開催予告

初開催! 気仙沼骨董市

2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月祝)

・営業時間
1日 10時~午後5時

2日   7時~午後4時
3日 10時~午後4時(最終入場3時)


・会場
気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ
宮城県気仙沼市南町海岸1-11
   
・第1会場 創(ウマレル)2階 軽運動場
・第2会場 拓(ヒラケル)1階 アムウェイホール

入場無料!駐車場完備! 

買取コーナー開設!(拓1階アムウェイホール)
買取のご相談は ☎080-4450-5101(豊田)


・主催 気仙沼骨董市 事務局
ART GALLERY雅 代表 千葉 雅康
☎090-5575-0894

気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ  アクセス


交通案内
・車  三陸道/気仙沼中央 I.C. から13分
・電車 JR大船渡線/気仙沼駅から タクシー5分
・BRT 内湾入口駅から 徒歩11分
・バス 岩手県北バス 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ停留所
    ミヤコーバス 気仙沼市役所前停留所徒歩9分

駐車場について

・ないわん観光駐車場 ①③
 ないわん商業施設のお客様:終日無料

・まち・ひと・しごと交流プラザ駐車場 ②
 交流プラザのお客様:入庫30分まで無料
           30分以降、1時間100円

・気仙沼市観光駐車場 ④⑤
 午前8時~午後8時 3時間以内無料
           3時間~4時間以内200円
           4時間以降、30分100円

買取コーナーについて

拓(ヒラケル)1階 アムウェイホールにて、買取コーナーを開設しています。

 和洋骨董品・美術品・象牙・刀剣・絵画・貴金属・時計等を高価買取致します。

・荷下ろしの際は、アムウェイホール正面に一時駐車が出来ます。
 荷下ろしが終わりましたら、車の移動をお願いします。
 「買取受付」の赤いのぼり旗が目印!

 買取のご相談は ☎080-4450-5101(豊田)

※無料鑑定会ではありません。買取の為の査定のみ受付けます。

お問合せ

090-5575-0894

気仙沼骨董市 事務局
ART GALLERY雅
代表 千葉 雅康

特別展示

安藤緑山 象牙製【筍】

明治後期から昭和初期に活躍した象牙彫刻家。緑山は象牙に染色を施し、独特の写実的な作品を生み出し人気を博した。ただ、弟子を取らなかったためその技法は謎に包まれている。昨今、注目を集めている清水三年坂美術館による明治超絶技巧展で緑山作の実寸サイズの大きい筍が展示され、より多くの注目を浴びた。

有田焼 花瓶

明治期の輸出が盛んな時期に作られた、日本の伝統美が凝縮された、有田焼の手描き花瓶です。熟練の職人によって一つ一つ丁寧に描かれた絵付けは、息をのむほど繊細で、見飽きることがありません。青、赤、金などを基調とした色彩は鮮やかでありながらも落ち着きがあり、どのような空間にも品格をもたらします。花瓶の表面には、波文様や花々、そして縁起の良い動物など、日本の伝統的なモチーフが巧みに配置されており、眺めるたびに新たな発見があります。特に、金彩のアクセントが光を受けてきらめき、一層の華やかさを添えています。

平山郁夫「慈光」中尊寺金色堂

岩手県奥州平泉にある中尊寺金色堂。世界遺産にも登録された燦然と輝く日本の仏教美術の粋を平山郁夫が描いた名作。

和洋骨董・美術品・象牙・刀剣・時計・貴金属・古銭・切手・絵画、高価買取致します!

・生前整理・遺品整理ご相談下さい。誠実な査定にて買い取り致します。
・骨董品についてのご相談は、関東・東北・信州で骨董市開催実績24年、気仙沼骨董市 事務局にお問合わせ下さい。
・買取のご相談は ☎080-4450-5101(豊田)

・無料LINE査定も承ります。

開催予定