決済つきの予約システムが3,940円〜/月
不動産経営

不動産経営のメリット

・安定した収入
・ローリスクミドルターン
・家賃収入で老後の年金不足対策
・資産価値を維持しやすい
・家賃保証(90%)もついているので安心
・もし自分の身にあっても家族に資産を残せる(生命保険がわり)

こんな
お悩みありませんか?

  • 賃貸収入、権利収入が欲しい
  • 将来の備えに不安がある(年金問題)
  • 家族に資産を残したい(団信保険)
  • サラリーマンでも節税したい
  • どんな投資をしたらいいか分からない
  • やってみたいけどリスクが怖い
  • どんな投資をしたらいいか分からない

こんな方が対象です

  • 会社員、公務員
  • 勤続1年以上かつ、年収
    400万円以上
  • 消費者ローンがなく遅延履歴も少ない方
  • 勤務先の信用度が高く営業年数が3年超
  • 健康である etc
  • 勤務先の信用度が高く営業年数が3年超

東証一部上場企業の不動産のプロがいるから安心

知識がなくても大丈夫!
プロの専門家に話を聞けるし、
東証一部上場企業の不動産なので安心!
あなたに見合った不動産にしっかり導いてくれます。

メニュー・用語集

次の画面で水色のボタンを押すとその用語の説明に飛びます。

権利収入とは

権利によってもたらされる、働かなくても入ってくる収入のこと。
事故や入院などして働けない状態になったとしても、生活費を安定して確保することができます。

年金問題とは

年金の2,000万円問題は一度は耳にしたことがあるとおもいます。
この計算は試算ですが、老後資金が2,000万円も不足する可能性があることは無視できない問題です。
不安のない老後に備えるためにも、
資産運用について検討してみてはいかがでしょうか。

年金問題の算出

・2017年の平均寿命は男性81.1歳
女性87.3歳

・夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦
のみの無職世帯の毎月の赤字平均額

(実収入ー実支出)=ー5.5万円
・年金1ヶ月につき2人で
19万1880円もらってると仮定

・5.5万円×12ヶ月×20年生きる=
1320万円

・5.5万円×12ヶ月×30年生きる=
1980万円


が必要となるが世帯で違う。

年金受給の金額が低い、もっと長生きすればそれ以上に
必要。

団体信用生命保険(団信)とは

不動産ローンを組む際に加入する生命保険です。保険金がおりてくる普通の生命保険と違い、契約者に万が一のことがあった際(死亡・高度障害など)には、ローンの残債が完済されるという仕組みです。
万が一があっても家族を守れます。

節税シュミレーション

・給与所得金額(400万円)ー給与所得控除(124万円)=
①給与所得金額(276万円)

・家賃収入金額(120万円)ー必要経費(220万円)=
②不動産所得金額(100万円)

・①ー②=176万円として計算し、こちらに対して税金がかかりますので税金が安くなります。

必要経費一覧

・減価償却費(定額法)
躯体(くたい)は新築47年・設備は15年
※減価償却費は実際の支出ではありません、必要経費です。

・借入金の利息(建物代分のみ)
・公租公課(不動産取得税・固定資産税)
・管理費、管理準備金
・修繕費
・保険料(団信保険、火災保険)
・登記、借入費用
・その他雑費等

躯体とは

躯体とは、建築物の構造体のことです。
構造躯体という場合は、建築構造を支える骨組みにあたる部分のことで、基礎、基礎ぐい、壁、柱、小屋組、土台、斜材(筋かいなど)、床版、屋根版または横架材(梁など)などをいいます。

投資の種類

形のないFX投資、形がある不動産。
軸が2つあるとより安心。

東証一部上場企業とは

・東証とは「東京証券取引所」との略称で日本最大の証券取引所です。

・東証では、4つランクのがあります。1東証一部2東証二部3ジャスダック4マザーズの順番です。
それぞれの名前は一度くらい聞いたことのあるのではないでしょうか?


東証一部上場している会社は大企業が多く、知名度や社会的信頼がとても高いです。

物件の特徴

東京23区内にあるマンションの新築1ルームを購入し、不動産経営をします。

購入・家賃収入シュミレーション

・東京都板橋区中丸町8番(以下未定)池袋要町占有面積(27.69㎡)
建物価格(3040万円)借入期間35年金利1.65%の場合

家賃収入(+105,500円)ーローン返済額(95,016円)ー管理費・修繕費積立金(10,650円)ー1括借り上げ手数料10%(10,550円)=△10716円(月々の収支)

未来に何ができるだろう

もし自分の身に何かあった時、家族へ何か残せるものはあるだろうか?
仕事を辞めた後、老後生活を充実に過ごせるだろうか?
サラリーマンのメリットの1つはお金が借りられることです。起業家も実業家も個人ではなかなか借りれません。家族を守るため、自分を守るために今から未来への投資を始めてみませんか?
投資情報を詳しく知りたい方
質問など
聞いてみたいことがある方は
こちらにお問い合わせください
https://lin.ee/gGJnZzN
LINE ID検索は
@030xgoak