導入費用
0円無料です
「客数、稼働率、宿泊単価、館内総消費・・・。
できることはやってるんだけど、次の一手はないかしら?」
全国の旅館オーナー、女将さんに朗報です(^^)
客室で、お客様に楽しんでいただきながら、売上につなげる手がありますよ♪
さらに地域活性化にも貢献できるとしたらどうでしょう?
三方よしの「客室、居ながらショッピング!」をご紹介します。
手軽で便利で価値の高い楽しい買い物を♪
確実で新しくてさらに継続する直販先を♪
・応援したい農家さんがいる。
・大好きな漁師さんがいる。
・販路を広げたい自社商品がある。
・修行中の若女将を担当にして手柄にしたい。
・お客様に「ワオッ♪」を届けたい。
・新しい売上が欲しい。
だとしたら
「客室通販」
無料でスタート
してみてください
今だけ
ここだけ
あなただけ
(リピート購入も視野に)
①宿泊客にチェックイン時にフロントにて「QR コード付きの紹介カード」を手渡す。
②QR コードを宿泊客所有のスマートフォンで読み取りサイトにアクセス。欲しいと思った商品を必要な数量注文する。
※宿泊者情報が予め登録済されているため購入時の顧客情報登録の手間が省ける。
③注文と同時に「宿・生産者」双方に発注内容がメールされる。
④商品代金は宿のチェックアウト時に宿泊料金と合算して清算。
⑤商品毎に「決められた手順」で発送。
⑥かつての購入者履歴に対して「季節に応じて商品案内」を宿から継続的にメールマガジンにてご案内。
※清算は代引きかクレジットカードが選べる。
購入部屋単価が
1室5,000円の場合(上段)と
1室3,000円の場合(下段)
貴施設様と
弊社クリエイティヴチームによる
成果実現のための
「6つの施策とパートナーシップ」
①地元生産者やメーカーとの商品開発アシスト(メールによるコンサルタントへの相談)
②年間を通じた販売戦略と効果的戦術アドバイス(メールによるコンサルタントへの相談)
③客室通販専用メールマガジンによる情報共有(「客通倶楽部」月2回程度)
④「ZOOM」による勉強会の随時開催(事例共有と質疑応答)
⑤客室通販販売促進マニュアルのバージョンアップ
・キャッチコピー
・画像(撮影)
・商品企画
・館内販促その他
⑥「仕組サポート」として、数々のECサイト構築実績のある株式会社ショージックと、「管理画面操作サポート」として、数百の宿泊施設に特化したWEB支援実績のある株式会社IOSとの連携にて「客室通販」を強力にアシスト
1、市場では出せないほどレアな商品
・希少価値の高いもの
・厳選されたパッケージもの
・いわゆる「わけあり商品」など
2、社長や女将さん、板長が惚れ込んでいる商品
・特別に親しい農家さんとのタイアップ商品
・特別に親しい漁師さんとのタイアップ商品
・旅館がオリジナルで開発した「物販」商品
3、商品数は1~3品に絞ってください
・多くとも5品に絞り込んでください
・季節替わり、月替わりのラインナップ
4、物流パターンを決めてください
・生産者直送、旅館から発送、集めてから発送
・発送が複数個所になる場合は問屋さんを絡めるなどの物流効率化の工夫をしてください。
◆当館は山の宿でも私(女将)の故郷は海です。甥っ子がブランド牡蠣を養殖していますがブランドモノだけにサイズや規格が決まっています。そこからはみ出た牡蠣は「はじき」と言われても味は最高級品。半生でいただくと旨味も甘味も絶品なんです。「女将のふるさと便」として客室通販したいと想います!それと「新わかめ」もオススメしたいですね。丁寧な漁師の仕事を感じてもらいたいと想います。
◆松尾さんに紹介していただいた「山形牛」の会社様と商品開発に入りました。調理長と相談してまったくオリジナルの商品をリリースします。
◆今年OPENした館内の料亭ですが、地元陶芸家の器を使ったところ、お客様から「この器はどこで買えるのですか」と度々訊かれます。客室通販は食べ物だけではないですよね。丁度周年祭お年を迎えますので、それも記念しながら、地元の作家さんたちと、オリジナルの作品を相談します。
◆うちはビジネスユースが多いので「花」というアイディアで攻めてみようと考えました。優秀なビジネスパーソンほど贈り物が上手い。「お世話になっている社長3人に花を贈ろう」というニーズはあります。花の栽培業者さんと打ち合わせスタートしました。
◆息子が農業を志したんです。旅館を継がせたかったのですが、これからの日本は、第一次産業活性化が急務ですから、宿泊業とコラボを目指します。
1 | 新しい販売チャネルとしての「客室通販」 |
2 | CMSによる自社更新だから思いついて即座その日にも「売上を創造」 |
3 | 地元経済貢献の一翼を担う「地域活性化」 |
4 | 商品開発から館内での売り方まで、何度でもメール相談できる「コンサル付き」 |
5 | 購入者リストを活用しての「リピート販売」 |
料金 | 導入費用は「ゼロ」円です。 売れた分だけ出来高「6%」コミッション(税別)です。 売れなければ弊社への支払いはゼロ円です。 月間50万円売れたら3万円、100万円売れたら6万円です。 そしてコミッションの月額上限金額は12万円(税別)です。 月間200万円以上売れた分からは頂戴致しません。 |
オプション | 本システムは、操作マニュアルもあり、販売するためのノウハウマニュアルもありますので、ほぼ問題なく御社にて運用できるようにしておりますが、諸事情がございましたら、以下のオプションもご用意しております。 ①もしも、導入時、商品開発コーディネートや販売戦略と戦術を固めるため「1泊2日でコンサルタントの松尾公輝を現場に呼ぶ場合」は18万円(税・交通費別)となります。 ②日常の管理画面操作についてサポートが必要な場合は、月額目安1万円(税別)となります。(更新頻度などお打合せの上、お見積り致します) |
3 | 地元経済貢献の一翼を担う「地域活性化」 |
「客室、居ながらショッピング!©」は、今まで、ありそうでなかった切り口だと想います。
旅館は「思い出製造業」だと言われます。今日、ご来館のお客様に、客室通販を通じて「素晴らしい思い出」を差し上げることで、絆を深めて参りましょう。
食べ物に限らず、食器や、客室備品や、調度品を含めて、オリジナルな商品であれば、何でも売れると考えています。
まだ生まれたばかりのサービスですが、今後、あなたと一緒に育ててゆきたいです。
様々な工夫と行動を継続し、どんどん進化して行きましょう。
株式会社 乾杯・KANPAI 代表取締役 松尾公輝
事業前進のビジョナリーコンサルタント・ミッション経営の専門家
リアルなアナログ販促のプロであると同時に、SNSの使い手としても知られ、主宰の講座には毎年年間800名以上が集まる。「掲げた理念を現実的な業績につなげる」「販促戦術を通じて現場を楽しくする」現場の閉塞感や事業のマンネリを打ち破り、宿泊、物販、飲食、自動車、サロン、金融、メーカーなど顧問先多数。起業家支援も精力的に行っている。得意の温泉旅館には30年で800泊1600日。山海の幸グルメとしても知られる。著書「女将力~管理職の切ない悩み解決します」
・両想いコンセプトビジネス倶楽部主宰・パワービジネス・リセット大学学長・仙台駅前自習室WESTオーナー
「客室、居ながらショッピング!🄬」
7つの優位性
1、システム自体は「永久無料」で活用できます。
2、自社更新だから「思ったその日に」商品を投下できます。
3、商品企画や館内販促を中心に松尾にメール「相談無制限」です。
4、最新事例、成功事例をメルマガなどにより「詳細共有」できます。
5、随時更新するマニュアルは「最強のマーケティングテキスト」です。
6、当システムコミュニティーから「相互商材取扱コラボ」も視野に入ります。
7、将来的に松尾チームから「売れる商品の紹介」を受けることも可能です。
ICHI WORKS Inc. | |
---|---|
会社名 | 株式会社 乾杯・KANPAI |
所在地 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目8-15 |
連絡先 | km@kanpai-kanpai.com |
代表者 | 松尾公輝 |
設立 | 2009年 7月 7日 |
事業内容 | 販売促進アドバイス業務・理念経営コンサルテーション・事業推進と創造のサポート・事業マッチング・実業(仙台駅前自習室WEST)・各種セミナー講演企画・ほか |
事業内容 | 販売促進アドバイス業務・理念経営コンサルテーション・事業推進と創造のサポート・事業マッチング・実業(仙台駅前自習室WEST)・各種セミナー講演企画・ほか |