オイルミストフィルターの用途
オイルミストフィルターの仕様
オイルミストフィルターの設置事例
オイルミストフィルターの特長
会社概要
工場環境を根底から支え、未来に寄与する
金属・化学薬品・製薬・製菓・食品などのオイルミスト環境の工場、製品を加工した際に発生するさまざまな粉塵や油煙、ミストを吸着します。
様々な場所で弊社の製品が活躍しています
オイルミストフィルターの用途
NC加工機等から搬送ラインで加工された高温部品の油煙除去、
切削機や旋削機などに使われる切削油の飛散によるオイルミスト対策
金属加工(切削・研削・精密加工)工場のミスト・粉塵・切粉対策
食品揚げ物工場の油煙対策
制御盤などの熱交換器ファン内へのミスト浸入防止フィルター
工場のダクトレスが可能になり、作業室内の照明レイアウトもしやすくなります。
空調設備のコンデンサー、フィルター詰りによる空調効果の低下防止。
エアコン内部へのオイルミスト・粉塵の侵入を防止
工場内の臭気や床のベトツキが大幅に低減
工作機械などのオイルコンディショナーのプレフィルター
オイルミストフィルターの仕様
粗網地加工で、三次元クロス構造で構成されている。
耐食性、耐塩水・耐アルカリ優れた、ステンレスコーティング加工素材です。
大きな気孔率と比表面積が大きいため、捕集効率と通気性に優れ、分散した油分を確実に捕集します。
平均効率85%(重量法)、初期圧損(Pa)34以下、最終圧損(Pa)50以下、塵埃濃度(0.15mg/2)
多孔体に吸収されたオイルミストはドレンのケーシングに溜まりバルブから排出します。(空調設備)
安価で費用対効果が高いオイルミストフィルター
設置事例
NC加工機等から搬送ラインで加工された高温部品の油煙除去、
切削機や旋削機などに使われる切削油の飛散によるオイルミスト対策
制御盤などの熱交換器ファン内へのミスト浸入防止フィルター
エアコン内部へのオイルミスト・粉塵の侵入を防止
エアコン内部へのオイルミスト・粉塵の侵入を防止
オイルミストフィルターの特長
金属多孔体でありながら柔軟性に優れ、あらゆる形状に対応し加工ができます。
軽量で簡単に設置取付、取り外し可能。
切削後、その熱はワーク(被削材)に伝導し温度上昇した高温ミストに油煙除去が可能です。
ステンレスメッシュネットに除去した油は脱油し再利用、メンテナンスも簡単で長寿命
パッケージエアコンの吸気口に設置できるオイルミストフィルター
高価なオイルミストコレクターの購入が不要
メールでのお問い合わせはこちら
工場内オイルミスト濃度と雰囲気
オイルミスト濃度 雰囲気
0.2mg/m3 ほとんど影響がない
0.5mg/m3 うっすらかすむ(照明にすかと、 かすんでいることが判る)
1.0mg/m3 曇っていることがすぐに判る
2.0mg/m3 視界が悪い
メールでのお問い合わせはこちら
まずは現状の確認も含め、直接お話しさせて頂ければと思います。お気軽にお問い合わせ下さい。
電話でのお問い合わせ
090-8704-7730
メールでのお問い合わせ
maruko-eng@blue.ocn.ne.jp
FAXでのお問い合わせ
076-240-6208
1点からでも承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
●ボックス内に多層の金属多孔体フィルター
排気ダクトからオイルミストを除去
工場屋外へのオイルミストの排出が低減
工場ダクト内の油煙・オイルミストを除去する「オイルミストボックス」
工場ダクト内の油煙・オイルミストを除去する「オイルミストボックス」
会社概要
会社名
マルコーエンジニアリング
住所
921-8065金沢市上荒屋6丁目505番地
電話番号
076-240-6208
代表者
川端 幸生
設立
1999年4月
設立
1999年4月
メールでのお問い合わせはこちら