フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
社員旅行☆卒業旅行☆サークル合宿

団体割引実施中♪

沖縄の星空ツアー・ナイトツアー なら沖縄星空センター

『当日予約』&『直前予約』
大歓迎♪
当日予約はお電話or公式ライン
で受付しております

代表

沖縄ナイトツアースポット
儀間幹佳
ぎまみきよし
  • インスタグラムのアイコンの画像
  • LINE@の画像
  • インスタグラムのアイコンの画像

プロフィール

沖縄出身です。西表島で修業した後独立しました。独立後は宮古島でのナイトツアーをしていました。幼少期から沖縄の自然や文化に触れおばあちゃんに育てられ豊富な自然の知識で静寂で神秘的な沖縄の夜をご案内致します。
沖縄の星空ツアーの画像
好きな動物は満月の時に出る天然記念物のセマルハコガメです。沖縄に来たら夜観光は特にオススメします。真っ暗なジャングルを探検しに行くのは普段体験できません。晴れた日には沖縄の星空は世界一です。街灯のない場所での沖縄の星空観察ツアーで夏の大三角を発見したり夏休みの自由研究にも最適ですね。

沖縄の星空ツアーの画像
また、沖縄のナイトツアーの珍しい生き物といえば、ヤシガニです。ヤシガニは絶滅危惧種に選ばれているので非常に貴重な生き物です。現在では、減少傾向を早めに食い止め、保護と利活用の両面で生かせるよう繁殖に取り組んでいます。


沖縄の星空ツアーの画像
そんなヤシガニは、夜になると巣から出てきてアダンの木に登ったり、獲物を求めて行動します。ヤシガニ以外にもリュウキュウコノハズクやオオコウモリなど生物を観ることができます。


沖縄の星空ツアーの画像
沖縄の星空ツアーは人気で日本一と言われています。沖縄在住の方でも知らないようなホタルの場所や沖縄の星空が綺麗に観られるおすすめスポットにご案内いたします。
沖縄の星空ツアーの画像
沖縄の星空がキレイに見える条件がいくつかあります。一つ目は満月ではないことです。満月になるととても明るくなるので、沖縄の星空はみえにくくなります。二つ目は雲がないことです。せっかく太陽が出ていても雲があれば沖縄の星空はみえなくなります。三つ目は冬の時期です。空気が澄んでいるので、とても綺麗に観られます。
沖縄の星空ツアーの画像
冬の沖縄は晴れる日がすくなく北風が強く吹くので観られないこともあります。沖縄に旅行に来たら是非沖縄の星空ツアーを観ることをおすすめします。
沖縄ナイトツアー中で家族でヤシガニを観ている様子
沖縄ナイトツアー中大きなヤシガニを発見した画像
沖縄ナイトツアーで子供がカニを捕まえている様子
沖縄ナイトツアー中大きなヤシガニを発見した画像

沖縄のナイトツアーの流れ

STEP 1
ご予約
車で迎えにきている画像
ご予約
STEP 2
ナイトツアースポット到着
宮古島の星空の画像
その日の最適なスポットで生物や星空を堪能していただきます。
STEP 3
解散
ホテルの画像
沖縄のナイトツアー終了後写真をその場でプレゼント♪一生の観光の想い出になること間違いなし!
STEP 3
解散
ホテルの画像
沖縄のナイトツアー終了後写真をその場でプレゼント♪一生の観光の想い出になること間違いなし!
沖縄ナイトツアーのヤシガニの様子
沖縄のナイトツアーで発見したヤシガニの画像
沖縄のナイトツアーのヤシガニの画像
沖縄のナイトツアーのヤシガニの画像
★小さいお子様大歓迎☆

家族に優しいまったりツアー♬

ここが違う!

サービスの特徴

時計の画像
沖縄の夜をゆったり楽しめます。
一組限定の貸し切りプランをご用意いたします。沖縄の星空で夏の大三角などの星座や一等星を宮古島の星空ツアーでじっくり観察してみませんか!
メモの画像
沖縄出身のガイドで安心
沖縄出身を生かした沖縄の面白い話をたくさんご用意しております。リュウキュウコノハズクやオオコウモリなど中々見つけられない鳥や珍しい花も観察することができます!晴れていれば沖縄の星空について説明します。
ベビーカーの画像
子どもでも安心
子供のペースに合わせて沖縄のナイトツアーを進行しますので、2歳のお子様からアクティビティにご参加いただけます。開催時間も普段よりゆったりすることも可能です。お子様に最大限楽しんでもらえるような星空観察ツアーを心がけます。小さいお子様には時間が遅い場合は、はやめに沖縄のナイトツアーを開催することも可能です。沖縄の星空観察ツアーだけ開催することも可能です。
ベビーカーの画像
子どもでも安心
子供のペースに合わせて沖縄のナイトツアーを進行しますので、2歳のお子様からアクティビティにご参加いただけます。開催時間も普段よりゆったりすることも可能です。お子様に最大限楽しんでもらえるような星空観察ツアーを心がけます。小さいお子様には時間が遅い場合は、はやめに沖縄のナイトツアーを開催することも可能です。沖縄の星空観察ツアーだけ開催することも可能です。
沖縄ナイトツアー中のパパイヤの画像
沖縄ナイトツアー中の家族の写真
沖縄ナイトツアー中にガイドがお客様に説明している画像
沖縄ナイトツアー中にガイドがお客様に説明している画像

こんな方にオススメ

  • ◎夕方に到着してまだツアーやアクティビティーに参加してない
  • ◎カップルで都会では味わえない星空や月を観てみたい
  • ◎3歳の子供がいてヤシガニなどの夜行性動物が大好きで観察してみたい
  • ◎ゆっくり沖縄の夜を楽しみたい
  • ◎天然のプラネタリウムの沖縄の星空で流れ星や天の川(夏限定)や幻の花サガリバナ(6月下旬ー7月上旬)をみたい
  • ◎3歳の子供がいてヤシガニなどの夜行性動物が大好きで観察してみたい
沖縄ナイトツアー中に子供が生物を発見した画像
沖縄ナイトツアー中の集合写真
沖縄ナイトツアーのサガリバナの画像
沖縄ナイトツアーのサガリバナの画像
お金の画像

ナイトツアー料金

料金について

星空ツアー

お一人様 料金:5000円(税込)

☆料金に含まれるもの
ライト、保険代、体験代

☆キャンセル規定
キャンセルの料金は頂いておりません。

☆所要時間
120分

島ならではのゆったりした時間と、沖縄の星空や珍しい生物を体験できじっくり散歩することができます。地元の話を余すことなく提供します。

沖縄のナイトツアーでは2歳の子供から70歳のご年配の方まで楽しめる沖縄のアクティビティとなっております。当日予約や直前予約にも対応しております。

5名様以上は団体割引を実施しております。
お気軽にお問合せください!




女性の画像

星空フォトツアー

星空フォトツアー
星空フォトツアー5000円
☆料金に含まれるもの
ライト、保険代、体験代、写真データ

☆キャンセル規定
キャンセルの料金は頂いておりません。

所要時間120分

沖縄の蛍の画像

お申込みはこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちらから
直前予約&当日予約大歓迎♪
親子で沖縄ナイトツアー中に生き物について話している画像
沖縄ナイトツアーの木に登っているヤシガニの様子
沖縄ナイトツアー中のヤシガニ画像
沖縄ナイトツアー中のヤシガニ画像
はてなの画像

よくある質問


Q
小さい子供がいますが沖縄のナイトツアーに参加できますか?
A
2歳以上のお子様からアクティビティに参加可能です。
Q
雨が降っていた場合に沖縄のナイトツアーはどうなりますか?

A
フィールドの安全性を最大限に配慮した上でガイドが判断いたします。
Q
沖縄のナイトツアーを貸し切りすることはできますか?

A
貸し切りを希望される場合は、予めラインや電話にて連絡をいただければ、お客様に応じて最適なプランを提案させていただきます。
Q
どんな服装で沖縄のナイトツアーに参加すればいいですか?

A
長袖と長ズボンを推奨しております。
Q
沖縄のナイトツアー参加する際に必要な持ち物はありますか?

A
帽子とハンドタオルをお持ちいただくことをお勧めしております。カメラについては盗難や破損があった場合、自己責任となりますのでご了承ください。
Q
雨が降っていた場合に沖縄のナイトツアーはどうなりますか?

A
フィールドの安全性を最大限に配慮した上でガイドが判断いたします。

沖縄ナイトツアーおすすめスポット8選

沖縄のナイトツアーの様子♬

沖縄のナイトツアー①東南植物楽園

沖縄のナイトツアーの東南植物楽園の画像
沖縄市にある東南植物楽園は週末の夜になると22時まで園内をライトアップをしています。植物園には東南アジアやアフリカや南米から移植された珍しい約1300種の植物で溢れていて野鳥観察できます。水上楽園にはアフリカやマダガスカルにあるバオバブ、7月になると開花する蓮、リュウケツジュ、ヤギ島があります。植物園では本州では温室でしか育たないユスラヤシ、約80種類のハーブ園は春と秋に植え替えが行われます。果樹園にはシークワーサー、パイナップル、バナナが実ります。不思議の園ではガーデンウェディングが行われます。トラムというゴルフカートのようなものでガイドツアーも楽しめます。湖に広がる水上楽園はフォトスポットになっています。夜咲スイレンは見所です。ヤシの木路や、入り口にはめんそーれトーテムポールがあります。沖縄県博物館相当施設に認定されていて、園内ではレストランがあるほか、オリジナルファッションブランド、ガーデンウェディング、花や野菜の生産販売が行われています。

沖縄のナイトツアー②ウワーガージャングル

沖縄のナイトツアーのウワーガージャングルの画像
那覇空港から車で30分の場所にあります。未開拓のウワーガージャングルは、石灰岩が広がり、水が湧き出る場所です。観光鍾乳洞の玉泉洞が有名です。ジャングルにはオオコウモリ別名フルーツコウモリ、オカヤドカリ、ハブ、キノボリトカゲ、ヤエヤマイシガメ、オオウナギなどがいます。

沖縄のナイトツアー③首里城

宮古島のナイトツアーのサガリバナの画像
日没後から24時までライトアップが行われます。琉球王国時代に中国から渡った造園技術により造られた人工の池、龍潭(りゅうたん)からは首里城の全景を眺めることができます。龍潭(りゅうたん)から約300メートルのところには守礼門があります。本州にはない中国文化が漂う門です。柱部分は厳島神社の鳥居に似た「控柱(ひかえばしら)」があります。横浜中華街の門に似ています。

沖縄のナイトツアー④美ら海水族館

宮古島のナイトツアーの島尻マングローブ林の画像
夜をイメージしたライトアップが夏や冬の期間限定で行われます。期間限定の生演奏や、スペシャルドリンク、スペシャルカクテルが楽しめます。生き物に触れるタッチプール、約70種類のサンゴの海、沖縄の海を再現した熱帯魚の海、ハイビジョン映像を楽しめる美ら海シアター、ジンベエザメやいろいろな魚が泳ぐ黒潮の海、黒潮の海を上から楽しめる黒潮探検(水上観覧コース)、実験室のあるわくわくアクアラボがあります。水族館周辺ではイルカショー、イルカの餌やり体験、水族館内の植物を案内してくれるフラワーガイドツアー、植物のクラフト作り体験、植物園ガイド、環境学習などのコースがあります。

沖縄のナイトツアー⑤サガリバナツアー

宮古島のナイトツアーのサガリバナの画像

沖縄では6月中旬〜7月下旬に開花シーズンを迎える、ピンク色や白色のサガリバナという夜にしか咲かない花があります。夜になると咲き始め、早朝になると音をたてて落ちていく神秘的な花で沖縄のナイトツアーの場所として人気です。満開になると、まるで線香花火を観ている気分を味わえます。甘い香りに包まれた空間で特別な時間を過ごせます。沖縄にはリュウキュウイノシシという在来種のイノシシがいるのですが、サガリバナの甘い香りが苦手なので昔から沖縄ではイノシシ除けとして植えられていました。沖縄ではサガリバナの苗木を販売しています。手入れをしているため、植物には触らないように気をつけましょう。特に6月下旬からのライトアップは必見の沖縄のナイトツアーです。沖縄の星空を眺めながらサガリバナ観るのは贅沢です。

沖縄のナイトツアー⑥ヤシガニツアー

宮古島のナイトツアーの島尻マングローブ林の画像
生き物は沖縄のヤシガニが生息しています。沖縄のヤシガニはアダンやヤシの木の近くにいるため海岸の近くの森に生息します。ヤシガニの寿命は50年以上と言われていて、脱皮を繰り返しながら体が大きくなり成長します。脱皮した直後は体が柔らかいので、天敵であるカラスをいつも以上に警戒します。沖縄のヤシガニは海に産卵するんですが、卵から生まれた時点で宿無し生活が始まります。成長しながら陸の方に上がってきて、大人になると陸に住みます。エラ呼吸なので、近くに水飲み場や海があるところで生活します。雑食で食欲旺盛なので何でも食べます。沖縄のヤシガニ同士が出逢うとエサの奪い合いが起こります。アダンの実が好物で、アダンの木の近くにいることが多く、アダンの木に登って実を食べているときがあります。沖縄のヤシガニを探すときはアダンの木を目印にしましょう。耳を澄ませて、ガサガサという音がしたら近くに沖縄のヤシガニがいる合図です。注意深くあたりをライトで照らしましょう。沖縄では昔からヤシガニ料理を出すお店があります。沖縄のヤシガニは挟む力が強く、挟まれて指が砕けた人もいるので、あまり触らないように観察して沖縄のナイトツアーを楽しみましょう。

沖縄のナイトツアー⑦ヤンバルクイナツアー

宮古島のナイトツアーのサガリバナの画像
ヤンバルクイナは、沖縄を代表する鳥です。大きさは約30センチメートル、赤いクチバシ、赤い足、白黒模様のお腹が特徴の飛べない鳥の天然記念物です。鳴き声はキョキョキョキョと聞こえ、ヤンバルクイナが動く早朝、木の上で眠る夜の時間がチャンスです。夜はあまり騒がずに観察しましょう。

沖縄のナイトツアー⑧DMMかりゆし水族館

宮古島のナイトツアーの島尻マングローブ林の画像
最先端の映像表現、空間演出を楽しめる水族館です。海水魚はチンアナゴ、リュウキュウスズメダイ、リュウグウノツカイ、オジサン、危険なオニダルマオコゼ、ハリセンボン、カクレクマノミがいます。淡水魚はピラルク、テトラ類、グッピー、ミッキーマウスプラティ、沖縄の海にもいるミナミトビハゼがいます。哺乳類はカピバラ、ナマケモノ、コアリクイ、アルマジロ、カワウソがいます。爬虫類は危険なカイマン、リクガメ、カメレオン、コーンスネーク、オキナワキノボリトカゲ、アオウミガメがいます。他にもウニ、イチゴヤドクガエル、マダラヤドクガエル、イソギンチャク、ダイオウイカ、ジンベエザメ、ヒムネオオハシ、モモイロペリカン、カラージェリーフィッシュ、ミズクラゲ、アナホリフクロウ、フンボルトペンギンがいます。

沖縄の星空ツアーのオススメスポット10選

沖縄の星空ツアー①古宇利島(こうりじま)

沖縄の星空ツアーの古宇利島の画像
沖縄本島から約1キロ離れた古宇利島(こうりじま)には古宇利大橋(こうりおおはし)があります。サトウキビや紅芋の栽培、ウニやモズクなどが取れます。ティーヌ浜と呼ばれるハートロック(ハート岩)が人気です。古宇利オーシャンタワーからは古宇利大橋、古宇利島を眺めることができます。古宇利ビーチは夏になると観光客で埋め尽くされます。

沖縄の星空ツアー②恩納村(おんなそん)

沖縄の星空ツアーの恩納村の画像
恩納村(おんなそん)は、万座毛(まんざもう)が有名な景勝地です。サンゴの再生活動が行われています。小規模なマングローブがあります。水が豊富なので稲作が行われています。標高約300メートルの恩納岳には、イタジイやリュウキュウマツがあります。オンナダケヤモリと呼ばれるヤモリがいます。沖縄戦では陣地が作られました。戦後は恩納村の一部がアメリカ軍により、キャンプ・ハンセンの区域になりました。琉球王国時代は12の村でできた恩納間切(おんなまきり)と呼ばれていました。その後昭和になると恩納村となり、1975年の海洋博覧会により整備が進みリゾート地へと発展しました。沖縄科学技術大学院大学があります。ランデブーポイントがあり、ヘリコプターでの医療機関への送致が可能です。村内には琉球村、温泉、ダイビングはできないのですが海底鍾乳洞(かいていしょうにゅうどう)、青の洞窟、JAXA沖縄宇宙通信所などがあります。ビーチはムーンビーチ、万座ビーチなどが有名です。ムーンビーチは砂浜の地形が三日月形になっています。ムーンビーチはホテルムーンビーチのプライベートビーチです。万座ビーチは万座毛のちかくにあり、万座毛にはモクマオウやリュウキュウマツなどが分布しています。真栄田岬(まえだみさき)は青の洞窟として有名なダイビングスポットがある岬です。クジラを見ることができます。

沖縄の星空ツアー③糸満市(いとまんし)

沖縄の星空ツアーの糸満市の画像
糸満市(いとまんし)は沖縄戦の終戦地で、平和記念資料館があります。サバニと呼ばれるくり船で漁をしていました。内陸部では農業、畜産も行われています。那覇市に近いので都市化が進んでいます。伝統工芸では琉球ガラスや漆器(しっき)があります。旧暦の5月には糸満ハーレーという海神祭(かいじんさい)、旧暦の8月には大綱引きが行われ五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願います。沖縄戦では激戦地となったためひめゆりの塔があります。喜屋武岬(きゃんみさき)は高いところでは約30メートルの断崖になっています。バジル・ホールやマシュー・ペリーの探検記にも記述されています。

沖縄の星空ツアー④東村(ひがしそん)

沖縄の星空ツアー東村の画像
東村(ひがしそん)は、沖縄県国頭郡(おきなわけんくにがみぐん)にある村です。東村の慶佐次湾(げさしわん)にあるマングローブのヒルギ林は長さ約1キロで、幅が約200メートル広がっています。また、東村の高江(たかえ)にはアメリカ海兵隊の高江ヘリパッドがあり、オスプレイが訓練しています。日本の重要湿地になっていて、面積は10ヘクタールで、沖縄本島で2番目の大きさです。オヒルギというタコさんウインナーのような花をつける植物があります。ツツジが村の花になっていて毎年3月にツツジ祭りが開かれます。パイナップルやかぼちゃの栽培が行われています。

沖縄の星空ツアー⑤海中道路(かいちゅうどうろ)

沖縄の星空ツアーの海中道路の画像
海中道路(かいちゅうどうろ)は沖縄県うるま市にあり、勝連半島かつれんはんとう(与勝半島よかつはんとう)から平安座島(へんざじま)を結ぶ約5キロメートルの道路です。橋ではなく、堤防のような道路で船が通れるような橋が1カ所、潮流のための水路2カ所があります。道路が建設されるまではアメリカ軍の水陸両用車が島と島を行き来していたり、道路を建設しようとしましたが台風で工事が中止になったりしました。そして、1970年代にアメリカの石油会社が平安座島に建設した沖縄石油基地の見返り事業、沖縄本島までの移動のために海中道路が建設されました。

沖縄の星空ツアー⑥名護市(なごし)

沖縄の星空ツアーの名護市の画像
名護市(なごし)は2000年にG8の開催地として注目されました。農業は、ランやキクが作られています。漁業はカツオが水揚げされ、タイやクルマエビ養殖も行われています。東にある名護城址(なごじょうし)はさくらの名所として知られ、カンヒザクラというが咲き乱れます。樹齢が約300年のヒンプンガジュマルは国の天然記念物で、名護市のシンボルです。ヤンバルクイナやリュウキュウヤマガメなどの珍しい生き物を展示したり、アマゾンやアフリカのサバンナをイメージした展示、約1キロの機関車の鉄道で園内を一周できるネオパークオキナワがあります。市内には名桜大学(めいおうだいがく)という公立大学が住民の要請により設置されました。

沖縄の星空ツアー⑦読谷村(よみたんそん)

沖縄の星空ツアーの読谷村の画像
読谷村(よみたんそん)は、村の約30パーセントが米軍基地になっています。米軍基地の施設は、通信施設、弾薬庫などがあり過去には補助飛行場、射撃場やミサイル基地がありました。観光は左の写真の座喜味城(ざきみぐすく・ざきみじょう)という山城(やまじろ)や、残波岬(ざんぱみさき)、渡具知ビーチ(とぐちビーチ)などがあります。座喜味城は、護佐丸(ごさまる)によって築城されました。2000年には首里城(しゅりじょう)などと一緒に、世界遺産に登録されました。残波岬(ざんぱみさき)は、高さ約30メートルの断崖絶壁が約2キロメートル広がる場所です。残波岬には灯台が設置されていて、この灯台は戦後米軍の演習場となり立ち入り禁止区域の場所に建てられました。資料室や灯台上部まで登ることができます。渡具知ビーチ(とぐちビーチ)は、戦争中にアメリカ軍の上陸に使用されました。

沖縄の星空ツアー⑧伊江島(いえじま)

沖縄の星空ツアーの伊江島の画像
伊江島(いえじま)は、沖縄県国頭郡伊江村(おきなわけんくにがみぐんいえそん)にあります。伊江島空港(いえじまくうこう)がありますが、定期便はありません。小型飛行機の訓練や救急患者を移送するのに使われています。村面積の約35%をアメリカ海兵隊の伊江島補助飛行場が占めています。海洋博公園(かいようはくこうえん)から伊江島を一望できます。1945年には日本軍の飛行場がありました。島中央の東側に城山(ぐすくやま)があります。伊江島タッチュー(イータッチュー)と呼ばれています。

沖縄の星空ツアー⑨瀬底島(せそこじま)

沖縄の星空ツアーの瀬底島の画像
瀬底島(せそこじま)は、沖縄県国頭郡本部町(おきなわけんくにがみぐんもとぶちょう)に属する島です。本部半島(もとぶはんとう)の西、東シナ海に位置します。セイヨウナシの形に似ていて、サンゴ礁でできた島です。地層は、琉球石灰岩(りゅうきゅうせっかいがん)でできています。カルスト地形(石灰岩でできた土地)の一つであるドリーネ・シンクホール(石灰岩の空洞)、島北部にはカレンフェルト(墓跡地形(ぼせきちけい)は石灰岩の断層の溝や岩柱が林立する様子)も発達しています。平坦な地形で河川があまりありません。島の南には琉球大学熱帯生物圏研究センター(りゅうきゅうだいがくねったいせいぶつけんけんきゅうせんたー)があります。

沖縄の星空ツアー⑩瀬長島

沖縄の星空ツアーの瀬長島の画像
瀬長島(せながじま)は、沖縄県豊見城市(おきなわけんとみぐすくし)に属する島です。那覇空港の南に約1.5キロに位置しています。瀬長グスクなどの礼拝所(れいはいじょ)や井戸泉があります。米軍基地として接収される前は「神の島」として信仰の対象でした。1977年に返還され、現在はリゾート開発されています。瀬長島は、サンゴ礁(さんごしょう)の礁池(イノー)に囲まれ、干潮時には干潟が現れます。

沖縄のナイトツアーの様子♬

沖縄の星空ツアー・沖縄星空観察ツアーの事前学習

沖縄の星空ツアーの天の川の画像

沖縄の天の川

沖縄では天の川のことを「てぃんがーら」と呼んでいます。「てぃんがーら」とは沖縄の方言で「天の川」の意です。天の川は一年を通して観測できますが、夏の夜空が天の川の濃い部分を一際はっきり見ることができるのでおすすめです。また、天の川の近くには夏の大三角が現れます。夜空を覆うように薄い雲が広がる光が綺麗です。沖縄の天の川のベストシーズンは7月から10月までです。時間帯は8時以降がくっきりと見えます。
沖縄で天の川をキレイに観られる場所は

①辺戸岬(へどみさき)

②茅打ちバンタ(かやうちばんた)

③万座毛(まんざもう)

④残波岬(ざんぱみさき)

⑤国頭村森林公園(くにがみそんしんりんこうえん)

⑥浜比嘉島(はまひがじま)

⑦百名ビーチ(ひゃくなびーち)

⑧沖縄県 県民の森公園(おきなわけん けんみんのもりこうえん)

です。辺戸岬は星空ツアーの方が多いのでゆっくりしたい方はおすすめできません。
沖縄の星空ツアーの南十字星の画像

沖縄の南十字星

南天の星座。日本では小笠原諸島、沖縄などでのみ観測できます。南十字星は4月から6月がシーズンで、5月頃がベストな時期です。糸満市の喜屋武岬、南城市の奥武島や知念岬公園が綺麗に南十字星が観られます。漁師たちが南の方角を知るために使っていたといいます。水平線上にに現れるので、小高い場所がおすすめです。
沖縄の星空ツアーのオリオン座の画像

沖縄のオリオン座

オリオン座は12月から2月がベストシーズンです。大宜見村で綺麗に見ることができます。冬のシーズンはオリオン座がはっきり見えるため、星空ツアーで是非観に行きましょう!
沖縄の星空ツアーの北斗七星の画像

沖縄の北斗七星(おおぐま座)

北斗七星は3月から5月がベストシーズンです。別名おおぐま座とも言われており、こぐま座が近くに見えます。北斗七星はは「ひしゃく」のような形をしているため、「ひしゃく星」と呼ばれています。一年を通して北の空に見ることができる星座です。こぐま座とおおぐま座の物語は沖縄の星空ツアーでお話します♪
沖縄の星空ツアーの夏の大三角の画像

沖縄の夏の大三角

夏の大三角は名前の通り6月から8月がベストシーズンです。
わし座のアルタイルとはくちょう座のデネブとこと座のベガ、を結んだのが夏の大三角と呼ばれます。


沖縄の星空の特徴

沖縄の春の星空
沖縄の星空①春の大曲線
北斗七星の尻尾を伸ばすと、オレンジ色のうしかい座の0等星アルクトゥールスがあり、さらに伸ばすと白色や青白い色をしたおとめ座の1等星スピカがあります。さらに伸ばすとからす座があり、北斗七星からからす座までのカーブを「春の大曲線」と言います。
大曲線があるのは春だけです。沖縄の星空でも3月、4月、5月が見どころです。
沖縄の春の星空
沖縄の星空②春の大三角
うしかい座のアークトゥルス、白色のおとめ座のスピカ、しし座のしっぽデネボラを結ぶと春の大三角になります。
デネボラは他の2つの星よりも暗く、アラビア語でししの尻尾を意味します。
スピカはラテン語で針や穂先を意味します。表面温度が2万度以上あり高温の星です。
アークトゥルスはギリシャ語で熊の番人を意味します。オレンジ色をしていて、スピカとアークトゥルスは「夫婦の星」と言われています。
沖縄の春の星空
沖縄の星空③ほ座
りゅうこつ座の隣、みなみじゅうじ座の北にあります。ほ座とりゅうこつ座を結ぶと十字架の形になります。
この十字架は「みなみのじゅうじ座」と見間違えやすいため「ニセ十字」という名称がついています。
アルゴ座の一部分だったのですが、アルゴ座が大きかったので現在の88星座を決めた際に3つに分かれました。アルゴ遠征隊の物語のアルゴ号という船の「帆」の部分に当たります。
沖縄の春の星空
沖縄の星空④とも座
とも座は日本では南の低い空にしか上らない星座で、東北北部以南でしか全域を見られません。アルゴ座の一部分として書かれていました。
アルゴー船の「船尾」にあたります。大きな帆船の船尾のかたちを表した星座です。
沖縄の夏の星空
沖縄の星空⑤おおかみ座
おおかみ座はさそり座とケンタウルス座の間にあり、天の川の中にあります。神の宴に人肉を出したリュカオンがゼウスにより狼に変えられたと言われたり、ケンタウルスによって神に捧げられた狼だとも言われています。
沖縄の夏の星空
沖縄の星空⑥ケンタウルス座
ケンタウルス座は沖縄以南でしか全域が見えない星座です。紀元前5千年紀に成立した最も古い星座の1つです。この有名な星座は、全天に21個しかない1等星を2つもあり、α星のアルファ・ケンタウリは有名な星です。みなみじゅうじ座を囲んでいます。
沖縄の秋の星空
沖縄の星空⑦秋の大四辺形
一等星が少ない秋は大三角がありませんが、ペガスス座とアンドロメダ座の4つの星を結ぶ美しい四角形があり、秋の大四辺形と言われます。
高慢な女王カシオペアと、気が弱い夫でエチオピア王のケフェウスは、 二人の間に生まれた美しい娘のアンドロメダを神よりも美しいと自慢してしまいます。神々は怒り、アンドロメダをティアマトの生け贄にしようとします。メドューサの首を持ちアンドロメダの危機を救う勇者ペルセウス、 勇者に立ちはだかる化け物ティアマト(くじら座)、勇者ペルセウスの愛馬ペガスス。
アンドロメダとペルセウスは結ばれて2人は幸せになったと言われています。
沖縄の秋の星空
沖縄の星空⑧インディアン座
インディアン座は大航海時代に発見された新しい星座なので、神話はありません。インディアンが矢を持って立つ姿を表しています。東インド諸島の原住民がモチーフだと言われています。くじゃく座とつる座の間にあります。
沖縄の秋の星空
沖縄の星空⑨ほうおう座
ほうおう座は夏のオーストラリアや南アフリカなどで見られ、日本では鹿児島県より南で観測できます。
日本名の「ほうおう座」は「鳳凰」から取られていますが、本来はフェニックス(不死鳥)をかたどった星座です。
つる座の東側にあります。ほうおう座流星群という小さな流星群があります。
沖縄の秋の星空
沖縄の星空⑩つる座
つる座も鹿児島県より南でないと見れない南半球の星座です。「さぎ座」と呼ばれたり、「フラミンゴ座」になりかけたりしましたが、オリジナルの「つる座」が世に広まりました。かつてはみなみのうお座の一部でした。
沖縄の冬の星空
沖縄の星空⑪すばる(プレアデス星団)
冬の始まりを告げるすばるはおうし座の散開星団です。 プレアデス星団は日本では「すばる」という名前で広まっています。
肉眼で見ることができる星の集まりです。聖書や伝説にも登場し、世界中で親しまれている星団です。清少納言が残した枕草子の文中に「星はすばる。」とあり、昔から日本人に親しまれてきた星です。
沖縄の冬の星空
沖縄の星空⑫エリダヌス座
エリダヌス座はギリシャ神話に出てくる神アポロンの息子が馬車を走らせてる時に転落して命を落としたエリダヌス川が名前の由来です。
星座の全体は鹿児島県より南で見ることができます。
沖縄の冬の星空⑬
沖縄の星空⑬ふたご座
カストルとポルックスという2人の男の子の兄弟がいました。カストルは人間、ポルックスは不死身でした。2人は仲が良かったのですが戦いの最中にカストルは死んでしまいます。悲しんだポルックスを見たゼウスは2人がいつも一緒に居られるようにふたご座にしました。ふたご座流星群があります。
沖縄の春の星空
沖縄の星空②春の大三角
うしかい座のアークトゥルス、白色のおとめ座のスピカ、しし座のしっぽデネボラを結ぶと春の大三角になります。
デネボラは他の2つの星よりも暗く、アラビア語でししの尻尾を意味します。
スピカはラテン語で針や穂先を意味します。表面温度が2万度以上あり高温の星です。
アークトゥルスはギリシャ語で熊の番人を意味します。オレンジ色をしていて、スピカとアークトゥルスは「夫婦の星」と言われています。
会社の画像

運営

運営 沖縄星空センター
代表者 儀間幹佳