感動すると脳の視床下部からβエンドルフィンが分泌されます。これはモルヒネの30倍にもなる鎮痛作用があり免疫機能を高めることも知られています。
また、耳で聴くことの出来ない20kHzを大きく超える超高周波を含む音に触れることは、自律神経系や免疫力内分泌系の活動が改善されるなどの良い影響があります。
超高周波音効果(ハイパーソニック・エフェクト)を発現させる空気振動は、耳からでなく皮膚の表面細胞1つ1つから受容されることを実証した論文が発表されています。第六感で感じるというメカニズムが実証されたということです。
高周波・低周波音を含む音は、オルゴール、バイオリン、フルート、風鈴、鳥のさえずり、虫の声、波、小川のせせらぎなど一部の楽器や自然界が発する音の中にふんだんに含まれています。
ハイパーソニック・エフェクトで感動体験をして免疫力をアップしましょう♪