このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
愛でる歳時記

\おうちにいながら楽しめる毎日に/
愛でる歳時記
オンデマンド講座

先人から受け継ぐ想いを知る
出来た理由を知る
そうすると
何気ない毎日が楽しくて丁寧に過ごせます

日本の行事を私と次の世代へ♪
日本の行事が学べる!
初心者さんのためのオンライン講座です


何気なくやっている日本の行事が
なぜやるの?なぜ作られたの?がわかると
「やらなくちゃ」から「楽しい」に変わります♪
忙しくて時間がなくても
毎日が楽しく丁寧に過ごせるようになる講座です

ご覧くださりありがとうございます♪

こんな方におすすめ

日本の行事を知って
もっと楽しみたい
どうして冬至にゆず湯なの?どうして端午の節句っていうの?
そんなモヤモヤをスッキリ!
理由がわかると、何気なくやっていた行事も楽しくなります♪
移り変わる四季も、より楽しめますね。
娘や子どもたちに
日本の行事を伝えたい
先人から受け継がれてきた行事。私たちが受け取って、次の世代に送りましょ♪ 
お子さんから「ねー。どうして大晦日にお蕎麦を食べるの?」って聞かれても大丈夫!自信を持って答えてあげてください。
忙しくても
おうち時間や何気ない毎日を
楽しく丁寧に過ごしたい
私たちの生活にはかかせない行事が楽しくなることによって、毎日が楽しくなります。
行事を愛でると、毎日が愛おしくなって丁寧に♡
同じ毎日なら、楽しくなる方法を知らなきゃソンソン♪
忙しくても
おうち時間や何気ない毎日を
楽しく丁寧に過ごしたい
私たちの生活にはかかせない行事が楽しくなることによって、毎日が楽しくなります。
行事を愛でると、毎日が愛おしくなって丁寧に♡
同じ毎日なら、楽しくなる方法を知らなきゃソンソン♪
🌸 子供に伝えたいママや、これからママになる方
🌸 日本の行事を知って楽しみたい方
🌸 外国の方に聞かれた時、自信を持って答えたい方
🌸 おうち時間をもっと楽しみたい方
🌸 毎日を丁寧に過ごしたい方
🌸 日本の美事を次の世代に受け継ごうと思っている方
🌸 和の講師をしているので、知っておいた方が良いと思っている方
                     ※ 男性も大歓迎です!

✿愛でる歳時記✿講座の特長

「やらなきゃ」から「楽しむ」へ♪

普段、何気なくしている行事。
その行事の由来などを知るだけで、ちょっとワクワク♪
ちょっとワクワクすると行事が楽しくなり、生活に密着している行事だからこそ毎日が楽しくなってきます。

「飾る場所が無い!」などの現代流の応用の仕方もお伝えしますので、無理なく日常に取り入れていきましょ♪

忘れちゃったら何回でも見られる♪

オンデマンド(オンライン)動画だから
日本全国から!海外から!場所を選ばずおうちでリラックスしてご受講出来ます。

一回見たけど忘れちゃった…そんな時にも何度もどうぞ(*^^*)
※ログインすればいつでも見られます。

こんなことで困っていませんか?

日本の行事を何気なくやっているけれど、なんでやるのかイマイチよくわかっていない・・・
子どもに「ねー。どうしてコレやるの?」と言われても答えられない・・・
行事を丁寧にやってみたいけれど、飾る場所が無いし・・・ハードルが高い^^;
おうち時間や毎日をもっと楽しく過ごしたい・・・
おうち時間や毎日をもっと楽しく過ごしたい・・・

↑ ぜーんぶ叶えられます!

◎ 行事を丁寧にするようになれて充実感♪
◎ 子どもに聞かれても大丈夫!自信がついた♪
◎ 行事だけでなく、毎日が楽しくなった♪
◎ 基本を知ることで、自分スタイルの応用も
  出来るように♪

講座内容

日本の行事&香瑠セレクションの日本の事をお伝えします♪
※地域によって異なる行事もあります
睦月(1月)その1
◎ 「人日の節句」って何?どうして人日というの?
◎ 「春の七草」言えますか?
◎ お正月の間は「松の内」
◎ 「鏡開き」は、お餅を切ってはいけない!
◎ 「小正月」に小豆粥をいただく♪

【どうしたら良いのコーナー】
「お正月のお飾りはゴミに捨てて良いの?」

睦月(1月)その2
*干支 = 十干∔十二支
◎かのえ・きのとって何?意味はあるの?「十干」それぞれの意味
◎例えば、丑年は春を待つ年♪ 「十二支」それぞれの意味

【どうしたら良いのコーナー】
「縁起の良い干支グッズ。毎年増えていくけれどどうしたら良いの?」

如月(2月)その1
◎鬼のパンツの柄はなぜトラ柄?「節分」
◎本当の年の始まり?「立春」
◎「初午」にお稲荷さん♪
◎ありがとうの気持ちを込めて「針供養」

【どうしたら良いのコーナー】
「歳を重ねるごとに豆の量が増えて食べきれないのですが…」

如月(2月)その2
◎一節気は約15日「二十四節気 春編」
◎私を守ってくれている守護仏様「守り本尊」全てご紹介します!
 ちなみに香瑠の守り本尊は普賢菩薩様。慈愛の菩薩で心意気がカッコいいのです♪

【どうしたら良いのコーナー】
「立春とはいっても一番寒い時期。
 気持ちだけでも春を感じられる工夫はありますか?」

弥生(3月)その1
◎「ひな祭り」って、本当は何を祈願しているの?
   あれ?お内裏様や右大臣。左大臣どっちがどっち?「雛人形の並び方」
   三人官女って、どうしているの?「役割」
   桃・菱餅「縁起物」
◎ご先祖様を想う「お彼岸」

【どうしたら良いのコーナー】
「昔飾っていた七段飾りのお雛様、どうしたら良いの?」

弥生(3月)その2
◎大安・友引はなんとなくわかるけれど、赤口ってなに?「六輝」
◎大切に意識したら開運する?「一粒万倍日」
◎ちょっと気をつけたい「不成就日」

【どうしたら良いのコーナー】
「人に贈り物をする時に、六輝以外に気をつけることはありますか?」

卯月(4月)その1
◎「お花見」ってなんで始まったの?
◎天上天下唯我独尊!「灌仏会(花祭り)」
◎「十三詣り」ってご存知でしょうか?

【どうしたら良いのコーナー】
「お花見で喜ばれるお弁当ってどんなものがありますか?」

卯月(4月)その2
◎今では古い元号になりました「昭和の日」
◎還暦は赤!他の歳は?「歳のお祝い」

【どうしたら良いのコーナー】
「還暦のお祝いは赤いちゃんちゃんこと言われていますが、ちゃんちゃんこはちょっと…」


皐月(5月)その1
◎「こどもの日」になぜ菖蒲湯?なぜ柏餅?
◎夏も近づく「八十八夜」いつから数えて88夜?
◎「母の日」って、どうして出来たの?

【どうしたら良いのコーナー】
「新茶って、ふつうのお茶と淹れ方は違うの?」

皐月(5月)その2
◎母の日はカーネーションだけど、「父の日」は?
◎立夏から「二十四節気 夏編」夏至は一番〇〇が短い日

【どうしたら良いのコーナー】
「物は要らないという父に何を贈ったら良いですか?」

水無月(6月)その1
◎着物も変わる「衣替え」着物の衣替えはどうやって覚える?
◎雨が多い梅雨の楽しみは?
◎半年の穢れを祓う「夏越の祓」

【どうしたら良いのコーナー】
「着物のしまい方で気をつけることはありますか?」

水無月(6月)その2
◎一泊水星・二黒土星など、私はどれ?
 どんな特徴があるの?「本命星」

【どうしたら良いのコーナー】
「今年は運勢が悪い!どうしたら良いの?」

如月(2月)その1
◎鬼のパンツの柄はなぜトラ柄?「節分」
◎本当の年の始まり?「立春」
◎「初午」にお稲荷さん♪
◎ありがとうの気持ちを込めて「針供養」

【どうしたら良いのコーナー】
「歳を重ねるごとに豆の量が増えて食べきれないのですが…」

文月(7月)その1
◎彦星と織姫はなぜ1年にたった一回の逢瀬になったの?
◎「七夕」ってなぜできたの?
◎立秋ってなんとなくわかるけど、秋分って何?「二十四節気 秋編」

【どうしたら良いのコーナー】
「自分のうちでも七夕を楽しみたいのですが、どうしたら良いでしょうか?」
文月(7月)その2
◎「土用の丑の日」になぜウナギを食べる?
◎私の「厄年」はいつ?
◎「厄年」って何か起こるイメージで不吉…。

【どうしたら良いのコーナー】
「ウナギを食べたいけれど高い!」

葉月(8月)その1
◎「お盆」ってどうやって迎えるの?
◎最近はイヤホンで曲を聴きながら踊るという「盆踊り」
◎亡くなった後の裁判官「十王」をご紹介します!(えんま様もココにいます)

【どうしたら良いのコーナー】
「お盆って、ご先祖様がうちに帰ってくるのに、お墓に行くの?」

葉月(8月)その2
◎季節の美しい言葉「時候の挨拶」
◎チェックしておきたい暦「天赦日」


【どうしたら良いのコーナー】
「手紙には必ず季節の言葉を書かないといけないの?」

長月(9月)その1
◎「お月見」って本当は2回あります!
◎意外と知られていない密かなお節句「重陽の節句」
◎「敬老の日」って、どうして出来たの?

【どうしたら良いのコーナー】
「お月見団子はお供えした後どうするの?」

長月(9月)その2
◎春の七草ほど有名じゃないけれどちゃんとある「秋の七草」
◎新月→満月。満月→新月。のエネルギー「月の満ち欠け」
◎「新月の日」の願いごとをするポイント♪

【どうしたら良いのコーナー】
「満月の日にお財布を振ると良いって聞いたのですが本当?」

神無月(10月)その1
◎「神無月」と「神在月」っていうけれど、どっち?
◎商売繁盛したいなら知っておきたい「えびす講」
◎「神棚」ってどこに飾れば良い?

【どうしたら良いのコーナー】
「他にも金運をアップする美事はありますか?」

神無月(10月)その2
◎方位を司っている「四神」
◎宝船に乗っていらっしゃる「七福神」をご紹介します♪

【どうしたら良いのコーナー】
「福神漬けって七福神と関係があるの?」

霜月(11月)その1
◎どうしてこの歳?「七五三」
◎大寒はやっぱり寒いね。「二十四節気 冬編」

【どうしたら良いのコーナー】
「七五三の親の服装はどうしたら良いの?」

霜月(11月)その2
◎「勤労感謝」と「新嘗祭」ってなに?
◎そろそろ年末の声が聞こえる「酉の市」
 どうして熊手が関係あるの?

【どうしたら良いのコーナー】
「熊手は毎年大きくしなければいけないの?」

師走(12月)その1
◎一年のお礼「お歳暮」
◎実は大きな区切りの日「冬至」
 なぜ冬至に「ゆず湯」なの?
◎「大晦日」に何してる?
 年越しそばはいつ食べたら良い?

【どうしたら良いのコーナー】
「お歳暮はどんな人に送ったら良いの?」

師走(12月)その2
◎ストレスにならない「大掃除」のコツ
◎「門松」って、どうして飾るの?
◎「注連縄(しめ縄)」「しめ飾り」っていつ飾ったら良いの?
◎「鏡餅」って、そもそも何の目的で飾るの?

【どうしたら良いのコーナー】
「マンションなので、門松が飾れないのですが…」

葉月(8月)その1
◎「お盆」ってどうやって迎えるの?
◎最近はイヤホンで曲を聴きながら踊るという「盆踊り」
◎亡くなった後の裁判官「十王」をご紹介します!(えんま様もココにいます)

【どうしたら良いのコーナー】
「お盆って、ご先祖様がうちに帰ってくるのに、お墓に行くの?」

日本の行事を気軽に♪一人でも多くの方に♪
の想いを込めて*お得な価格設定*
*聞きたい講座1回から受講OK!*

1回 2200円(税込)
動画見放題!

年間コースは、更にお得に受けられます!
まんべんなく行事が楽しめる♪
1年(24回)コース
  • 通常価格¥52,800(税込)¥44,000
  • (税込)
  • 【スペシャル4大特典!】
    ★通常より4回分無料!
    ★ご満足いただけない場合は42,000円返金!(初回受講・受領後3日以内のお申し出に限ります)
    愛でる歳時記修了証発行♪
    ★お正月用いけばなスペシャルオンラインレッスン(通常8,000円)無料招待♪(花材はご自身でご準備ください)

    🌸受講者様の声🌸

    日本人なのに、日本の行事を知らないことが多く、とても勉強になりました!あとは実践を楽しみたいと思います。少しでも素敵な女性になれるよう、頑張りたいと思っています。1年間どうもありがとうございました。
    30代 女性 OL
    知らない日本の美事がたくさんあって、毎回楽しみでした。おかげさまで、自分の意識が上がりました!お正月いけばなは、なかなか普段は会えない方とのレッスンでさらに楽しかったです。なにより先生が美しいです^^
    40代女性 主婦
    日本の伝統的な文化や行事を、今までより深く知ることが出来て良かったです。毎回とても楽しめました!きちんと教えていただくことと「笑い」のバランスが最高の香瑠先生!これからもよろしくお願いいたします。
    40代女性 自営業
    日本人のおもてなしの心や思いやりからくる発想の素晴らしさを実感しました。全体を通して、日本人である喜びとたしなみの必要性を感じさせていただきました。どうもありがとうございました。
    20代女性 OL
    知らない日本の美事がたくさんあって、毎回楽しみでした。おかげさまで、自分の意識が上がりました!お正月いけばなは、なかなか普段は会えない方とのレッスンでさらに楽しかったです。なにより先生が美しいです^^
    40代女性 主婦

    講師

    和と美のメンター 香瑠(kaoru)

    我がままな生き方を応援する【和と美のメンター】

    講師歴23年。自サロン・専門学校・短大・大学での講義。企業イベント・研修などで登壇。受講生は18,000人以上。

    母は華道講師
    神田で紙屋の商売をしていた祖父は書道講師。
    祖母は歌舞伎の着物を縫う仕事をしていた等
    小さな頃から着物や和の文化に触れながら成長した。

    トータルビューティカウンセラーとして、マインドの他にメイク・カラー・ウォーキング・マナー・立ち居振る舞いなどの【内面】と【外見】でココロからの笑顔をサポートしているが、「日本の美しい心から滲み出る揺るがない美しさが最強」に行き着き【和と美のメンター】として活動中。
    和装モデルをしたことをキッカケに和の文化に興味を持ち、着付け・行事を学び伝えている。

    愛あるレッスンに定評があり、逢うだけで元気が出ることや、気持ちが軽くなることから「歩くパワースポット」とも呼ばれている。

    ミッションは「日本をもっと恩送りまみれの優しい国にする♪」

    ***

    🌸自分軸でストレスフリーで恩送りを♪の無料のコミュニティ
    【egao花咲か姉さんプロジェクト】 ⇒ https://peraichi.com/landing_pages/view/hanasaka

    🌸Instagram @kimono_kaoru フォロワー1.2万人
    インスタ生LIVE【お悩み駆け込み寺 菩薩庵 香瑠】配信中。


    愛でる歳時記
    講座

    オンデマンド動画ご受講お申し込みはこちらから♪

    下記の申し込みフォームにご記入ください。折返しご連絡させていただきます。
    ※万が一、3日経っても連絡が無い場合は、通信トラブルの可能性がございます。
     その際は、大変申し訳ございませんが info@la-dea.com までご連絡いただけましたら幸いです。
    フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
    送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
    同意して申し込む♪
    下記の利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

    利用規約・プライバシーポリシーはこちらからご確認ください



    【愛でる歳時記】は
    持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

    「すべての人々に公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する」
    SDGsの上記の項目に共感し、一歩でも近づけるよう目指しております。
    URL
    E-Mail info@la-dea.com
    価格 1回 2200円(税込)
    送料 オンデマンド動画による販売につき、送料はかかりません
    お支払い方法 銀行振込 ・ Paypal
    代金以外の必要経費 振込手数料、カード決済手数料などの支払い手数料
    時期 代金決済確認後、動画をお送りいたします
    返品について お申込み後の返品・返却等はお受けできません
    その他 ※上記以外の事項に関しましては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。
    表現、及び商品に関する注意書き 示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません
    価格 1回 2200円(税込)