入れ、塩分濃度(2.8~3%)にする。
・1分間、まぐろをつける。
・冷蔵庫に3時間入れる。
解凍後、残ったマグロ (刺身状でも可)をラップで巻き、
家庭用冷凍庫に入れ、後日解凍しても赤色で食感も変わりません。
(7日~12日以内で再度解凍してお召し上がりください。)