京都・東京*顔タイプ着物診断*着物パーソナルカラー*着物骨格診断

見ていいなと思う着物はあっても 自分に似合うかどうかがわからなかった。そんな着物好きなアラフィフさんにあなたに似合う着物コーデをアドバイス♪
貴方のお顔にピッタリの色や柄、帯などの組み合わせを納得いくまで教えます。
呉服業界勤務(問屋&メーカー)の経験と知識をいかして、着物の疑問にすべてお答えいたします。
佐藤チアキ和装塾主宰

お客さまの声

帯や小物を含めたトータルバランスで、似合いにくい着物を自分に近付けることができるようになりました。

クール系に憧れて迷んでいること多かったためしっくりとこなかったのに、それが解決して嬉しい♪

帯や小物で細かな柄が多いものやふんわり感をプラスすることにより、着物活かせそうです。

自分には着物が似合わないと思うこともありましたが、似合う選び方を教えていただき、とってもスッキリとしました。

今までは選ばなかったタイプの帯や小物にも目が行き、これからどのように着こなしてみようかしらとワクワクしています。
母や祖母の紬を着こなしたいHさま
今まで好きだった色や柄が似合うと診断していただき今後自信を持って着たいと思いました。逆に苦手な柄のため一度も着ていなかった着物の活用法がわかり新しい組み合わせも増えて嬉しく思いました。

佐藤先生に診断していただき親が誂えてくれた着物に今まで以上に愛着が湧き新しい感覚で今後着る事ができると確信しました。
自分にはどんな感じの着物が似合うのか知りたいTさま
自分が好む着物は、似合う傾向のものであるということが理屈で納得できたので、安心しました。

また、色目、柄行のほか、直線、曲線の別、生地感によっても向き不向きがあるけれど、それぞれの調和によっては、苦手そうなものでも着こなせそうだという気づきがありました。

本当に沢山のドレープを次々とあててもらい、似合うものにはコレいいですねとお言葉をいただき、かつ微妙なものも帯合わせなどで着こなせるという具体的なアドバイスがあり、今後の着物合わせがイメージしやすくとても分かりやすかったです。
選ぶ着物は、黒、グレー系など渋目の色ばかりだったKさま
まっ黒に金の柄は顔が負けますが、黒地でも似合う柄行きを見つけて頂きました。

そして思いも寄らなかったのですが、紫色が似合うが判りました。

大人顔か子供顔かも、布をあてると、悲しいほど子供タイプの布が似合わない!
自分で納得できました。

半衿を気にした事がなかったのですが、似合う半衿にすると.それだけで格が上がる様に感じました。小さなパーツが意外と大きく印象を左右させるのだと思いました。奥が深く面白いですね。
黒や濃い色の着物を着たいが、重たく野暮ったく見えてしまうTさま
今まで好きだった色や柄が似合うと診断していただき今後自信を持って着たいと思いました。逆に苦手な柄のため一度も着ていなかった着物の活用法がわかり新しい組み合わせも増えて嬉しく思いました。

佐藤先生に診断していただき親が誂えてくれた着物に今まで以上に愛着が湧き新しい感覚で今後着る事ができると確信しました。
自分にはどんな感じの着物が似合うのか知りたいTさま
この他にも沢山のご感想をいただいております。「着物コーデを楽しんでいる方の、もっといろんな感想を読んでみたい」という方は下のボタンからご感想一覧をご覧ください。

主なお悩み

着物を好むアラフィフさんたちは、次のようなことで悩まれている女性が多いんです。当塾では、こうした着物好きな方に似合う着物を着られるようになって頂きたいという思いからお手伝いをしています。
今まではいつも呉服屋さんにすすめられるままで、自分に本当に似合うものが知りたかった。
夏着物が苦手で、どんな着こなしが自分に合っているのか迷っていました。
着物を着始めた頃、あまり自分の顔タイプや似合うカラーを考えず、ただ自分の好みだけで着物を選んでいました。

しかしどうもピンとこないなあと感じるのがいくつかあり、何故なんだろう、好きで選んだはずなのに、どうしたらこれだ!!と思える着こなしができるんだろうと悩んでおりました。
自分の好きな物に目が向きがちですが、ほんとにそれが似合っているのか少し不安でした。
コーディネートが苦手で、全体的にぼんやリした印象になるのが悩みでした。特に、お茶会で着る着物を考えるのが苦痛で、いつも着ていてもしっくりこなくて落ちつかない気持ちで過ごしていました。

無地系の着物、単色の小物が多く、何を買い足せばよいかわからなくなっていました。
顔のパーツが大きいのがコンプレックスでした。
そのせいかいつも目立たない地味な無難な着物を選んでいました。
自分の好きな物に目が向きがちですが、ほんとにそれが似合っているのか少し不安でした。
(別のところで)顔タイプはグループレッスンでエレガントタイプと言われましたが、納得できなくて。

パーソナルカラーもグループレッスンでオータム以外全部言われました。50歳を目前にし、自分を見直したいなぁという気持ちがあり、3時間マンツーマンでみていただけるとの事で、チアキさんの診断を受けました。
着物の数は揃ってきましたが、本当に似合うものがよくわからず、センスにも自信がありません。

今後は数量よりも1枚1枚できるだけ似合うもので揃えていきたいと思うので診断を受けてみました。
何色の着物が似合うのかわからず、無難な物を選びがちで、色合わせも、良いのか悪いのか、迷ってばかりでした。
似合う似合わないか自分で分からないこと。このため、残すモノを決められず、いただいた着物の整理ができないこと。
似合う似合わないか自分で分からないこと。このため、残すモノを決められず、いただいた着物の整理ができないこと。
当和装塾へは、こうしたお悩みをもたれた女性が起こしいただいております。

洋服にはさまざまなコーデやファッションなどの情報が溢れていますが、着物に関するコーデとなるとほとんどないのです。

みなさん、ほんとに困っていらっしゃうのですが、診断を受けられるとご自分に似合う着物選びや組み合わせ、コーデができるようになりますので喜ばれているのです。

これまでにご利用いただいた方の一部ですが、お一人ずつの事例をご紹介していますので、下のボタンを押してご覧ください。

こんなご質問をいただきます

「着物初心者なのですが、着物の顔タイプパーソナル診断を受けても大丈夫でしょうか?」

こんなご質問をよくいただきます。
それに対する私の答えは、もちろん「YES」です!
といいますか、そんな方にこそ受けていただきたいのです。
なぜかと申しますと、大きく二つの理由があります。
※つづきは↓こちらで詳しくお答えしていますので参考にしてくださいね。
「金糸が入っている帯締めって、礼装用ですか?普段にはできませんか?」

というご質問をよくいただきます。
そこで、参考までに、私の帯締めの普段着用と礼装用の感覚をまとめてみました。金糸が全面に入っているもの、例えばこんなものは、礼装用に使います。
※つづきは↓こちらで詳しくお答えしていますので参考にしてくださいね。

「紬の訪問着(附下)って、いつ着たらいいですか?」

こんな質問をいただきました。
紬=普段着
訪問着=礼装
そうなると、買ってはみたものの、いつ着ていいかわからタンスの中に眠ってるという話をよくおうかがいします。
私は、紬の訪問着(夏物)は、こんなものを持っています。
※つづきは↓こちらで詳しくお答えしていますので参考にしてくださいね。

素敵に変わられた

お客さまの事例

まっ黒に金の柄は顔が負けますが、黒地でも似合う柄行きを見つけて頂きました。
 
そして思いも寄らなかったのですが、紫色が似合うが判りました。
 
カラー診断で冬、夏、秋 の三つを言われた事があり、イエベかブルベかも判らない状態でしたが、半様をあてていただき、一発でブルーベースと判明しました。

又、大人顔か子供顔かも、布をあてると、悲しいほど子供タイプの布が似合わない!
自分で納得できました。
顔診断で自分のタイプや許容範囲が明確になり、その中で似合いにくい着物にも半衿や帯、小物使いでイメージが変化し、急にこちらへ寄ってくる事を実感しました!

その後の同行ショッピングでは、診断をふまえてチアキ先生が、引き寄せ効果絶大な帯を見つけて下さいました!

診断後でも、1人だと選ぶのに迷いがあったと思います。笑

実際に見て、選ぶ事でイメージが定着して、1人でも出来るかも!と背中を押してもらえました。

顔診断→同行ショッピングの流れは、直ぐに実践でき凄く良いなぁと思いました!
「子供」顔で「大人」を目指すには適切な工夫がいるんだな、ということ。

以前にカラー診断で「オータム」と言われたことがあったため、イエローベースの濃い色は似合うはずという想定で茶色など大人っぽく感じる色を選んでいたが、フレッシュタイプという顔タイプ診断で考えると合わない色だった!

また、色だけでなく、素材や柄ゆき、コーディネートで「大人っぽさ(=私の場合は「ソフトエレガント」の方向性)」を目指すこともできる、と分かりました。

「似合わないけど今日はこの格好でいく!という割り切りも大事」と言って頂いたのも、人のためにする装い(=礼装=オトナの格好)と、カジュアルに楽しむファッションはそもそも別ものなんだ、という気付きにつながりました。

診断後はこんなふうに♪

  • 自分に似合う着物の趣向がわかります
  • 自分に似合う着物・帯のコーディネートがわかります
  • 魅力をアップさせる小物のコーディネートがわかります
  • 自分に似合う着物を選べるようになります
  • 自分に似合う着物を探し出せるようになります
  • 着物のショッピングでの悩みが減ります
  • 着物姿に自信が持てます
  • なりたいイメージに近づける方法がわかります
  • 着物ライフがますます楽しくなります
  • 自分に似合う着物・帯のコーディネートがわかります

迷いが吹っ切れました

好きな物はやっぱり似合うんだと納得。
背伸びしたように、いつものちょっと違う色柄を選んだことが最近あったのですが、修正します。
自信を持って、好きな柔らか路線に徹します!


着物の顔タイプパーソナル診断

あなたのお顔の特徴を診断し、タイプ別に分けて、お似合いになる着物の柄、素材、色、コーデ方法をご提案いたします。あなただけの素敵な着物の似合う着こなし方を知って貴方も着こなし美人になれますよ♪
着物選びに自信がない、母から譲られた着物を着こなしたい方などが受けられている当塾で人気NO.1の診断です。

着物の顔タイプパーソナル診断

貴方に似合う着物選びができ、お顔が引き立つ着物の色や柄などが分かるようになる診断です。
「どんな着物が似合うのかな?」がすべて解決するので受講された女性はみなさん素敵な着物ライフを楽しんでいらっしゃいます。
あなたも素敵な着物の着こなし美人になれますよ。
大好評♪

こんな方にピッタリな診断です

  • 自分に似合う着物、帯、小物が知りたい
  • 譲り受けた着物を、自分に似合うように着こなしたい
  • フォーマルもカジュアルも、和装を自分らしく楽しみたい
  • 着物のコーディネートがイメージどおりにできない
  • 自分に似合う着物と帯、小物のコーディネートが知りたい
  • 自信を持って着物を着たい
  • 手持ちの着物をもっと似合うように着こなしたい
  • 自分には違和感のある着物、どうしたら着られるのか知りたい
  • 譲り受けた着物を、自分に似合うように着こなしたい
診断を受けに来られる方は40代から60代くらいのアラフィフ世代の女性が多いです。 洋服が似合わないと感じる年代、そして、親世代から着物を引き継ぐ年代。 そんな方たちが、「着物を素敵に着こなしたい」と、診断を受けに来ていただいています。

着物を素敵に着こなすのに、一番の近道は、自分の外見を客観的に知ること。

そのために、まず、着物の顔タイプパーソナル診断で、あなただけの魅力を知って下さい。 似合う着物の柄や素材、帯や小物の合わせ方、半衿の選び方、色の選び方、と、いろんなことがわかります。

着物の顔タイプパーソナル診断をうけると、自分の魅力を活かした、似合う着こなしが出来るようになります。

今までの着物姿が、ちょっとしたコツで、グっと良くなることを実感できます。

街中に映る自分の姿を何回も見たくなる位、素敵なあなたに大変身しますよ。


診断を受けられたご感想

母から譲り受けた着物や、自分で購入した帯で、着ていないものがあり、どのように合わせたらしっくりいくのかを知りたかったので診断を受けました。

今ある着物をよりよく楽しむために、どんな帯や小物を合わせたらいいかがわかりました。

今まで着ていない着物もたんすからデビューできそうで楽しみになりました。

自分の顔タイプに似合う物は、自然と好んで着ていることがわかって面白かったです。

半衿のことは気にしていませんでしたが、あの面積でも、色味や生地の違いで、印象が変わることがわかったので、これからは意識していこうと思いました。

診断の帰りに帯揚げを買いましたが、前より自信を持って選べるようになっていることがわかり嬉しかったです。

これから着物を楽しむための自分軸が出来て、欲しいものが明確になり、買い物が楽しめそう。

早くリサイクルショップへ行きたくなりました!

診断の流れ

ステップ1
カウンセリング
あなたのお話を聞き、疑問やお悩みをうかがいいたします。
ステップ2
顔タイプの測定
あなたのお顔をお写真に撮らせていただき、測定・分析し、お顔のタイプを導き出します
ステップ3
着物の柄診断
導き出したお顔のタイプを踏まえながら、ドレープ(着物の布地)をお顔に当てて、「似合う」柄を一緒に見分けていきます。

沢山の柄ドレープを当てるのは、一人でも似合う柄を見分けられるようになっていただくため。

また、「本当はこんな柄好きなんだよね」と、本来の自分を見つめなおせる時間でもあります。

全てお写真に撮って、後ほどLINEやメールで送付いたしますので、何回でも見返すことができます。
ステップ4
半衿診断
導き出したお顔のタイプを踏まえながら、どんな半衿がお顔を輝かせるか、またその効果的な使い方を教えます。

半衿はお顔に一番近いところなので、実は一番お顔への影響が大きいアイテムなのです。
ステップ5
着物パーソナルカラー診断
導き出したお顔のタイプを踏まえながら、32色の正絹ドレープで、似合う色の「傾向」を一緒に見分けていきます。

お顔、雰囲気など総合的に見ていく方法です。

和服ならではの色の使い方もお伝えいたします。

化粧は落とさず、いつものあなたで診断いたします。
ステップ6
1から5までの結果を踏まえてのコンサルティング
貴方の外見の魅力を活かす、似合う着物やコーディネート方法をお伝えいたします

そして、「今持っている着物を私らしく着こなしたい」という気持ちにお応えしたいので、似合いにくいお着物の似合わせ方もお伝えいたいします。

魅力を活かして、人とは違う、あなただけの着こなしが出来るように!
ステップ2
顔タイプの測定
あなたのお顔をお写真に撮らせていただき、測定・分析し、お顔のタイプを導き出します

着物の柄診断

ドレープ(着物の布地)をお顔に当てて、「似合う」柄を鏡に映る自分で確認します。

32色の正絹ドレープ

32色の正絹ドレープで、似合う色の「傾向」を一緒に見分けていきます。
和服ならではの色の使い方もお伝えいたします。

こんな資料もお渡ししています

①診断時に書き入れたカルテ

②顔タイプ別アドバイスシート

③8つの顔タイプ別の着こなしを説明したリーフレット

診断を受けた後は…

  • 自分に似合う着物の趣向がわかります
  • 自分に似合う着物・帯のコーディネートがわかります
  • 魅力をアップさせる小物のコーディネートがわかります
  • 自分に似合う着物を選べるようになります
  • 自分に似合う着物を探し出せるようになります
  • 着物のショッピングでの悩みが減ります
  • 着物姿に自信が持てます
  • なりたいイメージに近づける方法がわかります
  • 着物ライフがますます楽しくなります
  • 自分に似合う着物・帯のコーディネートがわかります
料金
35,000円(税込)

所要時間
約3時間

京都会場
佐藤チアキ和装塾 四条烏丸サロン
〒604-8221
京都市中京区天神町280番地(錦小路通 室町西入)
石勘ビル4階(ビズサークル内)

サービス一覧

佐藤チアキ和装塾では、着物の顔タイプパーソナル診断からスタートして、個人レッスンとグループレッスンを行っております。
今後も魅力的なサービスを増やしていきますので興味のあるサービスをご覧ください。
着物のための骨格診断と補整着付アドバイス
着物の着姿に違和感がある。もしかしたら体型を無視した着付けをしているのが原因かも。

体型に合った補整や着付けができるとキレイな着こなしが出来るようになります。あなたの着物姿が理想の着姿に近づくことが出来るんです。

お一人ずつ体型が違いますので体型に合ったこなれ感のある着姿になっていただけますよ。
着物コーデ・マンツーマンレッスン
貴方がお持ちの着物と帯で、貴方に似合う素敵なコーデを佐藤がご提案いたします。

プロの手を借りると、今までとは違う新しくて貴方にピッタリ似合う美しいコーデが作れます。
お着物同行ショッピング
お客様に適している問屋またはリサイクル店にお連れいたします。

欲しいものをお聞きしながら、貴方をステキに魅せるお着物をお選びいたします。

購入の義務はございませんからご安心ください。

「着物や帯を自分で選ぶのが難しい」という方には最適ですよ。
紬・上布の見分け方講座
この講座を受けると、あなたも、大島紬、結城紬、上布の目利きが出来るようになります!

本物を見て触って顕微鏡で覗いて、上質なものを見分けるコツを伝授。

あなたも、着物の織物マスターになれますよ!
着物コーデ・マンツーマンレッスン
貴方がお持ちの着物と帯で、貴方に似合う素敵なコーデを佐藤がご提案いたします。

プロの手を借りると、今までとは違う新しくて貴方にピッタリ似合う美しいコーデが作れます。

佐藤チアキ*プロフィール

京都・東京の顔タイプ着物診断*パーソナル着物アドバイスサロン*佐藤チアキ和装塾主宰
関西初の京都の顔タイプ着物アドバイザーの佐藤チアキです。
京都の四条駅・烏丸駅から徒歩5分、のサロンで顔タイプ着物診断とパーソナル着物アドバイスをしています。
自分の着物が似合ってるのかどうか知りたい、もらった着物でしっくりこない着物も着こなしたい、という方にお勧めな顔タイプ診断をはじめとした貴方に似合うお着物の着こなし方を教えています。
顔タイプパーソナル診断京都会場の場所はこちらのレンタルオフィスにて実施しています。

京都会場

京都市中京区天神町280番地(錦小路通 室町西入)
最寄り駅:地下鉄烏丸線四条駅(JR京都駅から2駅)、阪急京都線烏丸駅


お客さまのお喜びの声

自分にはどんな感じの着物が似合うのか、昭和の時代に誂えた着物を令和の時代に違和感無く活用する方法等について教えていただきたいと思っていました。

今まで好きだった色や柄が似合うと診断していただき今後自信を持って着たいと思いました。逆に苦手な柄のため一度も着ていなかった着物の活用法がわかり新しい組み合わせも増えて嬉しく思いました。
家の中で一人で着物を着てみたりしていますが、母から譲ってもらった着物を手に取りながらも自分には何が似合うのか分からない、花柄は似合わないと思っていましたが、ボカシがあることで似合うコーデを知ることが出来ました。
フォーマルでなく外出など普段に主に紬を着用するので、ショートヘアでほぼノーメイクでしたが、和装としてはどうなのかも気がかりでした。

これまで自分の好みだけで着物を選択してきましたが、診断により概ね間違っていなかった事が分かりました。

基本的に着物では年齢に応じた選び方も必要がない事で大いに安心できました。
フォーマルでなく外出など普段に主に紬を着用するので、ショートヘアでほぼノーメイクでしたが、和装としてはどうなのかも気がかりでした。

これまで自分の好みだけで着物を選択してきましたが、診断により概ね間違っていなかった事が分かりました。

基本的に着物では年齢に応じた選び方も必要がない事で大いに安心できました。
普段にお稽古事にお着物を着られるIさま
譲られた着物や帯、親が選んでくれた着物や帯、いずれも幸いな事に好みの品ばかりです。少し年齢的に派手な着物もチアキ先生にコーディネートを教えていただけ、これから着てみたい着物になりました。

カルテと写真と照らし合わせながら、数日かけて点検してみましたが、とても楽しい作業になりました。改めてこれからも大事に着続けようと思いました。

小物の合わせ方の奥深さも教えていただきましたので、工夫していきたいです。
着物の色柄合わせも楽しみたいKさま
まず、自分が好む着物は、似合う傾向のものであるということが理屈で納得できたので、安心しました。

また、色目、柄行のほか、直線、曲線の別、生地感によっても向き不向きがあるけれど、それぞれの調和によっては、苦手そうなものでも着こなせそうだという気づきがありました。

本当に沢山のドレープを次々とあててもらい、似合うものにはコレいいですねとお言葉をいただき、かつ微妙なものも帯合わせなどで着こなせるという具体的なアドバイスがあり、今後の着物合わせがイメージしやすくとても分かりやすかったです。

違和感のあったコーデの原因と思われる気づきもありました。

最後に、自分の顔写真でのコーデ確認、更に具体的にイメージできてかつ面白かったです。
手持ちの着物を自分らしく着こなしたいIさま
本能的に敬遠していた可愛い系の着物も私には一番遠い存在だと、それらを論理的に丁寧に教えていただき ストンと納得出来ました。

私の好みは私のタイプに合っていたとわかり、テストの答え合わせして正解の◯を貰った感じで嬉しかったです。

持て余していた茶色大島紬を、半襟や帯で自分に寄せる方法も教えていただき、着るのが楽しみになりました。

半襟は着物に合わすのではなく自分に合わすのだと、先ず自分に似合う半襟をいくつか探す事というのが 感動的に目から鱗でした!
着物が自分に似合うのかわからないAさま
自分で着やすいと思っていた色や柄が、顔タイプ的に自分に似合いやすいものだと知って、嬉しかったです。それを組み合わせるときのヒントをいただきました。

着るのが難しいと思っていた着物の攻略方法も教えていただきました。思っていたよりも、いろんな着物にトライできるかもしれないと思いました。でも自分が好きなものもはっきりしたと思います。

モヤモヤしていたことを説明していただいて、すっきりしました。知識もですが、考え方と考える方向を教えていただいたので、これから気づくこともありそうで、考えることが楽しくなりそうです。
手持ちの着物を自分らしく着こなしたいIさま
本能的に敬遠していた可愛い系の着物も私には一番遠い存在だと、それらを論理的に丁寧に教えていただき ストンと納得出来ました。

私の好みは私のタイプに合っていたとわかり、テストの答え合わせして正解の◯を貰った感じで嬉しかったです。

持て余していた茶色大島紬を、半襟や帯で自分に寄せる方法も教えていただき、着るのが楽しみになりました。

半襟は着物に合わすのではなく自分に合わすのだと、先ず自分に似合う半襟をいくつか探す事というのが 感動的に目から鱗でした!

当塾で診断後にお伝えしていること

  • なぜ似合うのか、似合う物の特徴
  • 似合うコーデの方法
  • 似合いにくい物はどんな特徴があるのか
  • 似合いにくいと感じている手持ちの着物や帯などの着こなし方
  • これからの着物等の選び方
  • 着物を着る時の気持ちの持ちよう
  • 似合うコーデの方法
当塾の診断は、「はい、これが似合います」で終わりではなく、いろんな着物を自信を持って着こなす方法をお伝えるほうにたくさんの時間を割いているのです。

診断はスタート地点に過ぎません。

佐藤の経験の引き出しから出せるだけ出して、出し惜しみせずにいろんなことをお伝えいたします。もちろん、たくさんのことを一度には覚えきれないので、全てカルテに書き込んでお渡しいたしますのでご安心を!

ブログでは、毎日着物のことを広く話題にして書いています。着物のコーデもたくさんご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。ブログは下のボタンを押すと開きます。

佐藤チアキ*季節ごとの着物コーデ

1月着物コーデ
1月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
2月着物コーデ
2月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
3月着物コーデ
3月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
4月着物コーデ
4月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
5月着物コーデ
5月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
6月着物コーデ
6月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
6月着物コーデ
6月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
7月着物コーデ
7月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
8月着物コーデ
8月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
9月着物コーデ
9月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
10月着物コーデ
10月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
11月着物コーデ
11月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
12月着物コーデ
12月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。
12月着物コーデ
12月にお勧めな着物・帯などのコーデをご紹介。

着物コーデに役に立つ顔タイプ着物診断とは?

初めてお会いした方に、思ったより○○ですね!って言われることございませんか?
例えば、実際の年齢をおしえると、「もっとお若いと思ってました!」とか。
座って話していて、立ち上がると、「意外と身長高い(または低い)んですね!」とか、

初対面の方に逢うとき、皆さんはその方のどこをはじめにごらんになりますか?
肌の色ですか?
骨格の形ですか?
いえ、見るのは、「顔」ですよね。

私たちは、お相手の印象を顔で決めています。
そして、自分でも、知らず知らずのうちに自分の顔を見て、衣服の似合う似合わないを判断しています。

大人っぽいお顔だな、と思う方に対しては、「自分より年上だろうな」とか、「身長高め」なんだろうなって、予想をしてしまいます。
こうやって顔のタイプで、勝手に(笑)判断してしまうんですね。
顔のタイプって、本当に見事にいろんなものに影響があるんです。

着物の顔タイプ診断についてもっと知りたい方は、下のボタンを押して続きをお読みください。

佐藤チアキの着物でお出かけ

着物でお出かけをしたときの様子をご紹介しています。着物ライフを満喫している様子をつづっていますので、よろしかったらご覧ください。

日記記事ですが、着物が似合う和風のお店にでかけたりして楽しんでいます。

佐藤チアキが着物でおでかけしている記事は下のボタンを押すとご覧になれます。