決済つきの予約システムが3,940円〜/月

MAC medical
Create new medical culture

 MACメディカルでは、医薬や医療、健康にかかわる有益な情報を医療の関係者をはじめ、医療に関心のある一般市民の皆様も対象に、20年にわたり主に講演会を通じて発信してきました。
 2021年からはコロナ対策として、会場での講演に替え、Webによるセミナーを開催していきます。  
 MACメディカルはこれからも多種多様な情報があふれる現代社会の中で、科学的で客観的な情報を皆さんにお伝えする場を提供いたします。その中で参加者の皆さんが創造性豊かな新しい価値を生み出していくことを期待します。
MACメディカルのセミナーを順次ご案内しますので、是非ご参加ください。

MACメディカル交流会・講演会

実施回数:年月
演題 / 所属・役職等(当時) / 講師
第1回:2002.4
ベンチャー企業とプロテオミクス / (株)メディビック 社長 / 橋本易周
第2回:2002.9
NPO認可までの経緯及びサプリメントに関する消費者調査 / NPO日本サプリメント協会 代表 / 後藤典子
第3回:2002.10
医療の変化・医者と病院経営について / キッコーマン総合病院 院長 / 久保田芳郎
第4回:2002.12
多価不飽和脂肪酸の脂質代謝関連遺伝子の発現調節作用について / (独)国立健康・栄養研究所 室長 / 松本明世
第5回:2003.2
武田における抗がん剤DDS開発(米国での成功談、この薬が選ばれた訳)・バイオベンチャーについての見方 / ナノキャリア特別顧問(元武田薬品DDS研究所長、聖マリアンナ医大客員教授) / 小川泰亮
第6回:2003.4
美容と健康長寿を目指した機能性食品素材開発 / キッコーマン(株) 機能性食品グループ長 / 有井雅幸
第7回:2003.6
免疫細胞療法とがん治療 / 瀬田クリニック CSO / 江川晃二
第8回:2003.9
消費者視点から見た日本経済の課題と展望 / 花王(株) 調査部 / 城山嗣夫
第9回:2003.10
バイオベンチャーと医療 サービスベンチャー/事業モデルの展望 / (株)大和証券 新規産業情報部 主任研究員 / 浅野信久
第10回:2003.11
DNAチップに関する特許訴訟 / (株)トランスサイエンス 執行役員 / 岡本智美
第11回:2003.12
病気を治すインヒビター / 元微生物化学研究所 / 青柳高明
第1回賀詞交歓会:2004.1
バイオビジネスの現況について / 日経BP 先端技術情報センター長 / 宮田満 
第12回:2004.3
今こそ需要創造型構造改革-生活産業創出のすすめ- / 慶應義塾大学 教授 / 島田晴男
第13回:2004.5
電解機能水-その実力と展望- / 国立感染症研究所 室長 / 堀田国元
第14回:2004.7
高齢化社会における社会資本整備の必要性 / 横浜市立大学大学院 医科研究所システム予防医学 教授 / 杤久保修
第15回:2004.9
総合医療の現状について / 東京女子医大附属 青山自然医療研究所クリニック 所長 / 川島朗
第16回:2004.11
これからのヘルスケアと栄養ケアネットワーク / 大塚製薬(株) 応用開発部 / 福永善一
第2回賀詞交歓会:2005.1
講演なし
第17回:2005.3
機能性食品素材探索と応用-茶カテキンを例として / 花王(株) 生活科学研究所 室長 / 時光一郎
第18回:2005.5
おいしさの科学について / 香川大学 名誉教授 / 山野善正
第19回:2005.7
ベンチャー立ち上げの思惑と実際 / (株)セルシグナルズ 社長 / 佐久間貞俊
第20回:2005.9
健康産業界の最近の動向及び将来の動向について / CMPジャパン(株) 社長 / 牧野順一
第21回:2005.11
RNAワールドテクノロジー / 豊橋技術科学大学 教授 / 菊池洋
第3回賀詞交歓会:2006.1
講演なし
第22回:2006.3 
予防/医療の中に機能性食品をどう位置づけるか / MACメディカル 代表 / 神郡邦男
第23回:2006.5
技術シーズの取り組み方と事業育成について / 北海道ベンチャーキャピタル 社長 / 松田一敬
第24回:2006.7
在宅医療とビジネス / 杉浦医院 院長 / 杉浦敏之
第25回:2006.9
機能性食品「ヒットの法則」を解き明かす / アーサーDリトルジャパン シニアマネージャー / 黒澤摩紀
第26回:2006.11
がん治療コメディカル研修機構について / 財団法人癌研究会 理事長 / 塚越茂
第4回賀詞交歓会:2007.1
講演なし
第27回:2007.3
百歳まで生きるホップ・ステップ・ジャンプ / キッコーマン総合病院 院長 / 久保田芳郎
第28回:2007.5
オーダーメード医療と生命倫理 / 福岡バイオバレープロジェクト プロデューサ / 具島弘
第29回:2007.7
免疫系の老化とsoの機能回復 / 東京医科歯科大学 名誉教授 / 廣川勝昱
第30回:2007.9
医療サービス市場への新しいアプローチを目指して / (株)日本エフビー総合企画 / 坂間正章
第31回:2007.11
機能性食品の開発とトクホ戦略-脳・神経機能・ストレス改善食品の可能性 / カルピス(株) 執行役員 / 江澤邦夫
第5回賀詞交歓会:2008.1
ベンチャー立ち上げの苦労話として-海外編 / 東京大学 生産技術研究所 / 栗林香織
第32回:2008.3
今後注目すべき疾病と取るべき研究開発戦略 / ファルマ・マーケティング・サーベイ コンサルタント / 井上良一
第33回:2008.5
ドラッグデリバリーシステム、この興味深き成果 / MACメディカル 代表 / 神郡邦男
第34回:2008.7
農薬の安全評価や危機管理などについて / (財)残留農薬研究所 毒性部長 / 青山博昭
第35回:2008.9
抗体医薬について / 協和発酵(株)  抗体事業部長 / 設楽研也
第36回:2008.11
ここまで進んだ医療情報活用 /  三菱総合研究所 主席研究員 / 簗瀬鐵太郎
第6回賀詞交歓会:2009.1
バイオベンチャー企業の現状と課題 / 大阪大学大学院 教授、アンジェスMG(株) 取締役 / 森下竜一
第37回:2009.3
新しい分子標的医薬を求めて-その探索アイデアと評価 / 慶應義塾大学 理工学部 教授 / 梅澤一夫
第38回:2009.5
iPS細胞研究の現状(応用の可能性を含む) / 東京大学 医科学研究所 / 八代嘉美
第39回:2009.7
バイオベンチャーへの投資(バイオベンチャーは魅力的か) / (株)ジャフコ / 原田謙治
第40回:2009.9
老化のサイエンスとアンチエイジングの科学 / 東邦大学 名誉教授 / 後藤佐多良
第41回:2009.11
ジェネリック医薬品の海外、国内状況について / MACメディカル 代表 / 神郡邦男
第7回賀詞交歓会:2010.1
(株)リバネスの会社概要と会社経営奮闘記 / (株)リバネス 代表取締役社長 /丸幸弘 
第42回:2010.3
先端医療機器と医療機器産業の課題 /  テルモ(株) 研究開発センター 統轄付担当部長 / 片山國正
第43回:2010.5
ここまで進んだ最新化学療法事情 -医療現場は本当について行けるのか- / 江戸川病院 腫瘍血液内科医長 / 明星智洋
第44回:2010.7
健診からみたメタボリックシンドローム脂肪肝 / 立川中央病院付属健康クリニック 病院長 / 田中照二
第45回:2010.9
コト(現象)からモノ(化合物)へ モノからコトへ / (株)バイオメッド 取締役 / 成瀬紀夫
第46回:2010.11
日本医薬品企業は生き延びられるか / ファルマ・マーケティング・サーベイ コンサルタント / 井上良一
第8回賀詞交歓会:2011.1
講演なし
第47回:2011.3
ミドリムシが地球を救う! / (株)ユーグレナ 代表取締役 / 出雲允
第48回:2011.5
医学教育・研究における立体コンテンツとその重要性 / (株)メタ・コーポレーション・ジャパン 代表取締役 / 高沖英二
第49回:2011.8
医薬品産業の未来とイノベーション / バイエル薬品(株) 会長 / 栄木憲和
第50回:2011.10
大規模ゲノム解析から臨床応用へ / 理化学研究所・ゲノム医科学研究センター センター長 / 鎌谷直之
第51回:2011.11
課題指向型連続タイムラインによる新しい臨床と医学研究の展開 / 日本大学 医学部 社会医学系医療管理学分野 教授 / 根東義明
第9回賀詞交歓会:2012.1
講演なし
第52回:2012.3
高齢者の元気長寿への支援を考える / 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 教授 / 田中喜代次
第53回:2012.5
病院栄養管理の基本「NST」から、地域栄養管理の最新システム「栄養健康コンサルタント・東京北」まで / 東京北社会保険病院 脳神経外科科長 同院栄養健康センター長 / 山田素行
第54回:2012.7
進展する個別化医療:現状と将来展望 / ファーマ・マーケティング・サーベイ コンサルタント / 井上良一
第55回:2012.9
医療業界の構造と必要な競争、人材について /  (株)ミナケア代表 取締役、内閣官房 医療イノベーション推進室 室長補佐 / 山本雄士
第56回:2012.11
メカノバイオロジー研究からバイオベンチャーまで ―医工学による不妊治療・再生医療― / 岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科(医学系)システム生理学 教授、ストレックス(株) 取締役 / 成瀬恵治
第10回賀詞交歓会:2013.1
アンジェスMGの成果と今後 / 大阪大学大学院 教授、アンジェスMG(株) 取締役 / 森下竜一
第57回:2013.3
iPS細胞研究とその周辺 / 慶應義塾大学 医学部 総合医科学研究センター 特任准教授 / 八代嘉美
第58回:2013.5
医療者のための人を動かすプレゼンテーション / 神戸大学大学院 消化器内科 / 杉本真樹
第59回:2013.7
アルツハイマー病の根本治療を目指した研究開発」副題-基礎研究から大学発ベンチャーでの創薬へ / 京都大学大学院 医学研究科・生態構造医学講座 形態形成機構学分野 ・アルツハイマー病創薬基盤プロジェクト 特定准教授 /  星美奈子
第60回:2013.9
第三の生体防御機構を応用した画期的抗がん剤(siRNA)の開発 / (株)ジーンケア研究所 代表取締役社長 / 六川玖治
第61回:2013.11
安倍内閣によって閣議決定された農産物(野菜)機能性表示の今後とビジネス展開 / 東京デリカフーズ(株) 執行役員・経営企画室長 / 有井雅幸
第11回賀詞交歓会:2014.1
iPS細胞の臨床への挑戦について / 慶應義塾大学 医学部 生理学教室 教授 / 岡野栄之
第62回:2014.3
YOJOメソッド - 健康医療リテラシーの構築と社会構造の変革 / 代々木公園診療所 院長、(株)Jハーブ 代表取締役 / 亀井眞樹
第63回:2014.5
医療人を動かす インセンティブプレゼンテーション / 神戸大学大学院 消化器内科 / 杉本真樹
第64回:2014.7
薬局から始める地域医療イノベーション / ファルメディコ(株) ハザマ薬局 代表取締役 / 狭間研至
第65回:2014.9
オーファンドラッグの開発状況とそのマーケティング / ファーマ・マーケティング・サーベイ コンサルタント / 井上良一
第66回:2014.11
アンチエージングの切札アスタキサンチンのすべて / アスタリール(株) 学術部 担当部長 / 山下栄次
第12回賀詞交歓会:2015.1
ガス分子を介したがんの代謝システム制御 / 慶應義塾大学 医学部 医化学教室 教授、JST ERATO末松ガスバイオロジープロジェクト研究総括 / 末松誠
第67回:2015.3
漢方が得意なこと、苦手なこと / 北里大学 東洋医学総合研究所 副所長 / 小田口浩
第68回:2015.5
ドラッグ・リポジショニングとスマートヘルスケア / 慶應義塾大学 薬学部 創薬科学講座 主任教授 / 水島徹
第69回:2015.7
シリコンバレー発 合同講演会
・Sleep in Health and Diseases / スタンフォード大学 医学部 精神科 教授 / 西野精治
・シリコンバレー発、医療イノベーションの秘訣 / 神戸大学大学院 医学研究科 特務准教授 / 杉本真樹
第70回:2015.9
肺がん手術後の5年生存率が4.36倍上がる先端的免疫細胞療法 -AKT-DC療法について- / 元千葉県がんセンター 副センター長 / 木村秀樹
第71回:2015.11
事業化の視点から見たiPSテクノロジー / (株)iPSポータル 社長 / 村山昇作
第13回賀詞交歓会:2016.1
魔法のような医療ITの新時代:ウェアラブル・ロボット・3D拡張現実感・3Dプリンター / 神戸大学大学院 医学研究科 特務准教授 / 杉本真樹
第72回:2016.3
最近話題のヘリコバクター・ハイルマニイ感染による胃疾患 / 北里大学 北里生命科学研究所 感染症学教室 講師 / 松井英則
第73回:2016.5
日本のアカデミア発創薬は進むか? / 東京大学 特任教授 / 加藤益弘
第74回:2016.7
被験者の人権の保護に留意した医師主導臨床研究・治験 / 千葉大学 医学部附属病院 臨床試験部 特任教授(モニタリング室長) / 藤居靖久
第75回:2016.9
遺伝学的検査の臨床応用 / ジェネシス遺伝学研究所 / 傳亘
第76回:2016.11
脂肪肝治療薬開発の話題 / 北里大学 薬学部 微生物薬品製造学教室 教授 / 供田洋
第14回賀詞交歓会:2017.1
iPS細胞と遺伝子改変霊長類技術を用いた精神・神経疾患の病態解明と創薬研究 / 慶應大学 医学部 部長 / 岡野栄之
第77回:2017.3
エビデンスをつくる認知症情報学 -Evidence-Based Careの確立を目指して- / 静岡大学大学院 総合科学技術研究科 教授 / 竹林洋一
第78回:2017.5
日本型産官学オープンイノベーションを目指して / 東京大学 TR機構 特任教授 / 加藤益弘
第79回:2017.7
被験者の人権の保護、安全の保持及び福祉の向上に配慮した臨床試験(治験) / 千葉大学 医学部附属病院 臨床試験部 / 藤井靖久
第80回:2017.9
ゲノム解析など最近の遺伝子検査関連の情報提供 / ジェネシスヘルスケア(株) ジェネシス遺伝学研究所 / 傳亘
第81回:2017.11
鉄腕アトムのような医師〜ICT医療とは〜 / 東京慈恵会医科大学 脳神経外科、先端医療情報技術研究講座 / 髙尾洋之
第15回賀詞交歓会:2018.1
「スタンフォード式最高の睡眠」と「VR仮想現実とAR拡張現実とMR複合現実とAI人工知能による最新医療トレンド」メンバーの方々の一年間の活動結果や今後の展望等について / 米国スタンフォード大学 医学部精神科 教授、国際医療福祉大学大学院 / 西野清治、杉本真樹
第82回:2018.3
AI創薬の可能性 / 東京医科歯科大学 名誉教授 / 田中博
第83回:2018.5
ロボット手術の現在・過去・未来 / ニューハート・ワタナベ国際病院 / 石川紀彦
第84回:2018.7
医療機器の治験経験-改良・臨床あり / 第一医科(株) 代表取締役 / 林正晃
第85回特別講演会:2018.8
VR医療ビジネスの最前線 / HoloEyes(株) 共同創業者・取締役兼COO、東京大学 先端科学技術研究センター 身体情報学分野 客員研究員 / 杉本真樹
第86回:2018.9
がん治療最前線〜時代は遺伝子変異ごとの個別化治療へ〜 / 江戸川病院 プレシジョンメディスンセンター長 / 明星智洋
第16回賀詞交歓会:2019.1
映像で語る -老化と死のプログラム- / サイエンス映像学会 会長、日本科学技術ジャーナリスト会議 理事、元NHKプロデューサー / 林勝彦
第87回:2019.3
がん治療専門銀座みやこクリック / 銀座みやこクリニック / 濱元誠栄
第88回:2019.5
透析を防ぐクリニック「あかばね腎臓内科」の取り組み / あかばね腎臓内科 / 森維久郎
第89回:2019.7
「VR/AR/MR/AIによるprecision medicine(精密医療)」について / HoloEyes(株) COO, 東京大学 先端科学技術研究センター 客員研究員 / 杉本真樹
第1回忘年会:2019.12
RNAワールド:生命の起源からアンメットメディカルニーズまで / 豊橋技術科学大学 名誉教授、早稲田大学 先端生命医科学センター 元教授 / 菊池洋
第90回(第1回Web):2021.6
新たな診断技術で全てのがんに早期発見を / 学校法人北里研究所・北里大学メディカルセンター研究部 上級研究員 / 福山隆
第91回(第2回Web):2021.9
新型コロナウイルスのゲノム進化と今後について / 東海大学 基礎医学系分子生命科学 講師、国立遺伝学研究所 特命准教授 / 中川草
第92回(第3回Web):2021.11
スイス菌の感染はピロリ菌感染より問題?-胃の悪性疾患、パーキンソン病の原因となるH.スイスの病原性と診断・除菌法ー / 北里大学 大村智記念研究所 / 松井英則
第93回(第4回Web):2022.1
エコシステムによるヘルスケア・イノベーションの創出 / KPMGコンサルティング(株) Director , Lifesciences & Healthcare / Private enterprise、東北大学 未来型医療創造卓越大学院 特任教授 / 赤坂亮
第94回(第5回Web):2022.3
ライフサイエンス領域における人工知能(AI)を用いたソリューション / (株)FRONTEO ライフサイエンスAI事業本部 医療DXチーム 部長 / 大角知也
第95回(第6回Web):2022.5
科学の未解決問題 タンパク質の立体構造と生物の調和の形成メカニズム / 名古屋大学 名誉教授 / 美宅成樹
第96回(第1回ハイブリッド):2022.7
希少・遺伝性疾患の診断率向上を目指した取り組み / 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 ライフサイエンス統合データベースセンター 特任助教 / 藤原豊史
第97回(第2回ハイブリッド):2022.9
刺激応答性磁性ナノ粒子を用いた分離、診断技術の開発 / JNC(株) 研究開発本部 主席企画員 / 大西徳幸
第98回(第7回Web):2022.11
新規天然物医薬品開発の可能性 / 北里大学 東洋医学総合研究所 臨床研究部 部長補佐 / 日向須美子
第99回:2023.2
データサイエンティスト医師が切り拓くリアルワールドデータの未来 / (株)データック 代表取締役(医師) / 二宮英樹
第100回:2023.5
再生医療・細胞治療の社会実装の加速には何が必要か / 藤田医科大学 橋渡し研究支援人材統合教育・育成センター 教授、慶應義塾大学 先端研究教育連携スクエア 殿町先端研究教育連携スクエア 教授(特任教授)、厚生労働省 国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療製品部 客員研究員 / 八代嘉美
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

MACサロン(第8回~)

実施回数:年月
演題 / 所属・役職等(当時) / 講師
第8回:2011.7
今後求められる三方よしな予防事業 / (株)ウィルモア 代表 / 石川麻由
第9回:2011.9
サービス業界における顧客クレームへの対応策 ~医療業界で求められるサービスとは~ / (株)パースジャパン 経営コンサルティング部 / 野島由美子
第10回:2012.4
日本のウイスキーを愉しもう / サントリー酒類(株) スピリッツ事業部 / 児玉位幹
第11回:2013.4
コミュニケーションデバイスの開発 /  (株)オリィ研究所 代表取締役所長 / 吉藤健太朗
第12回:2014.1
患者安全財団の立ち上げについてのご提案 / 東京慈恵会医科大学 麻酔科 / 松本尚浩
第13回:2014.4
昨今の英語事情 / (株)プロンテスト 代表取締役 / 奥村真知
第14回:2015.4
ヘルスケアビジネスモデル・イグニッション / (社)ビジネスモデルイノベーション協会 理事、多摩大学 医療介護ソリューション研究所 / 山本伸
第15回:2015.11
かんたんメディカルICT / (株)イーアドバンス / 中森利一
GENES LABの産学官連携事業について / 産学官連携事業GENES LAB / 岩藤修一
ゼリー付一包化薬が医療を変える! / (株)エスメド製薬 / 兼次眞貴子
第16回:2016.2
3色ペンで医薬文書(FDA,NIH,Nature)を簡単に読む方法 / (株)TORAEL / 竹末研一
第17回:2016.4
機能性食品が、国民の信頼と健康に応えるために考えるべきこと / 日本サプリメント協会 理事長 / 後藤典子
第18回:2016.7
IBM Watson × 医療 副題~Cognitive Computing が切り拓く、医療の未来~ / 日本アイ・ビー・エム(株) グローバル・ビジネス・サービス事業本部 / 赤坂亮
第19回:2016.8
医療機関における、サプリメントの活用について / (株)ヘルシーパス 代表取締役社長 / 田村忠司
第20回:2016.10
モバイルヘルスケア最前線 ー副題 CDC(アメリカ疾病管理予防センター)が認めたアプリによる行動変容とはー / Noom Japan(株) 日本代表 / 濱嵜有理
看護師の変化が社会を好循環へ導く社会の実現に向けて / (社)セーフテイーネット / 土屋沙知
第21回:2016.12
バイオ(創薬系)ベンチャーにおける知財戦略を考える / 長谷川国際特許事務所・弁理士 / 中谷智子
第22回:2017.2
ゲノム・パーソナル医療の拡大に向けたプラットフォーム構築の現況について ~G-TACの挑戦 / G-TAC(株) 代表  / 植松正太郎
第23回:2017.4
体の内側からキレイになる食ベ方のコツ / (株)The Venus代表 ビューティーフードコーディネーター / 鈴木梨沙
第24回:2017.6
ロールプレイングゲームで行う心理ケア / HIKARI Lab 代表 / 清水あやこ
第25回:2017.8
介護離職の現状とその対策 / アロマ看護ケア(株) 代表 / 永杉彩
第26回:2017.10
免疫から見えてくる将来の医療 / 元ABBOTT JAPAN 上級顧問 / 飯沼一茂
第27回:2017.12
原因は心にあった!ビジネスナースが病気と介護と認知症を予防する / 看護師/心力教育家 / 山咲凛子
第28回:2018.2
デジタルヘルスを巡る法的諸問題 / 弁護士法人漆間総合法律事務所 / 吉澤尚
第29回:2018.4
制度4年目突入した機能性表示食品制度 ~その最新情報と注目すべき機能性成分を紹介 / (株)RCTジャパン 代表取締役社長 / 持田騎一郎
第30回:2018.6
国内ウエルネス市場について / UBMジャパン(株) ダイエット&ビューティ事業部⻑ / 江渕敦
第31回:2018.8
食・健康分野における事業と雇用の創出 / (株)RDサポート 代表取締役社長 / 大澤裕樹
第32回:2019.4
人生100年時代における予防医療戦略 / 筑波大学附属病院 / 塩見耕平
第33回:2019.4
機能性表示食品の現状と未来 / (社) 健康食品産業協議会 理事 / 菊地範昭
第34回:2019.6
ブロックチェーンが切り開くヘルスケアの未来 / 日本IBM ヘルスケア・ライフサイエンスサービス /  赤坂亮
※MACサロン:会員間の不定期な講演会 
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。