季節の野菜をふんだんに使ったお弁当。
「メニューはギリギリまで決まりません!」
その時の一番美味しい素材を入れるから。
例えば、ブロッコリーを予定していても、菜の花の良いのが入れば、菜の花を入れるし、卵も美味しいものが入らなければ、入れることができません。
調味料は全て天然醸造、油はほうろく菜種油、白砂糖は使いません。
3月26日の朝、一番美味しいものを詰めて持って行きます!
りんねしゃ*こだわり弁当
予約販売のみの限定販売です!
ぜひご予約して1日ゆったり楽しんでください♪
1200円
<りんねしゃ>
自分と向き合う
写経道場
もともと貴重な経典を学んだり流布したりするために僧侶たちによって初められました写経ですが、写経には様々な効果があるということで近年注目が集まっています。
1:脳を活性化させる
2:姿勢が良くなる
3:集中力・忍耐力が高まる
4:字が上手くなる
5:心身をリラックスさせる
写経とは、般若心経の266文字をなぞる簡単な作業ですが、想像以上に疲れます。疲れるということは脳を使っているということであり、普段脳を活性化できていないという証拠です。
心と体の両方にとてもいい効果がある写経。
この機会に体験してみませんか?
■写経道場参加は事前予約がスムーズです。
11:30、12:30、 13:30、14:30、15:30
参加費 1000円/人(覚王山日泰寺お焚上料を含む)
※お子様用には写し絵(大人が写経道場にご参加の場合無料、お子様のみ参加の場合500円)ご用意しております。
※書きあがった写経は
後日覚王山日泰寺にてお焚き上げしていただきます。
ちょっと休憩に・・・
ホッコリ遊べるスペースを会場内でご用意。
お子様達に自由に使っていただけます。
※写真はイメージです。
「月桃ってご存知ですか?」
月桃は沖縄の伝統的な生薬として人々の生活に根付いてきた ショウガ科で抗菌力も高いハーブですが
コラーゲン合成や紫外線ダメージ修復など、 美肌を叶える効果も兼ね備わっています。
そんな生命力を活かした製法で作られているMOON PEACH
ワークショップという形で 月桃を纏い、皮脂と常在菌をとらないスキンケアで実現する MOON PEACHのスキンケア体験いただけます。
■スキンケア体験は事前予約がスムーズです。 11:30~12:10 13:30~14:10 15:00~15:40(各回40分) 参加費 1000円/人
<MOON PEACH>
今日から日本の伝統文化デビュー♪
「初めてのお抹茶は苦い?!」
「かわいいお菓子はどんな味??」
「お抹茶を茶筅で点ててみよう!」
美味しく点てる方法、お抹茶をいただくお作法を簡単に学ぶ
親子で楽しむ茶道体験。
自分で点てたお抹茶と季節の小菓子を
小さな和空間でお楽しみいただきます。
美味しい日本茶を気軽に楽しめるカップティーや
楽しい茶飴すくいも同時開催^^
■茶道体験は事前予約がスムーズです。
11:30~ 13:30~ 14:30~ 15:30~
参加費 500円/人
<雫の間>
「着物や帯は持っているけど、どれとどれを合わせたら良いのか分からない(汗)」というあなた!
美濃幸 3代目 若旦那にお任せください!
お手持ちの着物や帯、帯〆、帯揚などをお持ちください。
どれとどれが合うのか?
どんなところに着て行って良いのか?いけないのか?
お着物の種類、格、小物の色合わせの仕方
裏技はもちろん、豆知識も必見です!
ご参加はもちろん、見学も自由。
春色の帯〆や帯揚の展示即売も行いますのでお楽しみに♪
■ご相談は事前予約がスムーズです。
11:30~ 13:30~ 15:00~ 16:30~ (各回30分程度)
参加費無料
<きもの美濃幸>
界面活性剤不使用 国産シルクプロテイン主原料 バラの女王と呼ばれるダマスクローズを贅沢に使用
こだわりにこだわったシルクケア製品を手にとって体感ください!
シルクにこだわる理由を聞いてください!
クレンジング、洗顔、ローション、シャンプーなど
フィブロダーマ化粧品のご紹介とハンドケアを体験して頂けます。
<SILK85プロジェクト>
本当に良いものを食卓に届けたい!
そんな強い思いから、安心安全を追求するお店、
愛知県津島市のりんねしゃ
自然食と言ってもいろいろなものがある中、生産者の想いを伝えるこだわりの基礎調味料や食品を販売、最も信頼出来るお店の一つです。
今回は、その中でも特に人気のある様々な食材をお買い求めいただけます。
りんねしゃ北海道農場で無農薬栽培された
貴重な「和種薄荷・赤丸」の薄荷オイルの数量限定販売もあります!
北海道で脈々と受け継がれてきた原種の薄荷の、
優しくて深い香りをお楽しみに^^
<りんねしゃ>
おしゃれって永遠のテーマですよね?
「毎日気軽におしゃれが笑顔で過ごしてもらいたい」
BELADONNAのアクセサリーはそんな想いを込めて作られています。
だからとっても可愛いのにとっても気軽^^
通販販売がメインのBELADONNAオリジナルの大人可愛いアクセサリーを手にとっていただけるチャンスです。
*BELLADONNA*(ベラドンナ)
イタリア語で*美しい女性*アクセサリー1つで気分が変わる。
春の始まりに、キラキラなアクセサリーで気分を変えてみませんか?
※ピアス・イヤリング 1000円〜
※ブライダルアクセサリーのご相談も承ります!
<BELLADONNA>
正面ステージ スペシャルプログラム
「ありがとうイベント」
13:00〜13:30
※カードの記入は17:00まで
ありがとうってとってもあったかい言葉。
日常生活の中で何気なく使っている言葉だけれど
意外と一番大切な自分の家族や自分の身近な人に
「ありがとう」と言えていないかもしれません。
でも実は「ありがとう」という言葉は
すごいパワーを持っているんですよ!
改めて言うと恥ずかしいけれど、この機会にあなたの大切な人に「ありがとう」を
しっかり伝えてみませんか??
ファシリテーターに
「日本一楽しい百貨店入店研修」や拘置所でのカウンセリングなど実績多数の藤野裕道さんをお迎えして
大人も子供も一緒にみんなで「ありがとう」を伝えあいましょう!
■講師紹介
藤野裕道(ふじの ひろみち)さん
学生時代は京都で過ごす。
大学卒業後、名古屋駅にある㈱ジェイアール東海髙島屋に就職
十数年正社員として働き、その間に売場責任者やイベント責任者を歴任。
その間労働組合活動も行い、その一環としてメンタルヘルスの勉強を始める。2年前に正社員から契約社員に変わり、メンタルヘルスや福祉の勉強を本格的に始める。現在タカシマヤでは販売スタッフや新入社員の研修専任講師を務め、
「日本一楽しい百貨店入店研修」を実践。延べ約2,000名が受講し、
タカシマヤ内で活躍している。
タカシマヤ以外では労働組合や小学校、名古屋拘置所からも講演の依頼をいただき、メンタルヘルスや笑顔、挨拶、就労支援などの講義や活動を行っている。
日本メンタルヘルス協会 公認カウンセラー
東海医療福祉専門学校 精神保健福祉学科修了
【河村たかし市長も一緒に!】
13時〜のありがとうプロジェクトに
\名古屋の顔、河村たかし市長/も
ご参加くださることが決まりました!
長者町で蜂を育ててはちみつを作っているという
\身長188センチ、8月8日生まれの佐藤敦議員/もご一緒です♪
「おみゃあさんたち、
ありがとうはちゃ〜んと口にせにゃかんよ〜」
・・・とおっしゃるかどうかはわかりませんが^^
市長と一緒に、みんなで大切な人に「ありがとう」を届けましょう!
※急な公務により予定変更される場合もございます。
正面ステージ スペシャルプログラム 12:30〜12:50
日本舞踊・長唄を通して、古くからの日本の心を学ぶ椙山女学園大学付属小学校の子供達。
子供達のまっすぐな目と一生懸命に頑張る姿は見ているみんなの胸を打ち、大人も負けてられないな〜という気持ちになります。
たくさんの皆さんに見ていただきたいスペシャルプログラムの一つです!
<椙山女学園大学付属小学校>
■入場料:無料
■開 催 日 時:
2016年3月26日(土) 11:00開場 11:00~17:00
■会 場:
まちのツリーハウス LDK覚王山
(住所:愛知県名古屋市千種区田代本通2-1)<詳しい地図はこちら>
■お越しいただきたい方:
文化・教育・人生の豊かさを大切に考える皆様
いいもんを体験するという企画ですので、どの年齢でも男の子でも女の子でも楽しんでいただけると思います。
0歳からご参加いただけます。具体的な作業ができなくても
いいもんがあふれた会場の雰囲気の中にいることは、赤ちゃんの感性の働きかけとなります。
ぜひ一緒にご参加ください。
もちろんご参加いただけます!大人の方にも楽しんでいただける内容多数ご用意しております。
※お子様が沢山いらっしゃいますので、その旨、ご了承いただけたらと存じます。
豊かな心をつなぐ
多世代交流ワークショップ
主 催: 株式会社絢成(あやなり)、株式会社LDKプロジェクト
協 賛: 椙山女学園大学付属小学校、水谷芳茗園 、株式会社りんねしゃ
株式会社 富士凸版印刷、きもの美濃幸、レセラ有限会社
BELLADONNA、株式会社 両口屋是清
共 催: MIW Marketing & Consulting Group,inc. (ロスアンゼルス本社)、
マーケティングアイズ株式会社
企画協力: 自営ワーママクラブ(50音順)