受講料
受講料に含まれるもの:
・講座1.5時間×4回、修了式1.5時間(全7.5時間)
(欠席フォローとしてに録画共有あり)
・アンバサダー認定証発行
キャンセルポリシー
・講座開催初日前日以降のキャンセルは返金いたしません。
※返金の場合キャンセル対応の事務手数料(2,000円)を差し引いて返金いたします。 予めご了承ください。
フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
循環生活を実践しながら、身近な人にもその魅力と方法を教えてあげられる。そんな仲間を増やしたい!そんな思いで人材育成の講座が開講。すべてオンライン、ご自宅から無理なくご参加いただけるようにしました。
受講には「LFCコンポストの定期便」利用者であることが必須条件となります。
講座全4回(6h)をすべて受講し、修了式(1.5h)を経て、アンバサダーの認定証が発行されます。その後も定期的にアップデートの会などで仲間と切磋琢磨していきます。
アンバサダー講座受講後は、LFCコンポストに関する講座を開催できるようになるアドバイザーとして講座もあります。
すべてオンライン(zoom)でおこないます
90分/回の講座です。
NPO法人循環生活研究所 理事
コンポストトレーナー
LINEサポーター
自然環境教育やワークショップ運営の経験を経て、じゅんなま研職員・理事へ。コンポストや環境教育に関する学校の授業・子ども向け体験プログラム実施に携わる。現在は、高齢者宅に設置したコンポストの手入れ訪問を行う「見守りコンポスト」事業をはじめとした、コミュニティコンポストで食の栄養循環を実践するLOCAL FOOD CYCLINGのしくみ普及を担う。
LINEサポーターや、初めてのコンポスト講座にて講師を務め、日々コンポストを続ける上での不安や悩みに耳を傾けています。
生きもの好きな、一児の母。
NPO法人循環生活研究所 理事
コンポストトレーナー
LINEサポーター
自然環境教育やワークショップ運営の経験を経て、じゅんなま研職員・理事へ。コンポストや環境教育に関する学校の授業・子ども向け体験プログラム実施に携わる。現在は、高齢者宅に設置したコンポストの手入れ訪問を行う「見守りコンポスト」事業をはじめとした、コミュニティコンポストで食の栄養循環を実践するLOCAL FOOD CYCLINGのしくみ普及を担う。
LINEサポーターや、初めてのコンポスト講座にて講師を務め、日々コンポストを続ける上での不安や悩みに耳を傾けています。
生きもの好きな、一児の母。
受講料に含まれるもの:
・講座1.5時間×4回、修了式1.5時間(全7.5時間)
(欠席フォローとしてに録画共有あり)
・アンバサダー認定証発行
キャンセルポリシー
・講座開催初日前日以降のキャンセルは返金いたしません。
※返金の場合キャンセル対応の事務手数料(2,000円)を差し引いて返金いたします。 予めご了承ください。
Q1 | 講座にリアルタイムで参加できない場合はフォローしてもらえますか? |
---|---|
Answer | 同期生とのディスカッションや当日のQ&Aや考察の時間も大切にしたいので、リアルタイムでの受講を必須としています。ただし、やむを得ない事情で受講ができなかった場合は、復習用に講座の録画を期間限定でご提供します。ただし、講座の録画を他の第三者に共有することはお控えください。 |
Q2 |
アンバサダーになったらコンポスト講座も開催できますか? |
Answer |
アンバサダーは身近な人やお友達にコンポストのことを伝える存在です。アドバンス講座を受講し、LFCコンポストアドバイザーになると、ご自身で講座を実施することができるようになります。 |
Q3 | 自宅以外のカフェなどで受講しようと思うのですが、声はミュート、カメラも消しての参加は可能ですか? |
Answer |
カメラについて:受講生同士が安心して参加できるよう、基本的にはカメラをONにしてのご参加をお願いしています。 音声について:講義中はミュートにしていただきますが、ブレイクアウトルームを活用して受講生同士でディスカッションしたり、Q&Aや考察の時間もありますので、マイクをONにして声を出せる環境で受講することをオススメいたします。 |
Q4 |
段ボールコンポストを実践しているのですが、こちらの講座を受講することはできますか? |
Answer |
この講座はLFCコンポストを継続して実践している方を対象にした講座です。定期便を契約していただいた上でご参加いただくようお願いいたします。 |
Q5 |
コンポスト未経験なのですが、興味があります。受講は可能でしょうか? |
Answer |
講座開始日までにLFCコンポストを始めているかたならどなたでもご参加いただけます。コンポスト経験の長さは問いません。ただし、継続して実践することが大切なので、定期便を契約していただくことが受講の条件となります。 |
Q6 |
子どもがいるのでリアルタイムの受講が難しいと思うのですがそれでも大丈夫でしょうか? |
Answer |
Q1でご説明した通りリアルタイムでの受講を必須としています。集中力を要する講座ですので、小さいお子さまがいらっしゃる方は、ご自身が受講している間、お子さまのことを見てくれる方を確保して、ご自身が講座に集中できる環境を準備した上でご参加ください。 |
Q7 | 夜の時間帯の受講が厳しいのですが、 今後、午前か午後の講座予定などはありますか? |
Answer |
アンバサダー養成講座の6期生は2022年秋開講予定、時間帯は未定です。決まりましたらお知らせいたします。 |
Q8 | 講座代の分割払いは可能でしょうか。 |
Answer |
講座代金は、 LFCのシステムで決済していただく形になり、分割払いには対応しておりません。ご理解いただければ幸いです。 |
Q9 |
zoomは初めてなのですが、大丈夫でしょうか。スマホでも受講できますか? |
Answer |
初めての方にもわかるように、ご説明します。スマホでも受講できますが、スライド資料をお見せしながら講義を進めていきますので、できればPCでの受講を強く推奨いたします。 |
Q10 |
コンポストアンバサダーの資格のない状態で、コンポストを実践しながらSNSなどで良さをひろめていくのとではなにが違うのでしょうか? |
Answer |
資格がなくても、実践しながらご自身の経験からその良さを広めていくことは大歓迎です。資格の有無は、確かに客観的にはあいまいに見えるかもしれませんが、アンバサダー講座で学ぶ内容は、コンポストに限らず、関連するSDGsの目標やターゲット、コンポストの社会的な役割、食ロスとコンポストとの関係、生態系における微生物の役割等など多岐に渡ります。これらのことを学び自分なりに理解していただくことによって、より具体的に「なぜコンポストをするのか」ということを語れるようになります。また、講座に参加している広範囲にわたる他地域の仲間と一緒に学ぶので、その仲間たちと実践や視点をシェアしあうことで、一人で実践するよりもずっと、理解や考察が深まり、幅広い経験が蓄積されます。また協働の可能性にも開かれるでしょう。 |
Q11 |
決済画面から購入?のボタンを押したのですが、次画面はエラーが出てしまいました。 |
Answer |
購入へ進み、STEP3の画面をご覧いただいた状態で、支払方法の「変更」をクリックし、 お支払方法をクレジットカード決済を再度選択していただくとエラーがなくなる可能性がございます。大変お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。 |
Answer |
アンバサダーは身近な人やお友達にコンポストのことを伝える存在です。アドバンス講座を受講し、LFCコンポストアドバイザーになると、ご自身で講座を実施することができるようになります。 |
2021年4月23日 | LFCコンポストアンバサダー養成講座3期生の受付開始しました。 |
---|---|
2021年6月23日 | Q&A更新しました。 |
2021年8月24日 | LFCコンポストアンバサダー4期生の申し込み受付スタートしました。 |
2021年10月4日 | LFCコンポストアンバサダー4期生が開始しました。 |
2021年10月25日 | LFCコンポストアンバサダー養成講座5期生の受付開始しました。 |
2021年6月23日 | Q&A更新しました。 |