マチ塾


社会人講師による個別指導塾

お問合わせ

「学力と個性を伸ばす、個別指導」

映画が好きな人。建築に興味がある人。
世の中にはさまざまな「好き」や「興味」を持った人達がいます。
中高生の世界にも、クルマが好きな人、漫画やゲームに興味がある人など、さまざまな「好き」や「興味」を持った生徒様達がいます。

マチ塾では、そんな生徒様お一人お一人の個性を大切にしています。
好きなことや興味があることをじっくり聞き、その分野に進んだ場合の人生について一緒に考えます。そして今の勉強が将来の仕事につながっていることをリアルに感じていただきたいと思っています。

きっとその体験は、勉強を自分ごと化するきっかけになり、学力を上げる最高の原動力になってくれると考えているからです。


・得意な分野をつくって伸ばしたい
・部活/課外活動と勉強を両立させたい
・まずはコツコツ勉強をする習慣をつけて学力を伸ばしたい
・なかなかやる気が出なくて勉強が進まない

そんなお悩みをお持ちの皆様、ぜひ一度、お気軽にマチ塾までご相談ください。

「かわさきSDGsゴールドパートナー」認定

マチ塾では、家庭環境や学習状況に関係なく「すべての生徒様に質の高い教育サービスを提供すること」を目指しています。

そしてこの度、その活動を川崎市にご評価いただき「かわさきSDGsゴールドパートナー」に認定いただきました。

引き続き、地域の皆様に必要とされるマチの塾を目指してサービス改善を重ね、地域の「持続可能な発展」に貢献できるよう努めてまいります。

無料体験のお申込みはこちら

044-799-1220

営業時間:月/火/水/木/金 16:30~21:50
LINEからのお問合せも受け付けております。

マチ塾の特徴

社会人講師

エンジニア出身の社会人講師が、日々の勉強サポートから受験対策まで、分かりやすく授業を進めます。

個別指導授業

志望校や理解度に合わせた個別カリキュラムを作成し、基礎から丁寧に授業を進めます。

探究授業

日々の勉強内容や、今後の進路について深掘りする授業を行います。興味・適性の発見とともに論理的思考力を育みます。

授業の方針

 STEP

1

 基礎を固める

◼ 基礎知識と勉強体力をつけるため、教科書に沿ったテキストで繰り返し基礎演習を行います。
◼ コツコツと反復練習を行い、「何となく分かる状態」ではなく「いつでも解ける状態」を目指します。

 STEP

2

得意科目をつくる

◼ 基礎が定着してきたら、好きな科目を作って、その分野の学習を深掘りします。
◼ 「もっと詳しく知りたい!」と思える単元では、学校の単元範囲をはみ出して授業を行います。

 STEP

3

 テストに向けて計画を立てる

◼ 得意科目を伸ばす中で身につけた勉強法や思考力を、他の科目にも活用していきます。
◼ テストに向けて具体的な目標を立て、スケジュール管理をしながら準備を進めます。

 STEP

1

 基礎を固める

◼ 基礎知識と勉強体力をつけるため、教科書に沿ったテキストで繰り返し基礎演習を行います。
◼ できる問題からコツコツと、一緒に学習を進めましょう!

サービス概要

対象

中学生
高校生

科目

<中学生>
英語・数学・理科・社会
<高校生>
英語・数学・物理

授業形式

個別指導
※探究と夏期・冬期講習は一斉授業になります

コース料金・時間割

コース料金

・中学生コースは2科目から受講いただけます。
・高校生コースは1科目から受講いただけます。

時間割

・授業欠席時は振替授業を実施いたします。

探究について

勉強に関すること

・いつもの勉強を、より深くより専門的に
・素朴なギモンを、とことん深掘り
いつも勉強している科目を、よりDeepに、より専門的な領域まで、丁寧に掘り下げます。「この分野っておもしろいかも!」という発見をしていただく授業です。

将来に関すること

・学校の勉強は将来どう役立つの?
・大学や専門学校ではどんな勉強をするの?
などのテーマを通して、日ごろの勉強が将来につながっていることを体験してもらいます。そして、それぞれの勉強をする意味について一緒に考えます。

 
過去の探究テーマ


高校卒業後の進路をリアルに考えてみる
(大学・短大・専門学校について)

<内容>
・高校を卒業したらみんなどうしてるの?
・大学・短大・専門学校の違いってなに?
・進学するにはどんな試験があるの?
・費用はどのくらいかかるの?
・卒業したあと、どうなるの? など
近い将来直面する進路選択の疑問について、リアルに考えます。
 
なぜクルマは動くのか?

<内容>
・クルマってどんな仕組みしてるの?
・クルマにはどんな種類があるの?
・スポーツカーとファミリーカー、何が違うの?
・クルマの動きを物理学で計算してみる
・未来のクルマについて など

自動車エンジニア出身の塾長と一緒に、ひたすらクルマの面白さを探究します。また中学数学と中学理科を活用して、クルマの物理現象を実際に計算してみます。
 
中学数学で学ぶ人工知能
(気温が高いとジュースが売れる?編)

<内容>
・人工知能とは?
・世の中で人工知能はどう使われている?
・数学とプログラミングについて
・「明日の気温をみて、ジュースが何本売れるかを予測する人工知能」をつくる など
中学数学を使って人工知能の仕組みを勉強します。
 
グラフを極めろ!
(1次関数編)

<内容>
・そもそも1次関数ってなに?
・グラフを描くとどんな良いことがあるの?
・定期試験や入試ではどんな問題がでるの?
・1次関数のグラフは将来役立つの? など
中学数学の最初の壁である「1次関数」を徹底探究します。
 
グラフを極めろ!
(中1、中2を総復習編)

<内容>
・中1、中2でどんなグラフを勉強するの?
・それぞれどんな特徴があるの?
・定期試験や入試ではどんな問題がでるの?
・ひたすらグラフを描きつくす1000本ノック! など
さまざまなグラフを比較しながら、とことん探究します。そして、とにかく描き尽くします。
 
電池を極める(基礎編)

中3理科のビックテーマ「電池」。
高校入試でもよく出題され、最近ではノーベル化学賞受賞のニュースもありました。

そんな激アツな領域である「電池」の面白さを皆さんに知ってもらうため、今月の探究は「電池の基礎」から、リチウムイオン電池や全個体電池などの最新技術まで幅広く進めます!

<内容>
・電池の基本を知ろう
・基本問題を解いてみよう
・入試問題にチャレンジしてみよう
・最新の電池技術を解剖してみよう
 
「磁界」の基本
(コロナ挽回講座)

中2理科の重要単元で入試でもよく出る「磁界」。ただ今年はコロナの影響で授業時間が不足がち…
そこで今月は、少しでも不足分を補うため「磁界」を基礎の基礎から勉強します!

<内容>
①電気の基本(少しだけ)
②磁界の基本をゼロからスタート!
③基本問題を解いてみよう
④入試問題にチャレンジしてみよう!
⑤「磁界」を勉強して何かに役立つの?

※前提知識がなくても理解できるよう進めますので、理科が苦手な人や、まだ「磁界」を勉強していない人も心配せずご参加ください。
 
「光の屈折」の基本
(コロナ挽回講座)

中1理科の重要単元のひとつ「光の屈折」。入試にもよく出る単元ですが、1人だとなかなか勉強が進まない単元でもあります…そこで今月は、そんな「光の屈折」を基礎の基礎から勉強します!

<内容>
①まずは光の基本性質を知ろう
②なぜ光は屈折するのか?仕組みを知ろう
③実際に問題を解いてみよう
④「光の屈折」はどんなことに役立ってるの?

※前提知識がなくても理解できるよう進めますので、理科が苦手な人や、まだ「光」を勉強していない人も心配せずご参加ください。
 
「確率」を考える
最近ではAI技術の発達もあり、日常生活の様々なシーンで確率が活用されるようになりました。今月は、そんな今ホットな「確率」をテーマに探究を進めます。

<内容>
・確率の基本を知ろう
・高校入試問題を解いてみよう
・降水確率50%の日は洗濯をすべきか?
・写真アプリはなぜ顔を検出できるのか? など
基本から応用まで分かりやすく進めます。
 
「中学英語の世界地図」を作る
現在進行形・過去形・比較級…など、いろんな英文法を勉強する中学英語。でも、それぞれを個別に勉強するので、結局何をしているのかよく分からない…という人も多いはず!そこでブツ切りになった中学英語をつなげるため、「中学英語の世界地図」をつくります。

<内容>
・中1英語の全文法
・中2英語の全文法
・中3英語の全文法
・中学英語で役立つ英会話表現

※今回は詳しい文法ルールは少しスキップして、とにかく「基本の基本」の部分だけを幅広く冒険します!
 
高校受験の仕組みを研究しよう
内申点の計算、私立の受験、模試のスケジュール...など様々なイベントが待ち構えている高校受験。でも「そもそも高校受験ってどんな仕組みになっているの?」と素朴なギモンを持っている人も多いはず!そこで受験が終わったばかりのこのホットな時期に、基本的な仕組みから、具体的なスケジュールまで、トコトン研究します!

<内容>

・高校の種類について
・私立高校受験と公立高校受験
・内申点の計算方法
・入試までのスケジュール など
 
一次方程式と連立方程式は、こう使う!
(損益分岐点編)

中2数学で必ず勉強する一次関数と連立方程式。「これっていつ役立つの?」という素朴な疑問に答えるため、損益分岐点計算という超絶リアルなテーマを設定しました!「数学に少しだけ会計要素を混ぜれば、勉強はもっとリアルになるはず!」というスタンスで、ゴリゴリと数学を深めます。

<内容>
・一次関数の基本
・グラフの基本
・グラフの交点の意味
・連立方程式の基本
・変動費と固定費と限界利益
・損益分岐点を計算してみよう!
中高生のための「統計学入門」
(平均・分散・標準偏差・共分散・相関係数の導出)

「統計学」は、近年のAI技術の発展もあってかなり注目を集めている分野です。ただ実際のところ何をやっていて、社会でどう役立っているのか?が分かりにくい分野でもあります。

そこで「統計」をより身近に感じてもらうため、今回の探究授業では「そもそも統計って何をするのか?」からスタートして、平均・分散・標準偏差・相関関係・正規分布あたりまで丁寧に進めます。そして統計が実社会でどう役立っているのかを体感してもらいます。学校のカリキュラムからはみ出る少しマニアックなテーマ設定ですが、中学数学レベルの計算で全体を解説しますので、数学が苦手な方もぜひお気軽にご参加ください!

<内容>
・統計を勉強すると何がいいのか?
・そもそも平均とは何か?
・データのばらつきについて(分散と標準偏差)
・ジュースの売上と気温(共分散と相関関係)
・偏差値ってどう計算しているの?(正規分布)
・高校入試問題を解いてみよう

※日程・内容は変更する場合があります。
2019年
高校卒業後の進路をリアルに考えてみる
(大学・短大・専門学校について)

<内容>
・高校を卒業したらみんなどうしてるの?
・大学・短大・専門学校の違いってなに?
・進学するにはどんな試験があるの?
・費用はどのくらいかかるの?
・卒業したあと、どうなるの? など
近い将来直面する進路選択の疑問について、リアルに考えます。

合格実績

2020年以降の合格実績はこちらになります。

<公立高校>
・幸高校
・百合丘高校
・川崎高校
・川崎北高校
・市ヶ尾高校
・生田高校
・高津高校
・住吉高校
・菅高校
・生田東高校

<私立高校>
・関東国際高校
・品川翔英高校
・自由ヶ丘学園高校
・横浜清風高校
・横浜高校
・武相高校
・英理女子学院高校
・駒澤大学高校
・桐蔭学園高校
・横浜創英高校
・日体大荏原高校
・國學院大學栃木高学
・神田女学園高校


<大学・専門学校>
・神奈川大学 工学部
・神奈川大学 経営学部
・成城大学 経済学部
・駒澤大学 文学部
・駒澤大学 経済学部
・立正大学 心理学部
・東洋学園大学 グローバル・コミュニケーション学科
・首都医校 救急救命学科

塾長プロフィール

宮生 侑祐(みやお ゆうすけ)


<プロフィール>
立命館大学情報理工学部を卒業後、トヨタ自動車株式会社に入社。その後、慶應義塾大学大学院経営管理研究科に進学し経営学修士号(MBA)を取得。大学院卒業後は株式会社EmotionTechにて技術営業としてCRM領域を担当。その後、株式会社東京個別指導学院で講師として中高生の英数を担当。2018年にマチ塾を創業。

創業の想い

マチ塾は2018年に、武蔵新城駅近くで開塾しました。

マチ塾創業のきっかけは、塾長である私自身の中学生時代の苦い経験にあります。当時の私は「学校の勉強が将来どう役立つのか?」がイメージできず、どちらかと言うとあまり勉強をしない中学生でした。

しかし大人になって専門的な勉強や仕事をはじめてみると「あの勉強はここで役立つのか!」と答え合わせをする場面にたくさん出会いました。
そして次第に「この情報は、やっぱり今勉強をしている中学生にこそ必要なはず…」との想いが強くなり、マチ塾を創業するに至りました。

勉強の動機付けを行い、日々の学習を加速させ、テストで結果がでるようにサポートを行う。
これがマチ塾のミッションだと考えています。

町医者や町工場と同じように、地域の皆様に親しみを持って気軽に「マチ塾」と呼んでいただける日をめざして、これからも地域の皆様と共に歩んでまいります。

アクセス
住所
神奈川県川崎市中原区新城1-2-19 有馬小川共同ビル3階
(武蔵新城駅よりあいもーる商店街を入ってすぐ左手の唐揚げ屋さんが入るビルの3階)
電話
044-799-1220
営業日
月・火・水・木・金 16:30~21:50
営業日
月・火・水・木・金 16:30~21:50