このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

京都3エリア徹底攻略
『亀岡市/長岡京市/宇治市』を商圏とした「注文住宅」徹底攻略セミナー

株式会社ナック大阪支店の
エリア担当が27日間かけて
調査した京都エリアレポートの一部を公開します。

参加費無料

スペシャル企画開催!!

建築業界の取り巻く環境

近年、建築業界では「空き家問題」「省エネ基準の義務化」「職人不足」など、日本全土を取り巻く様々な問題がある。その中でも特に地場に根付いた工務店が問題視すべきは  若年層人口の低下に伴う「着工戸数の減少」であると言える。

そんな中、弊社ナックが目を付けた商圏は千年の古都「京都」の商圏である。

京都市場の特徴としては、エリア事に大きく市場特性が異なるのが特徴だ。

それぞれの市場の特徴は

□ 京都府の南北における市場規模の格差が大きい

□ 京都盆地を中心とした京都市以南持家着工の4分の3が集中し丹波盆地が広がっている。

□ 北部の亀岡・福知山・舞鶴の各商圏は、それぞれ400弱という市場規模である。

□ 京都市以南のエリアは、人口の55%が集中する京都市内と、長岡京~宇治商圏に分けられる。

□ 長岡京・宇治商圏は、人口増加率が高く、一次取得層の需要が高いエリア。

□ 北部の亀岡・福知山・舞鶴商圏は、京都以南とは切り離されたローカル市場で基本的には工務店が強いエリアとなっている。

 

そこで今回ナックでは、京都市より南部と亀岡の2エリアで受注獲得に向けてお話したいと思う。

何故京都市郊外の
この2エリアに注目するのか?

理由は本来メインの市場となるはずの京都市商圏は間口2~3間の京町家がひしめき合う狭小地市場であるからだ。しかもまとまった土地が出にくく、建替え・分譲にしても狭い土地を上手く使う設計力と敷地対応力が求められる。府内の持ち家着工の4割を同商圏が占めるほどのボリュームがある割には、攻めにくい商圏といえる。

特に持ち家だけは見れば地価が高く狭小地が多い京都市内の着工占有率は38.7%。比較的土地を求めやすく奈良・大阪に近い商圏の宇治商圏が32%と府内第二の持ち家市場となっている。

この一連のデータは京都以南・亀岡エリアの住宅市場にとっても先行きが明るいニュースであると言えるが、人口の増加に関して1つ重大なポイントを忘れてはいけない。
それは当然“魅力”なくして人口の増加はあり得ないということだ。いわゆる近年このエリアでは地価も同時に上がっているということである。

坪単価でいうとエリアにより様々であるが、平均約40~60万と土地価格だけでも住宅ローンを圧迫する要因になり、マンションもそうだが、3階建てや比較的狭い建物が多く建ち並ぶ。

マンション需要・建売の伸びが顕著になるこのエリアで、工務店は注文住宅の市場価値を伝えてく必要性があり、かつ限られたスペースの中で最高のパフォーマンスを実現するための提案力が必要不可欠であると言える。だからこそ、選ばれる工務店に必要な要素とは、具体的な仕組み・そしてプロモーションを学ぶことではないかと私達は考えている。
今回はその限りなく正解に近い答えを開示したいと思い、今回の京都市以南・亀岡エリア攻略セミナーに至ったわけである。攻略といっても机上の空論では意味がない。

この度、京都市以南・亀岡エリア攻略の為にスペシャルなゲストをお呼びした。それは、大阪府豊中市の「有限会社ひかり工務店 代表取締役 清水 洋人 氏」である。

有限会社 ひかり工務店
代表取締役 清水 洋人 氏

清水社長は約9年前までは平均100万程のリフォームや請負をメインに経営を行っていたが、元請け業者任せの経営に不安を感じ、安定的に収益を上げれる事業を模索していた。
そんな時、ある工務店経営者に影響を受け、新築事業をスタート。
そこから大阪の北摂エリアで知名度を向上させ、現在約20棟の受注を獲得。
大阪商圏で今後の活躍が期待される、まさしく優良工務店様である。

京都以南・亀岡エリア攻略なのに、なぜ大阪の会社様なのか?

それは清水氏が大阪市をメイン商圏としているのではなく、郊外の豊中をメイン市場とした第二商圏で受注を獲得している為である。

加えて、この会社の特徴としては現在約平均3000万程の価格帯で20棟程の新築を安定的に受注している会社であり、会社のブランディングに時間と資金を投資し、「家」そのものだけでなく、そこから得ることが出来るライフスタイルやサービスといった「付加価値」をこの数年で磨き上げ、結果として現在の平均利益率は30%を超えるまでに至る。

だが実のところ約9年前は、当時動物病院からの請負工事が主体の小さな工務店で、元請けになる選択をした当時は、事務所は自宅であり、打ち合わせスペースも何もない状態からのスタートだったという。

今回は京都市以南・亀岡エリア攻略に向けて知らないと出来ないやり方、実体験をベースにお話し頂くことになったので内容に関してはご期待頂きたい。

そして今後の建築業界、2つの道があると言えるだろう。

それは「請負型」「販売型」かの違いだ。

要は“ただ待つ”か“動く”かの違いだが、高齢化で工務店が廃業していく今の時代背景の中で生き残るためのノウハウはまず“動く”ことではないのだろうか。

本質はーどこに向かってー努力するかだと私達は考えている。今回はインターネットのどこを探しても見当たらないであろう京都市以南・亀岡エリアに特化したコアな情報を弊社主催セミナーでお届けすると同時に、「選ばれる工務店」を目指し躍進し続けるための地場工務店の「変化」のきっかけに少しでもなれば幸いです。


お申込み

 特別に15社様分のお席を先着順に無料でご用意させて頂きます。

必要事項をご記入の上、メール又はFAXにてご返信下さい。

*枠が埋まり次第、無料での受付を終了致します。予めご承認下さい。

問合:06-6910-4760

当日わかるPOINT

  • 京都市以南・亀岡エリアの今後の住宅動向がわかる
  • エリアマーケティングを駆使した今後の集客の本質とは?
  • 価格競争からの脱却。地場ブランディングの始め方とは?
  • 「選ばれる工務店」の効率化、仕組化を徹底解析
  • 「選ばれる工務店」の効率化、仕組化を徹底解析

開催概要

京都
名 称
地域徹底攻略セミナー
日 時
2018年8月3日(金)
13:00~17:00
場 所
京都ガーデンパレス
主 催
株式会社 ナック
参加費
無料
参加費
無料
13:30~ 株式会社ナックより 趣旨説明
我々ナックよりセミナーの趣旨説明を行い、今後の建築業界における住宅市場をお伝えさせて頂きます。
13:50~ 第一部講演 特別ゲストのご講演
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
15:20~ 第二部講演 特別ゲストのご講演
岡山県倉敷市より有限会社まんてん.代表取締役 麦田賢二 氏をお招きさせて頂いております。建築業界では中々聞くことのできない仕入れ価格や、会社の仕組みづくりを徹底解析いたします。
16:30~ 本日の総括
各地域で選ばれる工務店になるために、各会社が実践していることを紹介。
また、我々ナックが地場建設会社様へどのようなサービスを提供しているのかをお伝えさせて頂きます。

私たちの思い

私たちが追い求める答えは、机上の空論ではなく実践論。考え方ではなく、「質の高い結果」です。データ分析や経営学も大事ですが、本当の答えは現場にしかないと信じております。

成功パターンといいますが、コアは同じでもそのプロセスは百社百様。クライアント様の財務状況や現在の事業内容、また将来の目標などにより取り組み方は異なります。例えば、下請けからの新規参入の会社様が年間5棟受注を目標に始める最初の3か月間で取り組んだことと、現在年間50棟のビルダーが70棟をめざし最初の3か月間で取り組んだことでは、全く内容が異なります。私たちは様々な成功事例を、実践している経営者様本人から具体的にご報告いただくことにより、本物の現場の成功法則を皆様にお届けしたいと考えております。