トップアスリートと自分自身の違いはなんだろう、と疑問を抱いたことはありませんか?「努力をしているから」「身体が鍛え抜かれているから」「才能だから」それらの考えは、100%がYesとは言い切れません。
それでは、同じヒトなのに大きな差が出るのはなぜでしょうか。中学高校の時には実力が同じレベルだった同世代の選手も、今では雲の上の存在となることは珍しくありません。
重要なのは、闇雲な練習ではなく、パフォーマンスを最大限に発揮するために必要な要素を取り入れること。
高価なアイテムなどに頼りきらず、莫大な費用をかけずとも不可能を可能にする秘訣はそこにあります。
「マラソンで自己記録を更新する」ことは、自身の限界を超えることに他なりません。情報を精査し、背伸びしすぎて諦めかけていた目標も一緒に叶えてみませんか?
オフラインでのレッスン、テレビ会議アプリを使用したオンライン座学など、毎月1回以上開催。
メンバー限定で自由参加できます。
外部のプロ講師をお呼びして開催する頻度が高いです。(超有料級です。)
毎回、終了後はアーカイブに残すため、当日参加できない場合も安心です。
(Youtube限定公開での共有となります。)
いつも来ていただく皆様に感謝の気持ちを込めて
各種レッスンへの無料招待権を毎月プレゼント。
月内2回目以降のレッスンも割引でお得になります。
定期的にフォームチェックをしたい方や
他の講師主催のセミナーを試したい方は是非!
(3回以上受ける方は、受け放題プランがオススメ)
◆対象イベント
▽黒川遼(代表)
ECOフォーム練習会-走り方改革-/東京
ECOフォーム理論編セミナー/オンライン
夜明け前陸上部タイムトライアル会/東京
▽佐原和真コーチ
スポーツ栄養セミナー/オンライン
▽小林直生コーチ
ハシRun練習会/大阪 ※時々
マラソンブートキャンプ/オンライン
▽船橋オルトベース(酒井・増岡)
コンディショニング・故障メカニズム/オンライン
▽高山敦史トレーナー
タカヤマラソン練習会/大阪
▽谷小雪トレーナー
セルフケアセッション/オンライン
▽衛守篤コーチ
シューズの履き方・選び方セミナー/オンライン
オンラインレッスンが充実しており、全国からzoomでの参加が可能です。
※お忙しく開催時間に合わない場合でも、録画共有ができます。
※当月参加しない場合、次月に繰越しはできません。ただし、イベントが中止になった場合は繰越し対応します。
オフラインでのレッスン、テレビ会議アプリを使用したオンライン座学など、毎月1回以上開催。
メンバー限定で自由参加できます。
外部のプロ講師をお呼びして開催する頻度が高いです。(超有料級です。)
毎回、終了後はアーカイブに残すため、当日参加できない場合も安心です。
(Youtube限定公開での共有となります。)
あなたのお悩み解決に
尽力する講師陣です。
私たちもやり遂げたいことに向かって、
超速で進化し続けています。
一緒に進化のプロセスを踏んでいきませんか?
元中距離選手として活躍し、日本選手権にも出場。
現在は研究室に所属し、陸上競技を突き詰める。
主にランニングパフォーマンスを専門とする。
トレーニング論やランニング効率等、
パフォーマンスとの関連性をエビデンスに基づき、
バイオメカニクスと運動生理学の視点から解説する。
|特典参加可能なイベント
ハシRun練習会/大阪
マラソンブートキャンプ/オンライン
→ランニングエコノミー向上に必要なトレーニング
元中距離選手として活躍し、日本選手権にも出場。
現在は研究室に所属し、陸上競技を突き詰める。
主にランニングパフォーマンスを専門とする。
トレーニング論やランニング効率等、
パフォーマンスとの関連性をエビデンスに基づき、
バイオメカニクスと運動生理学の視点から解説する。
|特典参加可能なイベント
ハシRun練習会/大阪
マラソンブートキャンプ/オンライン
→ランニングエコノミー向上に必要なトレーニング
【ECOフォーム練習会-走り方改革-】で行なった
お悩み別解決策についてまとめた、
ショート版の動画も全て共有しています。
▷復習用動画ラインナップ
・前カリキュラム
①姿勢 ②腕振り ③着地 ④股関節運動
⑤脚操作 ⑥着地反発 ⑦上り坂&下り坂
⑧呼吸 ⑨歪み調整と脱力 ⑩総まとめ
・集中プログラム
❶姿勢&重心移動 ❷腕振り&坂道 ❸着地
・オンライン
身体の構造から考える走り方改革-理論編-
身体の構造から考える走り方改革-実践編-
(前カリキュラム⑩は2022.5.28公開に変更)https://www.youtube.com/channel/UCy1kNu0hXMaeLg0O4Hgcb_Q
ーーー
◆走り方改革2022の予定
4月『①姿勢&重心移動編』
5月『②腕振り編』
6月『③着地&反発編』
7月『④ランニングフォーム編』
8月『ECOフォーム合宿』
9月『オンライン-理論編-』
10月『坂道攻略ラン』
11月『総まとめ』
12月『総まとめ』
※1・2月
ECOフォームお休みorオンラインのみ。
少人数レッスンは行うかもしれません。
マラソンに向けて取り組んでいると様々な疑問が沸きます。これで良いのだろうか、と考えたら講師陣に質問してみましょう。もれなくプロフェッショナルとしての回答をお届けします。
※Facebookグループのみ。
内容:
コンテンツで発信している分野の内容はもちろん、それ以外のご質問も可能な限りでお答え致します。(質問内容が個別性の高いものや、頻度の多さによっては、ご希望に添えない場合もございます。スムーズな運営にご協力ください。)
◆テストモニター募集
・ランニング動作のデータを収集したい
・インソールの試し履きをして欲しい
・習得したての故障の改善技術を試したい
・貧血改善カリキュラムのテストがしたい
などなど、
私たちには正式なサービスを作る前に
検討を重ねる必要があります。
そんな時に力をお貸しいただけると助かります!
もれなく、(私たちの中で)最新の知識と技術を提供します。
◆各種クーポン
株式会社大利根漬様のサムライチャージゼリー
株式会社itoix様の機能性和紙ソックス
株式会社ジゴスペック様のサングラスAirfly
RSLab様のアビリティ測定(半年に1回)
ベースフード株式会社の完全栄養食
船橋オルトベース酒井/増岡トレーナーの施術初回割引
山下パーソナルトレーナーの血液検査の数値相談
◆メンバー限定 合宿の開催
「走力を向上させたい」
「普段学べないような知識をつけたい」
きっとそんな要望がありますよね。
ただ走り込みを行うのではなく、
筋力トレーニングやケアなど
大幅に実践力がアップする合宿を計画しています!
▷【オンラインサロン合宿2022 in立科・白樺高原】
●8/6(土)-7(日) 黒川遼/合宿
『ECOフォームオンラインサロントレーニングキャンプ』
@立科・白樺高原(女神湖周辺)
▽詳細
https://moshicom.com/72543/
▽申し込み
https://ws.formzu.net/fgen/S48854803/
※2021年は8/8(日)-9(月祝)
千葉市 昭和の森で開催しました!
ひとつのコミュニティとして、メンバー同士が仲良くいることは大切です。
グループ内で交流などもできると良いな、と妄想しております。
ランナー仲間の輪を広げながら、楽しみましょう!
マラソンに向けて取り組んでいると様々な疑問が沸きます。これで良いのだろうか、と考えたら講師陣に質問してみましょう。もれなくプロフェッショナルとしての回答をお届けします。
※Facebookグループのみ。
内容:
コンテンツで発信している分野の内容はもちろん、それ以外のご質問も可能な限りでお答え致します。(質問内容が個別性の高いものや、頻度の多さによっては、ご希望に添えない場合もございます。スムーズな運営にご協力ください。)
・オンラインサロン入会申込完了後、Facebook(Instagram)グループへの申請をお願いします。
なお、承認作業は2営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
・Instagramはサブの運用とし、定期コラムのみの更新とさせていただきます。