大阪市住吉区・お菓子教室ミモザ
本格フランス菓子
中級コースの案内


簡単で、時間もあまりかからないお菓子作りも好きだけど、、、
ちょっと物足りなりなあ

大好きなパティスリーに並んでいるような
本格的なケーキを自分の手で作れるようになってみたい。

そう思ってプロ向けの本を見たけど、
自宅のキッチンで作れそうな気がしない。

そんな方にお伝えしたい!
自宅のキッチンで少量からでも作れる
本格的なフランス菓子を学べる中級コース
本格的なフランス菓子にチャレンジしてみたいって思ったけど、、、

家庭のキッチンで、家族が食べる量だけ作るのは難しいとあきらめていませんか?

プロ仕様の道具がなくても、お菓子作りの基本と数値化されたレシピさせあれば、

家庭でもパティスリーに並んでいるのと同じ本格的なケーキが少量からでも作れます!

本格的なフランス菓子を少量で作れるようにレッスンします!

レッスンで習った感動の味わいのお菓子。
家でまた作って食べたい!!

レッスンで作ったのと同じぐらい美味しいお菓子を
自宅のキッチンでも作って、作りたて思う存分食べたい。

食いしん坊の私はそんなことをずっと思っています。
東京・代官山イル・プル―・シュル・ラ・セーヌで習った
パティスリーにも並んでいる本格的なフランス菓子。

この味を家庭のキッチンで再現するには、イル・プルー流の作り方と数値化されたレシピしかないと確信しています。

数値化されたレシピとは

  • ハンドミキサーの高速で〇分混ぜる、という風に混ぜる時間が決まっています。
  • ムースなどを作るときは温度計で温度を計って〇℃まで上げる、下げると決まっています。
  • 厳選材料は時には少数点第1の位までキチンと計って使います。
  • 一番美味しく食べれるお菓子の温度もお伝えします。
  • ムースなどを作るときは温度計で温度を計って〇℃まで上げる、下げると決まっています。
  • 数値化されたレシピがあれば、あなたもご家庭で迷うことなくお菓子作りができ、本格的な味わいを楽しむことができます。

  • ムースなどを作るときは温度計で温度を計って〇℃まで上げる、下げると決まっています。
いつかはパリのパティスリーに並んでいるような本格的なフランス菓子を作ってみたい。

そんな風に思ったことはありませんか?

家庭で作りやすい簡単なお菓子は一通り作れるようになったけど、いかにも手作りという感じ。

売っているようなお菓子を作ってみたいけど、不器用な私には無理ってあきらめていませんか?

数値化されたレシピと厳選材料、そして基礎で学んだことをおぼえていれば大丈夫!

基礎で学んだことを応用すれば作れる本格的なフランス菓子。

手間ひまかけて、お店より美味しいと言われる感動の味わいを中級コースで作ってみませんか?

なぜ家庭のキッチンでも本格的なフランス菓子作れるの?

イル・プルー流のレシピは、パティスリーで並んでいるのと同じお菓子を、家庭のキッチンで少量からでも作れるように計算され作らています。

たくさん作る分量を単純に割ったのではなく、少量でも失敗なく作れるよう工夫されています。

厳選材料を使い、数値化されたレシピ通りに作っていけば、間違いなく美味しいお菓子が作れます!

レッスンでは、講師のデモストレーションを見ていただいた後、すぐにほとんどの工程をひとりで一からするので、頭に入りやすく、身につきやすくなります。

基礎コースで学んだ一生モノの技術と、数値化されたレシピさえあれば、レッスン後もレッスンで習ったのと同じぐらい美味しいお菓子、いえそれ以上に美味しいお菓子を、ご自宅のキッチンでおひとりでも作れるようになっています。

中級コース全5回のメニュー

スュリー
(7月)
・ダックワーズ生地
・薄焼きのジェノワーズ
・桃、パイナップル、フレーズ・デ・ボア
・ソーテルヌ(貴腐ワイン)のムース

いちじくのパウンドケーキ
(9月)
・いちじくのジャム
・シュガーバッター共立て法

モンブラン
(10月)
・メレンゲ生地
・バニラ風味のクリーム
・マロンクリーム
ダックワーズ
(11月)
・ダックワーズ生地(プラリネとココナッツの2種類)
・バタークリーム(プラリネとココナッツの2種類)
栗とチョコレートのビッシュ
(12月)
・ビスキュイ・ショコラ
・栗のババロア
・クレーム・シャンティ・ショコラ

スュリー
(7月)
・ダックワーズ生地
・薄焼きのジェノワーズ
・桃、パイナップル、フレーズ・デ・ボア
・ソーテルヌ(貴腐ワイン)のムース

1メニューずつご紹介

スュリー

初めて食べたとき「こんなに美味しいケーキがこの世にあるんだ!」と感動したケーキ。

習ってから何年たっても本当に大好きで、最後の晩餐は絶対にこれを食べると決めています!

薄焼きのジェノワーズ生地とダックワーズ生地に挟まれているのはソーテルヌという貴腐ワインで作ったムース。

貴腐ワインで作った芳香なムースの中には桃、パイン、フレーズデボアがたっぷり。

乙女心をくすぐる夢見る美味しさです♡

レッスンの一番のポイントは
貴腐ワインの香りを最大限にいかせるムースの作り方になります。

ゆっくり丁寧に、手を抜かず作っていきましょう!

いちじくのパウンドケーキ

基礎コースのはちみつのパウンドケーキを思い出しながらいちじくのパウンドケーキを作っていきましょう。

はちみつのパウンドケーキと同様、シュガーバッター共立て法で作っていきます。

シュガーバッター共立て法とは、
柔らかくしたバターに砂糖、卵、粉と順番に加えて混ぜていく方法です。

パウンドケーキで一番オーソドックスな作り方になります。

一見簡単そうに思いますが美味しく作るためにはコツがあります。

ポイントは、混ぜ方と生地の固さ、特にバターの固さが重要です。

このポイントを押さえることで、ふんわりかつしっとり食感に仕上がります。

そしてはちみつのパウンドケーキでも作ったキャラメルを作ります。

単純だけど、固くなったり、焦げすぎたり、、、

けど、2回作ればキャラメル作りも慣れてくるはず!

中に入れるイチジクはドライイチジクをジャムにしてから使いますよ。

共立て法のパウンドケーキを復習しながら、パウンドケーキのバリエーションを増やしていきましょう♪

モンブラン

私がフランス菓子を好きになるきっかけとなったモンブラン♡

サクサクのメレンゲ生地に、生クリーム。

そしてたっぷりのマロンクリーム。

モンブランといえば、この構成が一番のお気に入り!

マロンクリームの絞りが難しくもあり、楽しくもあり
お菓子作りが好きなら一度はチャレンジしたいですよね♪

このレッスンのポイントはサクサクに仕上げるメレンゲの土台と
口溶け滑らかなマロンクリーム作り方と絞り方。


絞り方は練習あるのみですが、
コツをつかんでいただけるようにお伝えしますね!

ダックワーズ

当教室の生徒さまはマカロンよりダックワーズが好き!?

ダックワーズのレッスンしないのですか?というお声から
メニューに仲間入りしました。

卵白を泡立ててメレンゲを作り、アーモンドパウダーと合わせていきます。
ふんわりさっくりとしたダックワーズを作りましょう。

サンドするクリームはバタークリーム。
香り高い発酵バターを使って、滑らかでくどくないクリームを作ります。

ダックワーズの作り方をしっかりと習得できるように
基本のプラリネと私が大好きなココナッツ味の2種類のダックワーズを作ります。

栗とチョコレートのビッシュ

今年のクリスマスケーキはこれに決まり!

トヨ型という半月の形をした型を使ってクリスマスケーキの
ブッシュ・ド・ノエルを作りましょう。

ローマジパン入りのココア生地を焼いて、
シロップ漬けマロンが入ったマロンのババロアを炊き、
最後にマロン風味のミルクチョコレートのクリームを絞ります。

少し行程が多いですが
中級コースにふさわしいケーキだと思います。

生徒さまのお声

  • ミモザに通うようになって、自分でもびっくりするくらい美味しいケーキが作れるようになりました。
    ケーキ屋さんで買うようも絶対美味しいケーキが作れるようになって、めっちゃ嬉しいです!
  • レッスンに通っているうちに、材料が良いと本当に美味しいお菓子ができることをわかってきました。
    特にフランス・ペック社のチョコレートを初めて食べたときは、チョコレートってこんなに美味しいのか!と感動しました。
    ナッツやリキュールはそのまま食べても美味しいので、材料が余っても困ることがありません。
  • 数値化されたレシピは、誰でも同じようにお店のような美味しいケーキが作れます。
    混ぜる回数、時間、ボウルのサイズなども指定されているので、家でも不安なく作ることができます。
  • レッスンで習ったお菓子は家族にも大好評です。
    家族と一緒に「これ美味しいね~」と言いながら食べるのが家族団らんの幸せなひとときです♡
  • レッスンは少人数制なので、しっかりと学べて充実しているし、合間に先生とスイーツについて色々お話するのも、とにかく楽しいです♪
    月一回の楽しい癒しの時間です。
  • レッスンに通っているうちに、材料が良いと本当に美味しいお菓子ができることをわかってきました。
    特にフランス・ペック社のチョコレートを初めて食べたときは、チョコレートってこんなに美味しいのか!と感動しました。
    ナッツやリキュールはそのまま食べても美味しいので、材料が余っても困ることがありません。

【募集要項】

中級コースレッスンの概要

●時間 

10:00~14:00 
※終了時間は、作るお菓子によって変動しますので、余裕をもってお越しください。
※平日中心。土日をご希望の方は、事前にご相談ください。

●定員 

1クラス1~2名様までの少人数制


●持ち物 

エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お菓子の箱を入れる保冷バック、保冷剤

●料金(全5回の中級コースレッスン) 50000円(税込)  

・レシピ、材料費、お持ち帰り用の箱を含む 

・講師作のお菓子の試食、お茶を含む・ご自身で作られたお菓子はそのままお持ち帰りいただきます

※単発ご希望の場合は1レッスン13000円(税込)でご受講いただけます。

※メニュー変更不可

※キャンセル、途中退会不可

※レッスン日の変更は1週間前より別途材料費が発生する場合があります。