『とにかく目から鱗がぼろぼろ落ちました』
私はMacBook airを持っているのですが、どうにもMacと仲良くなれずにいました。せっかくワクワクして買ったのに苦手意識がすごかったのか、とにかくMacBook airを使わないのですよ。
写真も思い通りに見られないし…
保存の容量も悩ましいし…
officeを使うにもなんだか使い勝手が悪いし…
そんな私が何故この講座を受講したのか?
とある事情で久しぶりに作業をしたらあまりにも使いこなせず、この際もう諦めてWindowsに買い換えようかとも考えました。
しかし、ここでまさかの「もったいない」精神が発動。7年前のモデルと言えど、私のMacBook airはとても綺麗な状態だぞ、と。
「やっぱり処分するのは止めて、壊れるまでは使おう!」と決めた直後、ちっしーさんのブログで講座開催のお知らせが。しかも開催日はワークライフスタイリスト養成講座の翌日!場所は大阪で開催すると書いてある!これはもうミラクルとしか言いようがない!行くしかない‼︎
ということで前置きが長くなりましたが、こうしてMacBookと仲良くなるための環境は整ったのでした。
当日はなんと、マンツーマン!
講師のひっしーこと菱沼 真さんと、さらにサポートにちっしーさんが付いてくださるという完全個別指導でした!なんと贅沢な時間。
お二人とも「はじめまして」でしたが、やさしく・あたたかく迎えてくださいました。
ひっしーさんは本当にすごい方でした!
こんなこと聞いていいの?という誰にも聞けなかったことからiPhoneのことまで、いっぱい教えてくださいました!
おかげさまで講座が終わる頃には、Macとの距離がぐっと近づきました。
帰りの新幹線でも教わったことを復習しながら実践。
インプットの後はアウトプットが大事!
教わったことは素直に実行です!それがMacと仲良くなる近道。
とにかくMacBookと仲良くなるためのポイントは2つ。トラックパッドとショートカットキーを使いこなすこと。
これだけで私のMacBook生活は劇的に変化しています。受講から二日と経っていませんが、これ本当です。
ひっしーさん&ちっしーさんの講座はとても分かりやすく、質問もしやすい空気でとてもリラックスして受講できました。
【ご紹介記事全文】
>>
こちら