決済つきの予約システムが3,940円〜/月
よく働きよく生きる。
ワークもライフも欲張る5つの鉄則。

イキイキ生きる!
スケジューリングセミナー

理想の人生を創りたい。歩みたい。
きっと皆さんそう思われている事でしょう。
でも、そもそも理想の状態ってどんな状態でしょうか?
家族と仲がいい。大事な人と仲良くできている。
趣味の時間もしっかりとれている。仕事のやりがいも感じられている。
向上心がある。何より、日々充実している。
こんな感じでしょうか?
そして、実際皆さんの人生はどうですか?
仕事の充実感は感じられていますか?家族との時間は十分ですか?コミュニケーションとれていますか?趣味の時間はありますか?・・・

こんな人におススメです!

  • 今の仕事が自分に向いているかどうか、正直わからない。
  • でも、したい仕事もわからない。
  • 配偶者や子供とのコミュニケーションが減った気がする。
  • 趣味ってなんだっけ??
  • なんかよくわからないけど将来が不安だ。
  • でも、したい仕事もわからない。

納得感と満足感

私は「満足感」と「納得感」は似て非なるものだと思っています。
勿論満足感が高い方が良い。でも、人生いつも好天なわけありません。
自分がコントロールできない外部要因によって状況が変わることはよくあることです。
でも、そんな中でも自分で考え自分で選択すること。これにより「色々あるけど、でも、大丈夫。」という納得感が生まれます。つまり、最終的にどうするかを「自分で選択している事」が何よりも大切なのです。

ワークもライフも欲張った人生。

そのためには、「自分がどんな人生を歩みたいのか?」「何をしたいのか?」「どんな人間でありたいのか?」
それが人生の羅針盤になります。
そのために「何に」「どれくらい」「どのように」
時間を使うのか?を選択して実行する。
これが人生を欲張るための『スケジューリング』なのです。

このセミナーで得られる変化

  • 色々あるけど、仕事のやりがいを自分で見つけている。

  • 自分が何をしたいのか?が明確。それが仕事にもつながっている。

  • 大事な人との時間が取れれていてハッピー。

  • 自分の好きな事(趣味)に時間を取れているので楽しい。

  • 人生全体の納得感が高い。

  • 自分が何をしたいのか?が明確。それが仕事にもつながっている。

セミナーの全体像~2部構成になっています~

【第1部】『人生を後悔しないスケジューリング』

ご自身の内なる声に耳を傾け、「大事な事」を言語化します。

  • 実際にいくつかの問いに答えることで、自身が大事にしたいもの(こと)を言語化します。
  • 実際にいくつかの問いに答えることで、自身が得たいものもの(こと)を言語化します。
  • それらのもの(こと)を大事にするために時間を優先的に使う。それが「納得感」の秘訣です。
  • 実際にいくつかの問いに答えることで、自身が得たいものもの(こと)を言語化します。

【第2部】『いきいき生きる!スケジューリング』

ワークもライフも欲張る時間の使い方を手に入れます。

  • 時間と言う有限の「資源」を何に振り分けるのか?スケジューリングの基本を学びます。
  • ワークもライフも欲張るためには「優先順位」が大切です。仕事の成果。豊かな人生。両方を欲張るための優先順位のつけ方を学びます。
  • 予定通りにいかないのが当たり前。ざわつく心を穏やかにして日々生きましょう。
  • ワークもライフも欲張るためには「優先順位」が大切です。仕事の成果。豊かな人生。両方を欲張るための優先順位のつけ方を学びます。

開催日時(オンラインでの開催です)

  • 【第1部】『人生を後悔しないスケジューリング』
    2020年11月15日日曜日 20:00~21:30
  • 【第2部】『いきいき生きる!スケジューリング』
    2020年12月6日日曜日 20:00~21:30
  • ※費用は無料です!
    ※ZOOMを使用しオンラインでの開催です。URL等詳細は別途メールで送信します。
  • 【第2部】『いきいき生きる!スケジューリング』
    2020年12月6日日曜日 20:00~21:30

主催者自己紹介

clear kyoto合同会社代表/(社)日本スケジューリング協会専務理事
森川 宗貴(もりかわ むねたか)
ACC(国際コーチング連盟認定コーチ)/キャリアコンサルタント(国家資格)
ワークもライフも欲張って生きる。これはハードワークで身体を壊した経験から選択した、私自身の生き方です。当時は人事部で課長をしていましたが、仕事は結果を出して当たり前。でも、趣味の時間や家族の時間も大切にしたい。そう思った時、人生全体で時間を「何に」「どのように」使うのか?その模索こそが「納得感」を作り出すことにつながりました。そしてその秘訣は意外なほど「原則」に沿ったものでした。そんな秘訣をお伝えしていきます。
clear kyoto合同会社のHPはこちら!
お申し込みは下のボタンから!お問い合わせはメールでお願いします。

clear kyoto合同会社

https://clearkyoto.com
info@clearkyoto.com