・緊急時のお知らせ機能子どもがGPS端末の中心ボタンを長押しすると保護者側に通知します。
子どもの緊急時にいち早く気づき、駆け付けることができます。
・危険エリア侵入時の通知交通事故や犯罪等、多発している危険エリアを設定することができ、設定した危険エリアに子どもが侵入すると保護者に通知。
また、子どもが頻繁に行く場所(学校・習い事の教室・児童館・図書館・友人の家など)をスポット設定し、設定したスポット箇所に子どもが訪れたり、出たりすると保護者側にお知らせします。
・防災情報を閲覧可能地図画面で防災情報(避難場所・大規模病院・警察署・消防署・学校・自治体施設)を確認することができます。
災害発生を想定して、子どもの行動範囲内にどういった防災施設があるか把握できるため、
防災情報についてのコミュニケーションにも役立てることができます。
・GPS端末の所持方法GPS端末は防水性のため、ランドセルや習い事のバッグに付けることも可能です。
ランドセルや習い事のバッグの中に入れておくことも可能なので、様々な所持方法があります。
GPS端末ご購入に加えて、「goo of things」アプリのご利用に関するお申込が必要です。
月額費用638円(税込)お支払方法は、クレジットカードのみです。
(最低利用期間はありません。契約期間の縛りもありません。)
※携帯の電波が通じないエリアでのご利用はできません。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
公式サイトはコチラ!