このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

Abe Hiroshi...

profil

本名 阿部 寛(あべ ひろし)

生年月日 1964年6月22日 蟹座 辰年 血液型 A型

出身地 神奈川県横浜市

学歴 中央大学理工学部 電気工学科卒業

サイズ 身長189cm 体重 75Kg 靴 27cm

趣味 テニス、古武道

デビュー 1983年 大学在学中にモデルデビュー雑誌「メンズノンノ」創刊以来、3年6ヶ月表紙を飾る。大学卒業と同時に、「はいからさんが通る」で映画デビューつかこうへい作・演出 舞台「熱海殺人事件~モンテカルロ・イリュージョン~」の主人公を演じ話題となる

受賞歴 2012年 日本アカデミー賞 「テルマエ・ロマエ」で最優秀主演男優賞受賞2012年 ブルーリボン賞  「カラスの親指」「麒麟の翼」「テルマエ・ロマエ」で主演男優賞受賞2012年 ヨコハマ映画祭  「テルマエ・ロマエ」で主演男優賞受賞2012年 日本シアタースタッフ映画祭IN成城  「テルマエ・ロマエ」で主演男優賞受賞

事務所 (有)茂田オフィス107-0052東京都港区赤坂9-5-29 赤坂ロイヤルマンション303TEL : 03-5410-8585

movie

・第38回日本アカデミー賞「ふしぎな岬の物語」優秀主演男優賞 受賞
・第38回日本アカデミー賞 「柘榴坂の仇討」優秀助演男優賞 受賞
・2012年 日本アカデミー賞 「テルマエ・ロマエ」で最優秀主演男優賞受賞
・2012年 ブルーリボン賞  「カラスの親指」「麒麟の翼」「テルマエ・ロマエ」で主演男優賞受賞
・2012年 ヨコハマ映画祭  「テルマエ・ロマエ」で主演男優賞受賞
・2012年 日本シアタースタッフ映画祭IN成城  「テルマエ・ロマエ」で主演男優賞受賞
・2008年公開映画「歩いても歩いても」、「青い鳥」 第63回毎日映画コンクール男優主演賞 受賞
・1994年度インディペンデント映画祭プロフェッショナル大賞受賞「凶銃ルガーPO8」
2016年公開予定 「エヴェレスト 神々の山嶺」
2014年秋公開 「ふしぎな岬の物語」
2014年9月20日公開 「柘榴坂の仇討」
2014年4月26日公開 「テルマエ・ロマエⅡ」
2014年1月公開 「トリック劇場版 ラストステージ」
2013年2月23日公開 「メモリーズ・コーナー」 日本にて公開
2013年1月26日公開 「つやのよる」
2012年11月23日公開 「カラスの親指」
2012年4月28日公開 「テルマエ・ロマエ」 全国東宝系
2012年 1月28日公開 「麒麟の翼」 全国東宝系
2011年 12月23日公開 「聯合艦隊司令長官 山本五十六」
2011年 6月11日公開 「奇跡」 ギャガ
2011年 9月23日公開 「僕たちは世界を変えることができない」 東映 2012年公開 フランスにて公開 「メモリーズ・コーナー」 フランスにて公開
2011年10月1日公開 「天国からのエール」 アスミック・エース
2011年10月29日公開 「ステキな金縛り」 東宝
2010年10月9日公開 「死刑台のエレベーター」
2010年5月8日公開 「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」
2009年5月23日公開 「チョコレート・ファイター」
2009年3月7日公開 「ジェネラル・ルージュの凱旋」 全国東宝系
2008年11月29日公開 「青い鳥」
2008年5月10日公開 「隠し砦の三悪人」
2008年2月9日公開 「チーム・バチスタの栄光」 全国東宝系
2008年6月28日 「歩いても歩いても」
2007年8月公開 「伝染歌」 松竹系 2007年公開 「魍魎の匣」 全国単館系
2007年10月27日公開 「自虐の詩」 シネクイント、シネリーブル他
2008年2月公開 「CHOCOLATE」 (タイ映画) アジアにて公開
2007年9月8日公開 「HERO」 全国東宝系
2007年4月28日公開 「真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章」
2007年4月7日公開 「大帝の剣」 全国東映系
2007年2月公開 「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」 全国東宝系
2006年11月公開 「アジアンタムブルー」 角川
2006年6月公開 「バルトの楽園」 全国東映系
2006年2月11日公開 「サイレン」 全国東宝洋画系
2006年3月公開 「北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」 全国東宝洋画系 2005年11月19日公開 「奇談」
2006年6月10日公開 「トリック劇場版2」 全国東宝系
2005年7月16日公開 「姑獲鳥の夏(うぶめのなつ)」  
2005年3月19日公開 映画「ハサミ男」 原作 殊能将之警視庁・犯罪心理分析官役で出演  
2005年公開 「鉄人28号」  
2004年9月公開 「SURVIVE STYLE5+」  
2004年4月17日公開 「恋人はスナイパー」  
2004年3月13日公開 「花とアリス」  
2004年11月公開 「雨鱒の川」  
2003年11月29日 「監督感染 KENENN」
2002年11月9日公開 「トリック」 全国東宝系
2001年12月公開 「血を吸う宇宙」  
2001年秋公開予定  「プラトニックセックス」 東宝
2001年6月中旬公開 「RUSH!」  
2000年9月2日 「新GONIN」
2000年10月香港映画祭にて 「東京攻略(原題)」("Tokyo Riders") 香港映画
2000年5月公開 「ヒステリック」(テアトル新宿にて)  
2000年公開 「しあわせ家族計画」  
2000年1月 「発狂する唇」  
2000年正月 香港の正月映画「Tokyou Raidders」  
1999年12月公開 「ゴジラ2000ミレニアム」 東宝
1999年2月公開 「必殺仕事人 三味線屋 勇次」 松竹系
1998年7月公開 「フレンチドレッシング」
1998年2月公開 「プロゴルファー織部金次郎5」 東映
1997年11月公開 「タオの月」
1997年9月公開 「30-thirty-」
1997年2月公開 「プロゴルファー織部金次郎4」 東映
1996年11月公開 「風のかたみ」 東宝
1996年6月公開 「天才エリちゃん」アニメ映画パパの声
1996年5月公開 「薔薇ホテル」
1996年4月公開 「女賭博師花吹雪お涼」
1995年10月公開 「人でなしの恋」 松竹 「キャベツの日曜日」 東宝 1995年9月公開 「プロゴルファー織部金次郎3」 東映
1995年4月公開 「サンクチュアリ」 東宝
1994年7月公開 「ヤマトタケル」 東宝 1994年6月公開 「RAMPO・1」 松竹
1994年5月公開 「プロゴルファー織部金次郎2」 東映
1994年4月公開 「しのいだれ」 大映
1994年1月公開 「凶銃ルガーPO8」 エクセレントフィルム
1993年 5月公開 「リング リング リング」 東映
1992年11月公開 「プロゴルファー織部金次郎」 東映
1990年 2月公開 「孔雀王」(初の主演映画・香港との合作) 東宝東和 1989年 4月公開 「YAWARA!」 東宝
1988年 1月公開 「はいからさんが通る」 東映

drama

2015年4月11日 阿部寛&ルフィが初共演 阿部寛がゴム人間に!夢の共演が実現!『世にも奇妙な物語 25周年スペシャル・春~人気マンガ家競演編~(仮)』 2014年新春 「眠りの森~新参者スペシャル」(仮)
2012年10月9日 「ゴーイングマイホーム」
2011年秋予定 「幸福の黄色いハンカチ」
2011年1月3日 「赤い指~『新参者』加賀恭一郎再び!」
2010年4月18日 TBS日曜劇場「新参者」
2009年11月29日 NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」(第1部)
2009年4月14日 「白い春」
2008年12月24日 「あの戦争はなんだったのか」TBS 12月24日18:55~
2009年 2009年 大河ドラマ 「天地人」
2008年5月12日 「CHANGE」
2007年秋予定 「天国と地獄」
2006年11月 「遙かなる約束~50年の時を越えた運命の愛~」
2006年7月 「結婚できない男」
2006年7月 「HERO」スペシャル版
2005年11月28日 「父が来た道」
2005年11月24日 「瀬戸内寂聴物語」
2005年11月13日 「トリック」新作スペシャル 2005年8月 「24時間テレビ28 愛は地球を救う」のスペシャルドラマ「小さな運転士 最後の夢」
2005年7月 「ドラゴン桜」
2005年5月4日 「生き残れ」
2005年5月 「空中ブランコ」
2005年1月 大河ドラマ「義経」
2004年12月 「SMAP・クリスマスドラマ 虎とライオンと五人の男」
2004年9月 「アットホーム・ダッド スペシャル」
2004年6月 「逃亡者」
2004年4月 「アットホーム・ダッド」
2003年12月 「ブラックジャックによろしく」
2003年10月 「TRICK3」
2003年9月5日 「本当にあった怖い話3」
2003年4月 「笑顔の法則」
2003年3月 「リカ」
2003年1月 「最後の弁護人」
2003年 大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」
2002年10月 「真夜中の雨」
2002年7月 「マイリトルシェフ」
2002年3月 「ウエディングプランナー」
2002年1月 「トリック2」
2001年12月 「バカ③兄弟」
2001年11月 「五瓣の椿」
2001年10月 「アンティーク~西洋骨董洋菓子店~」
2001年7月 「できちゃった結婚」
2001年6月 「新・お水の花道」
2001年4月 「昔の男」
2001年1月 「HERO」
2000年9月 「神様のいたずら」 2000年7月 「トリック」
2000年4月 「YASHA」
2000年1月 「イマジン」
2000年1月 「蒼天の夢」
1999年12月 「最後のサムライ河井継之助」
1999年12月 「結婚出来ない」
1999年10月 「Vの嵐」
1999年6月 「恋愛結婚の法則」
1999年4月 「週末婚」
1999年1月 「お水の花道」
1999年1月 「元禄繚乱」
1998年12月28日 「眠狂四郎」
1998年10月 「チェンジ」
1998年7月 「ハッピーマニア」
1998年4月 「愛、とこどき嘘」
1998年2月18日 「ニュースの女」
1998年1月 「亀岡中学教師ご一行様」
1997年10月 「鏡は眠らない」
1997年10月 「成田離婚」
1997年10月 「番茶も出花」
1997年8月30日 「卒業写真」
1997年4月3日 「院内感染」
1997年1月 「御家人斬九郎」スペシャル 1996年9月~1997年3月 「天晴れ夜十郎」 1996年8月 「橋の雨」
1996年7月 「時の王様」第1回ゲスト 1996年4月 「MMR・ヒーリングパワーの謎」
1996年3月 「いい日旅立ち」
1996年2月 「世にも奇妙なストーリー・消えたサラリーマン」
1996年1月 「新宿ラブストーリー事件簿2」 1996年 1月 「きっと誰かに逢うために・土曜日の観覧車」
1995年6月~12月 「八代将軍吉宗」
1995年8月 「ハートにS ストーキング」 1995年4月~6月 「ジューンブライド」 1995年4月7日 「金曜日の離婚したい妻たちへ」
1995年1月2日 「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ7」
1994年9月 「くろしおの恋人たち」
1994年9月10日 「風色の組曲 美しく年を重ねるために」
1994年8月 「総務課長 戦場へ行く」
1994年8月1日 「西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ5」
1994年4月~7月 「彼と彼女の事情」 1994年4月~7月 「大江戸風雲伝」
1994年4月 「戦国武士の有給休暇」
1994年4月3日 「裸の大将」
1994年2月18日 「山村美紗サスペンス 京都紫野殺人事件」
1993年10月6日 「仕掛人・藤枝梅安 対決」
1993年8月 「自己調査」
1993年8月 「エトロフ遙かなり」
1993年6月~7月 「美徳のよろめき」 1993年5月4日 「結婚・私がすきですか」 1993年3月~8月 「パパッ子ちゃん」 1993年3月4日 「あの頃のあなたへ」 1993年1月6日 「運命峠」
1992年10月9日 「平成の女相場師 私は金もうけの教祖様!」
1992年6月15日 「ル・マンへ熱き涙を」 1992年6月4日 「エクレア気分」
1992年5月 「新十津川物語」
1992年 4月 「チロルの挽歌」
1992年1月18日 「新宿ラブストーリー事件簿 美人通い妻殺人」
1991年12月 「Ifのふたり」
1991年10月12日 「あと一時間の恋」
1991年10月~11月 「仕掛人・藤枝梅安」 1991年8月29日 「世にも奇妙な物語 ま・ば・た・き」
1991年4月~6月 「熱血新入社員宣言」 1991年3月29日 「Hは謎のイニシャル 女子短大生の愛のゆくえ」
1991年3月~4月 「未来の海」
1990年12月29日 「年末年始ザ・ホスピタル 生命を支える男女」
1990年12月15日 「なかよし2 恋の手ほどき」
1990年7月~9月 「愛してるよ!先生」 1990年5月~7月 「僕が医者をやめた理由」
1990年5月12日 「めざせ!イカ天 ロックンOL物語」
1990年3月29日 「Y殺人事件 湯けむりスキーと女子大生!?」
1990年3月3日 「なかよし」 1989年11月 「恋の街 東京」
1989年10月~12月 「俺たちの時代」
1989年8月 「20歳もっと生きたい」
1989年7月~9月 「花嵐の森ふかく」
1989年1月 「風に恋して」
1988年3月 「恋をしましょう~ユーミンを聴きながら~」