<出演>
2005
ダンスジェネレイト福岡2004(ワークショップ+公演)
講師 山崎広太(1月15日~20日)、室伏鴻(1月22日~27日)、黒沢美香(1月29日~2月3日)
6日間ずつのワークショップの後、2週間にわたってダンス批評家・桜井圭介のアドバイスを受けながら作品をつくり、最終日にその成果を披露する。
主催 福岡市文化芸術振興財団主催
2005
北九州芸術劇場ダンスラボ『未完成、だけど運命、そして新世界。』
構成・演出 砂連尾理+寺田みさこ
主催 北九州芸術劇場
2006
北九州芸術劇場ダンスラボ『BARBABAR』
振付・演出 山田うん
主催 北九州芸術劇場
2007-2008
パフォーマンスユニット「素体ル」での活動
プロジェクト「ご近所計画」活動開始 http://gogokinjyo.blogspot.com/
2009-01-25
あなたの物語がダンスに変わる リズラーマンダンスエクスチェンジ
福岡アジア美術館
2009-02-01
福岡フリンジフェスティバル vol.2ダンスの発火点
大博多ホール
2009-02-22
HEADPHONE
ClubFUJI(福岡県大牟田市)
2009-03-01
ストップギャップ ダンスワークショップ発表会+カンパニー作品
ゆめアール大橋(福岡市大橋音楽・演劇練習場)
2009-03-08
集団:歩行訓練 第14回公開訓練『春の心臓』
Organ‘s Melody(山口市湯田温泉3-7-7)
2009-03-20-21
瞬間音奏ワークショップ『上弦の月』2days
2009-04-01
紺屋2023プロジェクトグランドオープン「夜会」
紺屋2023
2009-04-04
福岡市文化芸術振興財団10周年アーカイブ展
文化芸術情報館アートリエ(博多区下川端町3-1 博多リバレイン地下2階)
2009-05-02
village80%『私達の誠実さにはいつも,何かしらの嘘が混じっている』
西鉄ホール(福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージ6F)
2009-05-17
オープン・ルーム - 別府市中央公民館をめぐるダンスジャーニー
別府市中央公民館
2009-06-07
踊りに行くぜ!! vol.10福岡選考会
福岡市民会館 練習室C
2009-08-01
ご近所計画vol.2 福岡公演
ぽんプラザホール
2009-08-18
野村誠ワークショップ『コレコネ組曲』
福岡市美術館「コレクション/コネクション」展会場
2009-08-21
タブラオナイト
CODEX505(福岡市中央区大名1-14-28 紺屋2023#505)
2009-09-05
ご近所計画vol.2
スタジオイマイチ
2009-09-11
劇団アントンクルー 第11回公演 『結婚披露宴』
ぽんプラザホール
2009-10-10
踊りに行くぜ!!vol.10福岡公演
イムズホール
2009-10-16
SCOvol.17
大牟田Club Fuji
2009-10-31
踊りに行くぜ!!vol.10鳥取公演
鳥の劇場
2009-12-02
踊りに行くぜ!!vol.10川崎(神奈川)公演
川崎アートセンター
2009-12-07
佐々恭子展
gallry獏
2010-01-16
祝!スタジオイマイチ2周年企画 Airpockets vol.9
スタジオイマイチ
2010-03-27
春に踊ろう Dance Day!in gate’s
福岡中洲ゲイツの2Fフロア(福岡県福岡市博多区中洲3丁目7-24)
2010-04-20
Michael Fischer(ミヒャエル・フィッシャー)
art space tetra
2010-05-23
~内橋和久さんと音deつくる~即興WS『IMPROVACATION』
大牟田ふじ
関連企画ライブ「SKYLLA」
大牟田ふじ
2010-06-16
北中 vol.3 setPhysical ~身体表現とメディア表現の実験~
九州大学大橋キャンパス 7号館1階シアタールーム
2010-08-27
おこめっくすvol.2
codex505
2010-09-06
「くらイうち二」倉知久美夫×イフクキョウコ×内橋和久
art space tetra
2010-08-21-22 + 09-11-12
ご近所計画 vol.3
山口 2010.8.21-22 スタジオイマイチ
福岡 2010.9.11-12 art space tetra
2010-09-26
大木裕之ACTION
art space tetra
2010-10-03
オドリバ
MultiCulti
2010-12-05
福岡ダンスウィーク
IMSスクエア
2010-12-12
スタジオイマイチ3周年ダンスバトル
スタジオイマイチ
2011-02-22
内橋和久 と いんぷろじんせー劇場
AT HALL
2011-03-06
京町小屋~北九州演劇フェスティバル2011
京町小屋
2011-06-09
空と○曜日とダンスライブ1
Co.D.Ex.505スタジオ(konya2023内)
出演
スペシャルゲスト! 山田うん(ダンス)&倉地久美夫(音楽)
オープニングアクト イフクキョウコ(ダンス) and more...?!
撮影:園田裕美 アートワーク:morish
2011-08-27
中州ジャズ
中洲4丁目交差点ステージ
2011-09-04
即興楽園vol.1
箱崎水族館喫茶室
2011-10-15
ご近所計画2011 vol.4 山口公演
スタジオイマイチ
2011-11-05
ご近所計画2011 vol.4 福岡公演
art space tetra
2011-11-13
即興楽園vol.2
IAFshop
2011-11-26
Monochrome Circus repertory tour 2011「ENSENBLE」
ぽんプラザ
2011-12-11
イマイチ4周年ダンスバトル
スタジオイマイチ
2012-05-19
ピカイチ試演会vol.1
スタジオイマイチ
2012-07-19
ピカイチ試演会vol.2『ピカイチな夜を過ごしませう』
スタジオイマイチ
2012-09-22
ぢょんによる! コンタクトインプロWS
スタジオイマイチ
2012-12-15
スタジオイマイチ5周年イベント
スタジオイマイチ
追悼イベント・宇野萬コンテスト
メインイベント・スーパーバリアフリー
2012-10-7
--- 2013-01-14
Works-M vol.4 2012年巡回公演『とある場所とあるからだ』
作・構成・振付:三浦宏之
出演:イフクキョウコ 小暮香帆 西本千奈美 本郷佳奈子
岡山公演2012年10月7日(日)8日(月・祝)すろうが463(岡山市北区表町1-6ー46)
福岡公演2012年10月13日(土)14日(日)紺屋ギャラリー (福岡市中央区大名1-14-28 第一松村ビル201)
東京公演2013年1月13日(日)14日(月・祝)中野テレプシコール(東京都中野区中野3-49ー15ー1F)
2013-04-30
映像作品「ひきだされたなげだし」(大脇理智)
2013-07-31
空と◯曜日とアートライブ 「編む」
滞在制作「地面を編む」平川渚(アート)
セッションパフォーマンス「場を編む」出演 ひつじとはね(音楽)、谷竜一(詩)、くはのゆきこ(ダンス)
クロージングパーティー イフクキョウコ(ダンス)
宣伝美術 松見真之介(morishworks)
2013-08-26
contact Gonzo + YCAM 参加型アウトドア・プロジェクト hey you, ask the animals. / テリトリー、気配、そして動作についての考察
元・山口県21世紀の森
*料理担当で出演参加
2013-09-22
砂連尾理「猿とモルターレ」
北九州芸術劇場
2013-11-27
ブライス・キャサリンコンサート
スタジオイマイチ
2014-02-14
undermaps パフォーマンス展示 大脇理智x谷竜一 クロージングイベント
スタジオイマイチ
2014-03-01
秋吉台国際芸術村レジデンスアーティスト作品展示 アイザック・イマニュエル「Landscape Carrier」 2014.3.1 オープニング
2014.3.8 クロージング
秋吉台国際芸術村
2015-02-20
シリーズからだ図鑑 その1声帯
振付・出演 ゲスト砂連尾理(振付家、ダンサー)・イフクキョウコ(ダンサー)
会場 スタジオイマイチ
2015-08-21
「街のかたちをみつけるパズルダンスワークショップ」
鹿児島文化情報センター
2015-10-04
「ダンスとうた」(スタジオイマイチコンテンポラリーダンス教室公演vol.1)
スタジオイマイチ
2017-06
「鳥取夏至祭」出演
鳥取市内各所
2017-06-17
「ダンスと暮らし」(スタジオイマイチコンテンポラリーダンス教室公演vol.2)
スタジオイマイチ
2018-06
「鳥取夏至祭」出演
鳥取市内各所
2019-06
「ダンスと時代」(スタジオイマイチコンテンポラリーダンス教室公演vol.3)
スタジオイマイチ
2019-06
「鳥取夏至祭」出演
鳥取市内各所
2020
「さんぽで○○」シリーズ
youtube
2020-10
「イマイチな即興パフォーマンスの会vol.2」出演
亀山公園
2020-06
「鳥取夏至祭」出演
オンライン
2021-06
「鳥取夏至祭」出演
オンライン
2021
「ゆめはくアート巡回プロジェクト」出演(山口ゆめ回廊博覧会企画)
萩、宇部、津和野
2021-11
「川べりダンスウィーク」参加(福留麻里企画)
C・S赤れんが
▷ソロ作品(初演データ)
2007 『浮かんで遊んで流れて』(→後に『Nr.5+9』に改題)(初演「踊りに行くぜ!vol.7」福岡公演)
2009 『Nr.5』(「福岡フリンジフェスティバルvol.2」)
2010 『Nr.3』(初演「ご近所計画vol.3」)
2011 『Nr.8+7』(初演「空と◯曜日とダンスライブvol.1」)
2019 『Nr. 10』 (初演「ダンスと時代」)
▷共同制作
2010 北中プロデュース「setPhysical」 出演
2015 からだ図鑑その1「声帯」(振付・出演 砂連尾理・イフクキョウコ)
▷ワークショップ
2015「街のかたちをみつけるパズルダンスワークショップ」(鹿児島文化情報センター)
2021「街のかたちをみつけるパズルダンスワークショップ」(川べりダンスウィーク@C・S赤れんが)
▷コーディネーター
2015 YCAM「未来の山口の運動会」
2016 YCAM「Dividual Plays ディヴィジュアル・プレイズ 身体の無意識とシステムとの対話」(YCAM InterLab+安藤洋子)KAAT公演
2017 YCAM「The Other in You—わたしの中の他者」(大脇理智+YCAM)