このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

Life 
with Training 

皆さまはじめまして。
ここでは僕が持つトレーニングに関する
知識・情報・体験談やおすすめの種目、おすすめのグッズをご紹介したいと思います!
皆さまはじめまして。
ここではトレーニングを始めた経緯や使用器具をお伝えさせていただこうと思います!
まず僕がトレーニングを始めたきっかけは、受験太りをしたくないというしょうもない理由でした笑

その時に使っていたものがこちら!!!
ボディメーカーのヨガマット、家にあったヨガマット、ヒマラヤスポーツで購入したプッシュアップバー、ビックカメラで購入したアブローラーです。総額3000円くらいだと思います!(実はしばらくしてからトレーニングチューブも買ってました笑結構おすすめです!)
これで週6、1日30〜60分を目安に勉強の合間にトレーニングをしてました!胸と背中、肩と腕、下半身で分けて週にそれぞれ2回ずつできるようにしていました。プロテイン等は飲んでなかったです!!

MORE THAN DELI

栄養バランスが考えられた冷凍保存の食品で、トレーニーだけでなく「体重を減らしたい」「スリムな体を手に入れたい」という方にも向けられた商品です!トレーニング効果やダイエット効果を上げたい方にも是非!!
短期からの利用も可能です!
5500円(税抜)〜
3ヶ月ほどで成果が出始め、半年後くらいにはバレー部現役時代よりも良い体つきになっていました笑
そしてその頃にはもうトレーニングしたい!ていう気持ちで趣味に近いものになっていました。
無事受験を終え、ジムに入会しようと思っていたらコロナで困難になり、諦めていました。ですがその時、ぐだぐだとネットサーフィンをしていたら見つけました!
そう!!!!!!
ホームジムです!!!!!
※ホームジムを作る際には必ず床補強を行ってください!扱う重量にもよりますがとても危険です!!
もろもろ揃えた結果こうなりました!!!
総額10万くらいですかね。まだまだへなちょこなのでこれくらいの重量でもだいぶ満足してます。ちなみにこれでトレーニングをちゃんと始めたら4〜5ヶ月でジャンプ力が10cmほど伸びました笑
またトレーニングなどについても書いていこうと思います!
ちなみになぜ床補強をする必要があるのかと言いますと、床補強を行わずにホームジムを設置してトレーニングをした場合に重量の分散ができず床に負荷がかかり、最悪の場合床が抜ける恐れがあるからです。(たしか床の対荷重の最低ラインは1平方メートルにつき180kgほどだった気がします)
そのため僕は
①厚めのラバーマット、②コンパネ(1枚若しくは2枚)、③トレーニング用マット
の3層構造で補強しています!現在2階で使用していますが今のところ全く問題はありません!
ホームジムを作る際はなによりも安全面に考慮して床の補強をしっかりと行ってください!!
最後に使用している器具をちょろっと紹介してお別れにしたいと思います。長々とありがとうございました!!
非常に良いです!!この価格でこのクオリティはかなり高コスパではないでしょうか?
ディップスという上腕三頭筋、大胸筋下部などを鍛える種目と懸垂をする際は揺れが生じました。バーベルを置くときなどに音が鳴るのでクッションテープ等を貼ると良いと思います!一人で1時間ほどで組み立てることができます!
有名どころですよね。僕は2セット買いました。ゆっくり下ろさないと音が鳴るので気になる人はラバー付きが良いと思います。
こちらも2セットです
同じく2セットです。細かい調節をするために1.25なども買っておくと幅が広がると思います!
僕が見たときはセールをしていて1万円を切っていました!簡単に調節でき、デクラインもできるため非常に良いですが、16000円だとうーん…て感じです笑
お馴染みですね。これより安いものもありますがIROTECなら安心できると思いこれにしました。
この価格でこれなら十分だと思います。肩や腕、胸を鍛える際にも重宝しています!おすすめです。
安いです笑これで十分だと思います。
すごく重宝してます!力を込めすぎて持ち手が少し回転してしまうこと以外には全く問題ありません。
市販でこれを買いましたが、背中と肩のトレーニングによく使えました。腕立ての負荷などにも使えて良いです!
同じような価格でトレーニングの幅がもっと増えるようなので、こちらも良いかもしれません!
こちらは値が張りますが1位獲得、さらに負荷も他のものに比べてかなり高めのチューブセットになっているようなので検討してみると良いかもしれません。
これの青色です。特に問題はありません。
色々書きましたが、最初はプッシュアップバー、アブローラー、チューブがあれば十分だと思います。これらで全身が鍛えられるので、習慣づけができてトレーニングをもっとしたいと思ってからジムなりホームジムなりを検討すべきかと思います!
今回は以上になります!
ありがとうございましたm(_ _)m